« 買い物 | トップページ | イメチェン! »

2007年11月20日 (火)

修理

Dscf6518

Dscf6521

Dscf6523

今日、西脇まで写真のドアノブの取り付けに行ってきました。
これは、当社が以前施工させていただいた竹垣(天然ではありませんが)で、扉のドアノブの調子が悪いとの事で連絡があり、これだけだと業者の方を頼むほどでもないと思い、ホームセンターで同種類のものを買い取り付けました。
初めてでしたので説明書を見ながらの作業でしたが、何とか取り付ける事ができ(写真はありませんが)取り付け後家の方にいかにもこれまでも取り付けをしてきました、みたいに説明をして、なんとかなるものだなぁー、と思いながら帰ってきました。
ドアノブの修理、取り付けは当社へどうぞ!(笑)

« 買い物 | トップページ | イメチェン! »

コメント

石だけではなかったのですね!
竹垣もされてるなんてすごいです!
私も以前家のドアノブが壊れて自分で直したのですが、取り付け方を間違えてしまって、普通と反対向きに回さないと開かないという大失態をしてしまいました・・・
それでも、家のドアノブなので「まっ!いっか」とそのままで使ってます^^;

ドアノブまで施工、管理っすか!なんでもやですねぇ~。うちもなんでもやっていえばそうなんでしょうが。ただ畑違いすぎませんか?ただすごい技量ですよね。説明書見ながらすぐに取り付けられるっちゅうのは。僕は昔から大の苦手です。プラモデルなんか小5くらいになるまでは完成させたことないんですから。(全て途中投げでした)

あっ...
壁紙変わりましたね!!

うちはこれからの時期、雪かきを始めとする顧客への「ボランティア活動」に専念します。

ドアノブの修理、申し訳ありませんがAさんのイメージからは少し違うような・・・すいません
でも何でもやら無いと大変ですもんね。
私は苦手です・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 買い物 | トップページ | イメチェン! »