« 梅雨は明けたのに・・・ | トップページ | 納涼 »

2009年8月 7日 (金)

ええっ、もう!!!

今日8月7日は暦の上では、立秋(りっしゅう)だそうです

立秋とは・・・
「二十四節気の1つで、初めて秋の気配が感じられるころ。」

二十四節気をもっと細かくした七十二候は、立秋の期間を以下の3つに分けています。
 ・涼風至(りょうふう いたる): 涼しい風が立ち始める

 ・寒蝉鳴(かんせん なく): 蜩(ヒグラシ)が鳴き始める

 ・蒙霧升降(もうむ しょうごう): 深い霧が立ち込める
 
だそうです

やっと梅雨が明けて今から夏本番???という時にもう秋とは・・・なんかピンときませんね

« 梅雨は明けたのに・・・ | トップページ | 納涼 »

コメント

いや~
かぶりましたね。
しかし秋ですってよ秋!
んなわきゃない気候ですけどね。
早くからっとしてほしいものです。
気分ののりが違いますからね。
子供を海に連れて行きたいのですが
まだまだ寒くて、このままじゃ行く機会がなくなりそうです。
来年に持ち越しか~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 梅雨は明けたのに・・・ | トップページ | 納涼 »