« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月

2007年8月31日 (金)

今日は出張3日目ですが、相変わらず蒸し暑いです。北京オリンピックの関係か、アモイも今不動産バブルの状態です。中国に来るようになった10年くらい前に不動産でも買っていたら儲かっていただろなぁ・・・でもまだまだ都市部と田舎の格差は大きく、石の産地のほうに行くと、目を覆いたくなるような光景がまだまだあります。このような格差をもっと小さくしないと、本当の意味での中国の発展にはならないのではないかと思います。

2007年8月30日 (木)

今日のアモイはとても湿度がたかく蒸し暑かったですが、夕方から風がでてきて夜は雨で少し涼しくなってきました。お客さんも暑さにバテ気味でした。昨日来られたお客さんは明日帰られますが、又日曜日からもう一組のお客さんが来られます。体調を崩さぬよう気をつけたいと思います。

2007年8月29日 (水)

今出張でアモイにきています。今日の朝出発しるときはすさまじい雨でしたが、関空に着くころには雨もあがり無事飛行機も飛びました。今日はアモイに着いてから工場に行っていたので、今遅めの夕食が終わったところです。こちらは日本よりも蒸し暑いです。体中がベトベトです。

2007年8月28日 (火)

今日は久しぶりの雨です。
朝から雨が降るのは本当に久しぶりのような気がします。
やはり雨が降ると少しは涼しくなったような気がしますが、でも蒸し暑いです。
明日から中国出張ですが、飛行機なので天候が雨でなければと思います。  
又、現地からブログを更新しようと思いますので、見て下さいネ! 

P.S ぶらりぶらぶらさんのブログにコメントしようと思っているのですが、できません。確認してみてもらえますか?

2007年8月27日 (月)

マラソン翌日

昨日は神鍋マラソンで5キロを走り、大満足の1日でした。
練習などで、5キロくらいを走ったりすると、翌日はヒザなどが痛くなる事が多かったのですが、今日はなんともありませんでした。
マラソン前にしたエアーサロンパスがよかったのか、秘密兵器の100均サポーターがよかったのか分かりませんが、体がなんともなくホッとしています。
ゆっくり休みたいのですが、今から商工会の会議があり、中々ゆっくりできそうにありません。

2007年8月26日 (日)

マラソン

070826_10

今日は神鍋マラソンがあり、5キロを走りました。
記録はたいした事ありませんが、過去2回の5キロマラソンに比べると、回を重ねる毎によくなっており、私としては大満足のマラソンでした。
その後の一緒に走ったメンバーとの万歳コーナーでの写真です。
やはりこの瞬間がサイコーですね!
その後一緒に走ったメンバーとその家族の方々でバーベキューをしました。
とても楽しく充実した1日でした。

2007年8月25日 (土)

受け付け

受け付け
今日は明日の神鍋マラソンに備えて、前日に受け付けをしてきました。車を置く事ができないくらい多くの方が受け付けにきておられました。会場内も前日という事もあり雰囲気も盛り上がってきている感じでした。ただ知り合いの人にも何人か会いましたが、皆の反応が、えっ走るの?とか、ファミリージョギング?などと言われ、ちょっとショックでしたが、その分明日は頑張ろうと思います。

2007年8月24日 (金)

うどん屋さん

一昨日ブログにて紹介しましたお薦めのうどん屋さんですが、皆さんから場所を教えて欲しいとのコメントをいただきましたので、ご紹介させていただきます。

店名「宝」

時間 11:00~15:00 定休日 年中無休

場  所  等

兵庫県丹波市氷上町本郷492-1

JR福知山線石生(いそう)駅から神姫バス、「佐治」「大名草公民館前」「関西記念墓園」行きに乗り「本郷口」下車、徒歩7分。バス停降りてすぐ前の十字路を左折。次の本郷口の交差点(角に「YUMETOWN」がある)を左折、県道を少し進んで道の右側。「洋服の青山」の向かい。

P70台。カウンター15席+テーブル(4席×6+6席×4)+座敷4席×5=計83席。

上記です。

もしよろしければ行ってみて下さい。
私のお薦めうどんもあるのですが、もし行かれた方は感想をブログにてお願いします。

2007年8月23日 (木)

