« 異常気象? | トップページ | 最後の総会 »

2010年4月13日 (火)

春の全国交通安全運動

4月6日(火)~15日(木)まで「春の全国交通安全」週間です

車で走っていてもあちこちでパトカーを見ます

スピード違反、シートベルト、携帯電話など取り締まっているのでしょうが、今日仕事で姫路の街を走っていると、いきなりわき道からサイレンを鳴らしてパトカーが

違反でもした車があったのかな?と思い道を譲ろうとすると、「前の○○○○(私の車のナンバー)止まりなさい」というスピーカーからの声が

「えっこの車・・・でもシートベルトはしているし、車が多いのでそんなにスピードも出していないし、携帯電話はイヤホンを利用しているし

それでもどうもこの車に間違いないようで、わき道に入ってみると、警察の方が降りてきて「後ろに乗って」とパトカーに案内?され聞いてみると「携帯電話をしていたのではないか?」との事でした

もちろんイヤホンを常に装着していますし、パトカー付近を通った時は発信も着信もなし

その事を話してもそれでも信用してもらえず、やれ着信履歴を見せろだの、2人の警官が見ていただの、つべこべ言うので、着信履歴もどうどうと見せると、13時15分くらいに最新の履歴が残っており、パトカーの中での取り調べ?の時間が14時25分くらいだったにもかかわらず、この電話にでていたのか?と訳の分からないちんぷんかんぷんな事を言い出し、仕事の電話で1時間以上もしていません、というと、渋々「じゃあ、いいわ」という感じで釈放?されました

車から降りる時も、なぜかこちらが悪い事をした雰囲気

「すみません、今回は我々の見間違いでした、でも安全運転には気をつけて下さいネ」くらいの機転の利く警官でもいれば、「今回停められたのもある意味安全運転を再認識するいい機会だったなぁ」ぐらいで気分を害する事も無く帰る事ができたんのでしょうが、つくづく人に頭を下げる事ができない(いやな)人たちなんだなぁ(全てがそうでないにしても今日の2人はそうでした)と呆れました

それをある人に話すと、そういう時は相手の警官の名前と勤務場所を聞いて、腑に落ちない事があればそれを申し立てる所もあるぞ、と言われましたが、まぁそこまでする事でもないと思い、安全運転で帰ってきました

(全国の頑張っている警官の皆さんすみません

« 異常気象? | トップページ | 最後の総会 »

コメント

そりゃ腑に落ちないですね。僕も以前同じ様な事をやられました。しかも家の近所。名前入りの営業車で。携帯なんかかけてない!と車から降りるのさえつっぱねました。だってかけてないですからね。僕は怒り心頭で名刺をたたきつけてあんたも名刺出さないか!と言ってやりました。名刺はないんでと、兵庫県警の〇〇です、と手帳を出してきました。まぁ腹はそこでおさめましたが…。言いたいことたくさんありますが、いい人もいっぱいいらっしゃいますからね。お互い様のビミョーなとこですね。

それは大変な経験でしたね。
警察もちゃんとあやまって欲しいものですね。
聞いてても腹立たしくなります。

イヤホン着けていてもだめなんですか・・・。難しいですね。
 しかし、一部のおまわりさんには本当に腹が立ちます。礼儀を知らないというか・・・・・。
 たしかに、近所の石工さんみたいに確実にやっていたのにやっていないと1時間言い続ける人も居るので、おまわりさんにはおまわりさんの言い分もあるのでしょうが・・・・・。

疑ってかかるのが仕事とはいえちょっと
??ですよね。
ちゃんと証拠があるのに、あやまると何か
あると思っちゃいますよね。

みんなこんな感じではないはずですが・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 異常気象? | トップページ | 最後の総会 »