« 幹部講習会 | トップページ | 夏まつり反省会 »

2008年7月30日 (水)

ピアノ

今日はピアノのコンクールがあり、小学校2年と5年の娘が出場しました。
5年の娘は何度か出た事があるのですが、2年の娘は初めてでした。
仕事の都合で見に行く事はできませんでしたが、最初に終わった5年の娘は失敗した!との嫁からのメールが・・・
2年の娘は何とか無事終わったようでした
まぁ、本人が頑張ったのだからいいや!と思っていると、2年の娘は「銀賞」、5年の娘は「銅賞」との事でした
思わずやったぁー!と叫びたくなるくらい嬉しかったですが、5年の娘は失敗したと思っているにもかかわらず「銅賞」を取れたので嬉しかった反面、妹に負けたので少し悔しそうにしていたそうです
中々難しい年頃なのでしょうか?
でも賞を取れただけで私(親)にはあまり経験のない事なのですごいっと思いますが、そうでもないようです・・・

でも「おめでとう!!!」

« 幹部講習会 | トップページ | 夏まつり反省会 »

コメント

「親がなくても子は育つ」とか
親に似なくてよかったとか。
素晴らしいですね。
いやいやお父さんに似なくてよかった良かった
しかし本当におめでとうございます。
え?Aさんにじゃなくて…

芸術家一族に万歳です。
本当に凄い娘達です。
我が家の子供に期待は出来ませんので、
陰ながら応援しています。

ピアノで受賞ですか~
たぶんですよ、たぶん・・・
Aさんと一緒で楽器なんてこれっぽっちも出来ませんので・・・
羨ましいですな~
いっぱい、褒めてあげてくださいね。

おめでとうございます
それにしても、失敗したのに銅賞、そして銀賞とは、ピアノの才能すばらしいのではないのですか!
お父さんとお母さんは鼻高々ですね

うちの娘も発表会このあいだ終わりました。
なかなか現地にいけず、ビデオで見せてもらいました
でもAさんの娘さんたちはいつもすごいですね。
実は奥さんってすごい才能のもち主だったって子とありません?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 幹部講習会 | トップページ | 夏まつり反省会 »