地蔵盆

地蔵盆って皆さんどんな思い出があります?
私の小さい頃は弟や近所の子と一緒にお菓子欲しさに、5円や10円をたくさんもってそこらじゅうのお地蔵さんのある所をまわっていました。
それを家にもって帰って「いくらのお賽銭がこれだけのお菓子になったぁー」などと家のものに自慢していました。
今思えば豊かになりすぎてたいした事ではないのかも分かりませんが、それが昔は楽しかったなぁー!
時期的にも夏休みももうそろそろ終わりだなぁと思いながら地蔵盆を迎えていたような気がします。
私の子供達もいつも地蔵盆になるとあちこちのお地蔵さんをまわってお菓子を集めていますが、お地蔵さん、お墓、仏壇等仏様の前で手を合わせるという事はやはり親が伝えていかなければならない事だと思います。(親がお菓子を欲しいだけなのかも・・・)
今日は早く帰って子供達と一緒に地蔵盆に行こうと思い嫁の携帯に電話をしてみると、「今○○のお地蔵さんのところに子供といるから、あっ携帯の充電がきれる、ツーツーツー・・・」やはり、家族は私の精神をきちんと?受け継いでいてくれました。
でもお父さんはどうなるの???

2007年8月22日 (水)

昼ごはん

今日は仕事で氷上の方に来ています。こちらに来た時は比較的よく利用するうどんやさんがあります。味も美味しいですが、値段も安くセルフサービスなので食事時間もあまりかからないのでよく利用します。しかし今日の暑さでしたらあったかいうどんよりも冷たいうどんがぴったりなので私も冷たいうどんを食べましたし、ほとんどの人が冷たいうどんを注文されていました。私のお薦めの店ですので、氷上方面に行かれる方はまた一度利用してみて下さい。

2007年8月21日 (火)

お腹が・・・

皆さん夏バテしてませんか?
私はどうも夏バテとは無縁のようで、1年中食欲もあり、ありがたい反面困ってもいます。
特にこの時期は暑さも手伝ってか、水分の摂取量が大幅に増え、その分食欲がなくなればいいのですが、なくなるどころか食べてもすぐにお腹が減るという具合です。
これって健康な証拠?と思うようにはしていますが、やはりもっと自分で節制できるようにならないといけないと思っています。
やはり年も年なので、自分の健康管理も大切な仕事のひとつですね!

2007年8月20日 (月)

飛行機炎上

皆さんご存知かと思いますが、今日那覇空港で中国の飛行機が炎上しました。
幸いけが人等はなくよかったですが、8月25日~9月4日まで、弊社お客様との中国視察旅行を計画しており、期間中3グループに分けて行くのですが、中には中国の飛行機で行くグループもあり、早速今日何人かのお客様から問い合わせがありました。
もちろん、乗る飛行機の会社も違いますし、行先も違いますが、やはり心配なのでしょう。
「心配ありませんよ!」とは言っておきましたが、そう言いながら「もしそれでもご心配でしたら、ご自身で保険に入られたらどうですか?」とありがたいような、ありがたくないような忠告もしておきました。
お客様との中国視察旅行も年々増えておりますが、お客様が中国に行かれて事故、トラブルもなく、楽しんでいただきたい、といつもそれを1番に考えています。
旅行中、気を使わないと言ったら嘘になりますが、帰国後お客様から「楽しかった、ありがとう!」などと言ってもらうとそんな疲れなども吹っ飛んでしまいます!
今回も無事何事もありませんように・・・

2007年8月19日 (日)

テストラン

今日は朝の7時より来週の日曜日にある「神鍋マラソン」のための10キロコースの試走をしました。
一緒に走るメンバーのうち5人での試走でしたが、私以外は皆さん10キロにでられますが、私は5キロなので、皆さんの10キロの試走についていけるかどうか心配でしたが、皆さんにゆっくり走ってもらったり、所々で声をかけてもらったりしながら何とか完走する事ができました。
時間は別にして、10キロ完走できたんだ!という自信がつきました。
今年は5キロコースを頑張り、来年は10キロに挑戦したいと思います。

盆おどり大会

今日(昨日)は小学校の盆おどり大会がありました。
私は6学年の学年委員でしたので、盆踊りのあとにある花火の段取りを担当していました。
多くの子供たちが来てくれ、賑やかでした。
花火も近隣の街の花火のようにはいきませんでしたが、なんとか無事に終える事ができました。
こうやって子供たちの楽しそうな顔を見ていると、子供たちの為にPTAも何かをしてやらねばなぁと思います。

P.S 盆おどり大会のあとに打ち上げをしており、帰ってきたのが12時をまわっており、ブログの更新が日付をまたいでしまいました。
残念です・・・・・

2007年8月17日 (金)

