トライやるウィーク
今日から「トライやるウィーク」が始まりました
これは兵庫県が1998年度以降、中学生に働く場を見せて学習させようという趣旨で始められたもので、中学2年生が職場体験などを通じて地域について学び「生きる力」を育む事を目的としているようです
仕事中立ち寄った「コンビニ」「道の駅」などでも中学生が店員として働いており、ぎこちなさもありましたが、一所懸命頑張っていました
私も娘も中学校2年生で、地元の保育園に行っているようですが、どうだったか楽しみ(心配?)です
このような経験をさせるのは非常にいい機会だと思いますし、この経験を自分のこれからの人生に生かしていってもらいたいと思います
社会勉強の一環として大事な授業かと思います。
僕らの頃はなかったので少しうらやましい気がします。
しっかり勉強していただきたいですね。
投稿: 栄治 | 2009年6月 1日 (月) 22時35分
うちの近所の中学生も歩いて地元の保育園にトライやるウイークにいっています。
Aさんの娘さんは保育士志望なんですか?
投稿: すみや | 2009年6月 2日 (火) 08時50分
当社では今年初めて受け入れを申し出ましたが、希望者が無く残念です。選ぶ権利もあるのです。
投稿: タミーちゃん | 2009年6月 2日 (火) 19時06分