勤労感謝の日
今日、11月23日は「勤労感謝の日」です
いつも働いている方々に感謝する日なのでしょうが、少し考え方を変えてみると、私はむしろ「働く事ができる事(勤労)に感謝をする日」だと思います
毎日元気に働く事ができるのも、健康な体、家族の協力、地域の協力等々なければできるものではありません
皆さんも、奥さん、家族、周りの方々に何か感謝の気持ちを表してみてはどうですか?
きっと喜ばれますヨ
ちなみに、11月23日は他にも色々な記念日?があるそうなので、ご紹介します(中にはかなり苦しいものも・・・)
手袋の日
日本手袋工業組合が1981(昭和56)年に制定。
これから手袋が必要になる季節に向けて、祝日の勤労感謝の日を記念日にしました。
外食の日
日本フードサービス協会(ジェフ)が1984(昭和59)年に制定。
Jリーグの日
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が1993(平成5)年に制定。
1992(平成4)年、Jリーグ初の公式戦・ナビスコカップ決勝が東京の国立競技場で行われました。
いいふみの日
郵政省(現在の日本郵政公社)が制定。
「いい(11)ふみ(23)」の語呂合せ。
いい兄さんの日
「いい(11)にい(2)さん(3)」の語呂合せ。
いい夫妻の日
「いい(11)ふさい(23)」の語呂合せ。
いい家族の日
全国家族新聞交流会が制定。
「いい(11)ファ(2)ミ(3)リー」の語呂合せ。
ゲームの日
全日本アミューズメント施設営業者協会連合会・日本アミューズメントマシン工業協会・日本SC遊園協会が制定。
仕事や勉強の尊さをはっきり自覚しながら、ゆとりある遊びとしてのゲームを楽しみ、ゲームと生活との調和が感じられる日であるとして、勤労感謝の日を記念日としました。
てな感じですが、いかがですか?
なんだかんだといろいろ語呂合わせで作れちゃいますね。
勤労に感謝しましょうか。
今日はゆっくり休みますね。
投稿: 栄治 | 2009年11月23日 (月) 18時28分
いろんな日なんですね。
たしかに、元気で働ける日に感謝ってのいいですね
ほんとに皆さんへ感謝です。
投稿: 土建や | 2009年11月23日 (月) 18時30分