アンパンマン

15日の話ですが、出石町の夏祭りで盆踊り大会なるものがあり、商工会青年部の関係で参加してきました。
仮装?行列や仮装?盆踊りがあり、我々の夏まつりで使ったアンパンマン他の着ぐるみを着て参加しました。
夜8時ごろからの開始ですが、全身着ぐるみですので、暑さは半端なものではありませんでした。
約1時間30分の間、街を練り歩いたり、盆踊りに参加したり、小さい子に愛想を振りまいたりと頑張りました。
暑さももちろんですが、顔の汗が拭けないのと、夜なので視界が限られてしまうのが本当に辛かったです。
3名で参加したのですが、敢闘賞と参加賞などをいただき、ビール3ケースと賞金をゲットしました。
賞金につきましては、その後我々の喉を潤すのと、お腹のなかに消えていったのは言うまでもありません!
写真をお見せできないのが残念です・・・

2007年8月16日 (木)

かき氷

かき氷
今日はお盆休み最後の日で、家族でかき氷を食べに来ています。こんな暑い日はかき氷なんか最高です!写真だけですが、少しでも涼しくなりました?

2007年8月15日 (水)

お盆ゴルフ

今日はお盆に入って2回目のゴルフに行ってきました。
スコアは117で下手くそな私にとってはこれまでで1番いいスコアでした。(パー70のコースですが。) 
暑さの方も、思ったより暑くなくまぁまぁプレイしやすかったです。
この調子でなんとか110をきれるくらいにはなりたいです!
何かアドバイスがあればお願いします!!!

2007年8月14日 (火)

家族サービス

今日は朝から「ゆとろぎ」のプールに行きました。
子供たちは喜んでいましたが、お父さんは疲れてしまい、昼ごはんを食べると先に車で寝て待っていました。
たまたま友人も来ていたので、夜は一緒にバーベキューをしようという事になり、2家族で一緒にバーベキューをしました。
家族が一緒だと普段聞けない奥さんの話なども聞けておもしろかったです。
でもお盆なので墓参りもきちんと行きましたよ!
明日は日曜日に引き続きゴルフですが、日曜日よりいいスコアがでるよう頑張ります!

2007年8月13日 (月)

お盆休み

先週の木曜日から嫁が子供を連れて実家に帰っており、今日帰ってきました。
夕方駅まで迎えに行き、それから自分のところと親戚のお墓参りに行きました。
道を走っていても、お墓に行っても、駅に行ってもどこもいつもより人が多く、お盆なんだなぁーと感じます。
駅も都会から帰ってくる子供を迎えに来ている親の姿も目立ち、自分も将来こうなのかなぁー、と思いました。
お墓参りもたくさんの人が墓地に来ていましたが、こうやって先祖を大切にするという事は時代が変わっても必要な事であり、残していかなければならないと思います。
でも家の中が一気に賑やかになり、1人の時のほうがよかったかも???
でもやっぱり「家族が1番」です。

2007年8月12日 (日)

火事とゴルフ

今日は同級生のコンペの日でしたが、なんと!朝の4時ごろに火事があり、出動範囲でしたので、現場にいきました。
幸いすぐに鎮火しよかったですが、それから帰って1時間程寝てから「滝野カントリー倶楽部 八千代コース」へ1時間30分ほどかけて行きました。
暑かった事には変わりませんが、昨日ほどの猛暑ではなく適当に風もあり、思ったよりプレーしやすかったです。
スコアの方は「125」で、普通の方にしてみればとんでもなく悪いスコアなのでしょうが、私にとってはいい方のスコアでよかったです。
ハンディの関係で、順位は11人中6位で、なんと「ニアピン賞」までいただきました。
やはり同級生のコンペは気を使う事なく楽しいです!

2007年8月11日 (土)

全国1番

今日の豊岡の最高気温は、なっなんと「38.6度」でした。
テレビでも本日の全国一の暑さとでていました。
なんでも全国一というのはいいのか悪いのか分かりませんが、我地元が全国ニュースで取り上げられると何か嬉しいです。(犯罪などは別ですが。)
今日は会社の仕事納めだったので、午前中は車などを洗ったり、倉庫の片付けをしたり、屋外でずっと作業をしていましたが、炎天下にあまり慣れていないせいもあってか、軽い熱中症のような感じになり、頭が痛かったです。
明日はゴルフの予定ですが、暑さ対策をしっかりとしておきたいと思います。

2007年8月10日 (金)

今日も懲りずに

今日も懲りずに
今日も懲りずにゴルフの練習に行きました。昨日付き合ってくれた友人は私のヘタクソのレッスンに疲れたのか、今日はダウンしてしまい、他の人と行きました。その時の写真ですが、10球に1球くらいはナイスショットがでるのですがやはりヘタクソはヘタクソのままです。明後日が本番なので、明日も行こうと思っています。

2007年8月 9日 (木)

ゴルフ

ゴルフ
今日は会社の近くの打ちっぱなしに来ています。友人に教えてもらいながらしていますが、いっこうに上手くなりません。今週の日曜日同級生のコンペがありますが、ブービー賞めざしてがんばりまーす!

