梅雨明け
今日、やっと近畿地方が「梅雨明けしたとみられる」との発表がありました
ここ近年は表現が「梅雨明けした」ではないのですね
平成21年の梅雨入りと梅雨明けの「表」をご覧下さい
当近畿地方に至っては、平年より15日、そして昨年よりなんと22日遅い梅雨明けのようです
そういえば今日の天気も空気の澄み渡った本当の夏真っ盛りという感じです
仕事をしながらもセミの声も聞こえ、夏らしい雰囲気にもなってきました
今年の海は人出が少ないらしいですが、今から賑わってくれればと思います
« ついてない・・・ | トップページ | 木酢液とイモ »
コメント
« ついてない・・・ | トップページ | 木酢液とイモ »
今日梅雨明けせずにいつするのかといった天気ですよね。(でも福崎とか福知山とかは大雨みたいです)
クラゲの発生が遅いと助かるんですけど・・・
投稿: ガリュウ | 2009年8月 3日 (月) 16時23分
曖昧な表現ですね。見られるって…( ̄○ ̄;)
きちんと明けましたといってくれないと気分的に嫌ですね。
投稿: 栄治 | 2009年8月 3日 (月) 17時32分
足は大丈夫ですか?気をつけてくださいね!
入梅、梅雨明けの最終判断は9月に気象庁によりなされるようです。それまでは「予報」であり確定するのはまだ先なんですよね。多分関東や九州の梅雨明けは大幅に修正されるのではないでしょうか。
いまさら梅雨明けされても、海水浴にいける日は限られますよね・・・・・。今週末は子供の遠征、再来週はサッカーの合宿とキックベース大会・・・。お盆しかありません。ところでAさんはその足では神鍋マラソンは無理??
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2009年8月 4日 (火) 09時02分
梅雨明け待ってましたって感じですね。
たしかに海へはもういけないかもしれません、
娘が作ったてるてる坊主5つも効果ありませんでした。
投稿: 土建や | 2009年8月 4日 (火) 12時45分