小暑
今日7月7日は、小暑(しょうしょ)というそうですが、「梅雨明けが近づき、暑さ
が本格的になるころ」、とされているようです
梅雨も毎年この辺りでは7月の20日すぎぐらいでないと明けませんので、あと2週間くらいは先でしょうが、早く明けてほしいものですね
しかし、最近梅雨という事ではなく、各地で記録的な集中豪雨が起きていますね
夜ニュースを見ていると、毎日どこかで記録的な豪雨によってほんの数時間で水かさが増え、ヒザまでとか腰まで水につかりながら歩いている姿や、車が水の中を走っている姿などが映っていますね
この地域も数年前に記録的な水害に見舞われましたが、水かさの増えるのは本当に一瞬ですので、本当に怖いですね
全国各地でこれ以上の被害がでない事を祈ります
それと、これだけの雨で各地で土砂崩れなどの被害も今後でてくるのでは、と思いますが、自然の力って本当に怖いですね
昨日、養父市大屋を走っていたらすさまじい豪雨
山の斜面から流れ出る鉄砲水で道路が皮状態になっていて、地元住民の方が土嚢を作って走り回っておられました。
集中豪雨といい、山の保水力の低下といい、考えさせられますね。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2010年7月 7日 (水) 08時29分
集中豪雨、ゲリラ豪雨、こわいですね。
一気に川の水かさも上がりますし。
自然の猛威を垣間見ますね。
しかしおかげで今朝は少しは爽やかですね。
投稿: 栄治 | 2010年7月 7日 (水) 08時46分
惣兵衛さんへ
なんて事も最近ではしばしばですね

同じ但馬でも同じ時間で雨量も驚くほど違う事があるので、となりの街で大雨
各地の土砂崩れなども確実に山の保守力が低下しているからでしょうね
投稿: A | 2010年7月 7日 (水) 19時16分
栄治さんへ

確かに今朝は少し爽やかでしたね
そういう意味では雨もサーーーッと降ってくれた方がいいのですが・・・
投稿: A | 2010年7月 7日 (水) 19時18分