2007年8月 8日 (水)

フットサル

フットサル
今日は商工会青年部でフットサルをしています。みんなバテバテでーす!河西さんはキーパーで大活躍です。ん?写真は横綱の土俵入りではありませんよ!

2007年8月 7日 (火)

パソコン

現在、仕事においてパソコンというのは、我々が食べないと生きていけないのと同じで、なくてはならないものになっています。
今日、一部のメールが受信できなくなり、原因も分からずどうしようかと困ってしまいました。
たまに、パソコンがかたまってしまうなどの不具合が起こることがあり、このままデータが消えたらどうしようか?などと思う事もあります。
逆に言えばそれだけパソコンなしでは仕事ができないという時代になり、もし何かの理由でパソコンがなくなってしまったらと思うとゾッとします。
携帯電話もそうですが、便利である事は間違いないですが、あまり機械に頼りすぎると怖い事にならないか?と不安になる事もあります。
ただ、今の時代機械には頼らざるをえないのも確かですが・・・

今日のブログは読み返してみて自分でもあまり意味の分からない文章になってしまいましたが、とりあえず今日の分は書き込み終了でーーーす!

2007年8月 6日 (月)

バーベキュー

昨日の夜は家族でバーベキューをしました。
夏休みの日曜日でしたが、海に行くのも人が多そうでしたので、何か子供達が喜ぶ事はないかと考えバーベキューをする事にしました。
お父さんは焼き係で大変でしたが、子供達が「美味しかった」「おもしろかった」「絵日記に書こう」「ブログに書き込もう」などと言ってくれたので、お父さんの疲れは吹っ飛んでしまったのでした・・・・・

070805_2

070805_3

070805_4

2007年8月 5日 (日)

消防

消防
今日は朝から地区の消防団で消火栓の点検と防火水槽や水源や車庫付近のペンキ塗りをしました。ペンキも大分うすくなっていたのでこれでとりあえずは一安心です。でもこれらが役にたつような事がない事を願いますが・・・でもとにかく暑かったです!一緒にペンキ塗ってくれた団員のみんなありがとう!

2007年8月 4日 (土)

ゴルフ

今日ゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。
実はお盆に同級生のコンペがある為、その練習にと思い行きました。
いつもラウンドの直前にしか行かないので、練習場に行くと「また近々にゴルフ行くんか?」と言われる始末です。
順位はいつもビリから数えた方が早いですが、楽しく1日を過ごしてきたいと思います。

納涼

今日は消防の納涼があり、今帰ってきました。
パソコンに向かって時間を見ると、「しまった!」12時を過ぎて8月4日ではありませんか!!!
とりあえず毎日続けていたブログに間が空いてしまいました。
まるで連勝記録を破られた関取のような気分でした。(本人に聞いた訳ではありませんが・・・)
とにかく4日にはなりましたが、とりあえず書き込みはしておきます。
悔しくて今日は眠れそうにありません・・・???

2007年8月 2日 (木)

とろけるぅーーー

接近中の台風の影響があるのかどうか分かりませんが、今日は本当に暑かったです!
とろけてしまいそう!という表現が本当にぴったり!という感じでした。
そんな中、夜は「柳まつり」の花火を見に行きました。
やはり打ち上げの数が多いだけあって、とても迫力がありました。
きれいだったなぁーーー!

2007年8月 1日 (水)

ラジオ体操

わが地区は夏休みの間(土・日・お盆などは除く)朝6時30分からラジオ体操があります。
毎日子供たちがお互い起こしあって眠い目をこすりながら行っています・・・というか正確には行っているようです。
と、いうのも私はまだ夢の中だからです。
子供たちが帰ってくる7時前にようやく起きるという感じです。
子供には、「友達のお父さんも来てるからたまには行ったら?」と言われていますが、どうしても睡魔には勝てず・・・情けないお父さんです。

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »