« PTA総会 | トップページ | スピーチ »

2009年4月27日 (月)

めがね

今日は娘達(小学校)は昨日が参観日だった為、振替休日でした
そこで、3年生の娘が以前学校であった視力検査にひっかかったとの事で、眼科に診察に行ったようです
結果はというと「眼鏡を作った方がいい」との事だったようです
嫁さんはそうでもないのですが、私は視力が悪く、中学校から眼鏡でしたが、まさか小学校3年生からとは・・・
もっといいところ(ほとんど無いけど)を似ればいいのに、悪いところが似てしまい、娘には本当に申し訳ない気持ちです
眼鏡をかけていると、汗のかきやすい夏場であるとか、寝る時とか、なにかと不便は経験しているので、そんな経験を小学校の時からさせたくなかったのが本心です
今中学校2年生の娘も小学校の時にめがねを作り、やはり家系(血筋)かな?と思います
何か視力回復とか、視力がよくなる方法があれば教えて下さい(通販とかやらせっぽいのはなしでお願いします

« PTA総会 | トップページ | スピーチ »

コメント

う~ん。
どうでしょうか。視力ですか。
やはり休むのが一番じゃないんでしょうか?

確かに、小学生からメガネっていうのは抵抗ありますね・・・
目を良くする方法ですが、ブルーベリーが目に良いとTVで見たことがあります。あと、遠くの緑を見るのも良いと聞いたことがあります。どこまで効果があるのか分かりませんが、参考までに^^

我が家は全員、目がいいです。
おかげで子供も目がいいみたいです。
じいさん、ばあさんは年相応の老眼はありますが…
僕の場合、思春期、青年期、テレビゲームは思いっきりやりましたが目は悪くなりませんでした。
目が疲れたら遠くの緑を見たり、自分で眼球を回すようにぐるぐる大きく外を見ながら眼球の運動をします。
レンズの周辺の筋肉が柔軟であれば視力は良いと思いますよ。

うちは逆で、私が良くて妻が眼鏡です。
視力回復いろいろ言われてますが、決め手がね・・・
今は近視は治療で治ると聞いたことがありますが??

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« PTA総会 | トップページ | スピーチ »