飛行機炎上
皆さんご存知かと思いますが、今日那覇空港で中国の飛行機が炎上しました。
幸いけが人等はなくよかったですが、8月25日~9月4日まで、弊社お客様との中国視察旅行を計画しており、期間中3グループに分けて行くのですが、中には中国の飛行機で行くグループもあり、早速今日何人かのお客様から問い合わせがありました。
もちろん、乗る飛行機の会社も違いますし、行先も違いますが、やはり心配なのでしょう。
「心配ありませんよ!」とは言っておきましたが、そう言いながら「もしそれでもご心配でしたら、ご自身で保険に入られたらどうですか?」とありがたいような、ありがたくないような忠告もしておきました。
お客様との中国視察旅行も年々増えておりますが、お客様が中国に行かれて事故、トラブルもなく、楽しんでいただきたい、といつもそれを1番に考えています。
旅行中、気を使わないと言ったら嘘になりますが、帰国後お客様から「楽しかった、ありがとう!」などと言ってもらうとそんな疲れなども吹っ飛んでしまいます!
今回も無事何事もありませんように・・・
人ごとではないですよね。『中国の』といううだけで今はイメージが悪いですよね。先進国は中国に安さを求めてきました、さらに今は品質+安全を求めています。中国国内の物価があがり安さの維持に限界がみられているようです。安全?国土が広大な中国では政府の目もが不十分といったところでしょう。小規模な店は政府も淘汰をしていき、管理体制を強化していくようですが・・・社長様 安全な旅がいつも無事に終わる事を心からいつもお祈りしております。
投稿: H仮面 | 2007年8月20日 (月) 20時41分
この大変なときに中国行きですか。しかもお客さんを連れて。仕事とはいえ大変ですね。保険?たしかにいいたくなりますよねぇ。僕は、国内は(国外は行きませんが)なにがあろうと新幹線派です。長崎に年に2回ぐらい行きますが、車か新幹線ですよ。だってビビリですから。飛行機こわいもん!
投稿: 栄治 | 2007年8月21日 (火) 08時12分
あのー中国の飛行機って、台湾のことですよね、中華航空ですよね?私も十年前位に上海から中国東方航空の飛行機に乗ったことがありますが・・・・ とにかく安全第一でお願いしたいです。
投稿: 土建屋 | 2007年8月21日 (火) 16時38分