地域の安心、安全の為に!
昨夜は区の防犯パトロールがありました
今年からのようですが、隣保毎に担当月を決め拍子木、蛍光棒、懐中電灯などを持って約1時間区内を巡回(パトロール)します
いつも消防などで区内は歩いていますが、明るい時と夜の暗い時では又様子が違ったりして注意深く見て回りました
幸い何事もなくよかったですが、隣保の方といっても普段から交流のある方ばかりではないので、色々と話をしながらこうして時間を共にするのも、たまにはいい機会だな、と思いました
そして、本日は消防の毎月の点検を行いました
ポンプを作動させ、異常ない事を確認のうえ、区内の消火栓、防火水槽などを水を出したりしながら点検しました
消火栓に少し不具合のあるところなどを確認したり、表示のペンキが消えつつあるところは次回に塗る事にしたりと色んな事を確認しながら区内をひととおり回りました
昨日も今日もすれ違う方々に、「こんばんわ」「おはようございます」「ご苦労様です」などど声をかけていただき、とてもすがすがしいような気分にもなりました
今後も微力ながら住みやすい地域づくりのために、地域の安心・安全の為に頑張っていきたいと思っています
地域のためですね。
地域のため、回り回って自分のため。
因果応報です。
投稿: 栄治 | 2010年5月16日 (日) 18時38分
っていうか
「因果応報」ってこういうことでしたっけ?
あってますか?
投稿: 栄治 | 2010年5月16日 (日) 18時40分