私の暑気払い
こう毎日暑い日が続くともうあきらめモードというか、多少涼しくなってもどうとも思わなくなったというか、要するに体が暑さに慣れてきたのでしょうか
今日のタイトルの「私の暑気払い」ですが、これと言ってある訳ではないですが、汗をかく時はとことんかく(限度もありますが・・・)、そして涼む時はクーラーをガンガンに効かすという事でしょうか
中途半端にクーラーをかけるくらいなら、とことん汗をかいてそしてシャワーを浴びてそれから冷えたクーラーの部屋へ・・・というのが理想のパターンです。
今環境問題とかでさかんに言われています28℃に、という事ですが、何度か試してみましたが、この時期28℃はチョット・・・と正直思います。
それと先日ニュースでもしていましたが、実際オフィス内を28℃にすると、仕事の効率も下がるそうです。
環境問題がこれだけ問題になっている世の中でどっちがどうとは言えませんが、まぁ適材適所といったところでしょうか???
まぁ、暑い日が続きますが、夏は暑く冬は寒い!というのが日本独特のいいところ?でもありますので、上手に付き合っていきましょう!!!
同感です。
中途半端にエアコンつけるくらいなら、
つけずに汗だくになったほうが…。
僕の体は本当に汗が良く出ますから。
え?ダイエットは絶対無理って??
ほっといてください
投稿: 栄治 | 2008年8月 1日 (金) 09時53分
私の場合はパターンが決まっています
クーラーを入れるのは7時30分、温度は26度
その後、8時30分ぐらいに27度にして、11時ぐらいに28度にして、寝る前に2時間のタイマーをセットして寝ます
昼間は、お店なので24~26度で全開のかけていますが、さすがに暇なときは無茶苦茶寒いです・・・
そんな時は26度に設定しますが、28度は、来たお客さんに申し訳ないのでできません・・・
投稿: 花城柊 | 2008年8月 1日 (金) 12時05分
クーラーをガンガンでキンキンの部屋って気持ちよいに決まってます。
でも、僕の場合はカラダに纏わりつくベチャベチャした湿気・・・嫌ですね。
だから?逆に?カラッとした気候なら多少の暑さなら問題ないっす。
投稿: uribou | 2008年8月 1日 (金) 18時18分
うちの事務所も通常設定は26度です。
何度かやってみましたが、28度だと外から帰ってきてパソコンの前にはとても迎えません。
28度って根拠もはっきりしないと聞いたこともありますし・・・・おっしゃるとおり適材適所同感です。
投稿: 土建や | 2008年8月 3日 (日) 20時48分