« 立冬 | トップページ | 遅ればせながら・・・ »

2010年11月 9日 (火)

地区活性化懇話会

昨日は商工会の「地区活性化懇話会」がありました

Image

開始前には豪華なお弁当までいただいてお腹いっぱい

ちょっと眠気が・・・ではなく、これからが本番です

商工会から現状の説明があり、色々と厳しい台所事情他の説明がありました(我々もそれ以上に厳しい毎日ですが・・・

そして意見交換です

今回は夏まつりの開催が商工会合併により財政面で厳しくなり今後どうするか?という事が意見交換の中心でした

まつりをしたいのは皆さん同じのようでしたが、予算がない、人手がない等々色んな問題点がありましたが、結局は町全体のまつりとして盛り上げていこうというのが大多数の意見のようでした

しかし、それには問題点も山積みのようでした

意見交換の中では惣兵衛さんの手厳しい意見も

今日の参加者の中には青年部の後輩や青年部OBの方もおられましたが、それ以外の方も大体いつもよく見るような方が多かったです

商工会やまつりに対しても色んな意見をお持ちの方があるでしょうが、商工会会員である以上、選挙ではないですが、やはりまずは参加(投票)する事だと思いました

今日の懇話会が今後の商工会にとって意味のあるものになる事を願います

« 立冬 | トップページ | 遅ればせながら・・・ »

コメント

僕も同じような内容で
今日の記事をUPしました。
はっきりいってもっと前向きな
懇話会になるかと思いましたが。
にっちもさっちもいきませんね。
もっと建設的な意見がでればよかったですね。
Aさんに一発かましてほしかったです!
(寝てる場合じゃないっすよ!)

栄治さんへ
いつもですが同じような懇話会になってしまいますね
でも、まずは色々言う前に参加する事が最低条件だと思っているので、これからも参加しましょうね
一発かますって、栄治さんには負けますヨ

どんどん前向きな意見をかましてください!
私んとこは17日です。

美味しいものを食べて云々しているほうが私にあっているようです。商工会は難しくて私には・・・。皆さんがんばってくださいね。

ガリュウさんへ
ガリュウさんのところは17日ですか、頑張って下さい
でも多分夏まつりの話が中心になるような気がします・・・

惣兵衛さんへ
いえいえ、惣兵衛さんはどちらもあっていますよ
時と場合によって自在に変貌?できる惣兵衛さんはすごいです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 立冬 | トップページ | 遅ればせながら・・・ »