« 練習 | トップページ | 法事 »

2010年9月24日 (金)

暑さ寒さも・・・

昨日は「秋分の日」いわるゆお彼岸でした

昔から「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言ったものですが、昨日の気候からいうと、確かに暑さについては彼岸までという事で間違っていないかも分かりませんが、しかし涼しいを通り越して寒いくらいの1日でしたね

私も半袖では肌寒かったので、長袖で過ごしました

そしてお彼岸といえばお墓参り

私も家族で雨のあがった時間を見計らって行ってきました

やはり子供の頃から手を合わせるという習慣はつけさせたいものですね

それと、お彼岸にちなんである疑問が

お彼岸に食べるのは「おはぎ」「ぼたもち」どうでしたか?

お時間のある方教えて下さい

« 練習 | トップページ | 法事 »

コメント

お盆にお団子もそうですが要はお供え物の下がりなんでしょうね。じゃあなぜお団子、おはぎをお供え?するのかは…。

栄治さんへ
私もその辺はよく分かりません・・・
でも一番大切なのは、ご先祖様を大切にする心なんでしょうね

「ぼたもち」は春に咲く牡丹にたとえているようで、春は「ぼたもち」とよびます。
 逆に「おはぎ」は秋の花の萩にたとえて、秋の彼岸には「おはぎ」と呼ぶというのが本当みたいですね。

 いずれにせよ美味しい和菓子ですね。

惣兵衛さんへ
ありがとうございます
という事は、先日食べたアンコでくるんだものは「おはぎ」だったんですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 練習 | トップページ | 法事 »