来期にむけて
うちの会社は3月21日~翌年の3月20日までが1年のくくりとなっており、会社でいう今年度もあと1ヵ月半ほどとなりました
目標に対してはかなり厳しい状況ですが、残された日々を目標達成にむけて頑張らねばなりません
そんな中、昨日は営業会議を行い、来期に向けての数値目標や年間事業計画を決めました
ここ数年は、目標数値にしても経営者側から一方的に数字を決めて社員に与えるのではなく、社員も社長も皆が来期の目標を自分なりに決め、その数字を皆で検討し決めるようにしています
やはり全社員が自分の会社の数字にもっと興味を持ってほしいのと、自分で決めた目標に対してはただ与えられただけの目標に比べると張り合いも違うと思っているからです
皆からでた目標数値を前にして色々と意見を交わしましたが、社長があまり多く意見を言うと、どうしても社長の目標数値に決まってしまうので、私は余り発言をしないようにし、聞く方にまわりました
そして、結論の目標数値を決定する時に発言するようにしていたのですが、私が発言するどころか、時には驚く(いい意味で)ような意見もでたりして、聞いていて頼もしささえ感じるくらいでした
来期の目標数値と共に、年間事業計画も決め、まだ今期も終わっていないですが、気の引き締まる思いでした
今期も残された日々を社員一同となって頑張り、そしていい形で来期を迎え、今期以上の飛躍の年にしたいものです
« 鬼は外、福は内! | トップページ | 博多へ »
コメント
« 鬼は外、福は内! | トップページ | 博多へ »
それはすごい!
来年度も大発展まちがい無しです!
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2011年2月 5日 (土) 11時06分
頑張りますね。見習いたいと思います。社員、僕ともに。
投稿: 栄治 | 2011年2月 6日 (日) 06時02分
惣兵衛さんへ


大発展まちがい無し・・・とんでもないです
でもそうなるようには頑張らないといけないですね
投稿: A | 2011年2月 7日 (月) 00時10分
栄治さんへ

ぜひやってみて下さい
私もこのやり方をするようになってある意味気分的に楽になりましたよ
投稿: A | 2011年2月 7日 (月) 00時12分