常任役員会
昨日は区の「常任役員会」がありました
昨年(今年度)は役という役をほとんど受けておらず、一時期に比べると本当に時間(特に夜)に余裕?がありましたが、その反動か、今年(来年度)はそれなりに役もいくつか受けており昨日のような会議も増えてくるのではと思っています
常任役員会では、区の事業部長として出席しているのですが、どんな会議でもそうですが、決められた時間内で中身の濃い会議が一番ですね
昨日の会議がどうだったかは別にして、どうでもいい事を長々と話したり、今言うべきでない事を言ったりと色々ありますが、1期2年という任期中はどちらにしてもこの会議には出席していかなければなりません
これも自分に与えられた使命だと思って事業部長として頑張っていこうと思っています
« こんなノンアルコールも | トップページ | オトナの甘さ »
こういう会議は慣れですからね~
区や子ども会の会合などは慣れていない方も多いので、結論をまとめる方向での話しになかなかならないことが多いですよね。逆に全くスルーした後、後で苦情とか・・・・。
私も役をたくさんもらっています。ギブアップしたい気分になるときもありますが、お互いにがんばりましょうね。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2011年2月23日 (水) 09時03分
村の役も大変ですね。
僕は今年は何もあたってませんが、
その分他のことが。
今週なんぞは日曜から明日の木曜まで
夜は会議詰め…。
まいりますね。
段取りよく短時間で終わったらなぁ~。
投稿: 栄治 | 2011年2月23日 (水) 10時12分
惣兵衛さんへ


全く惣兵衛さんのおっしゃるとおりです
やっぱり慣れなんですかねぇ
惣兵衛さんほど役はないですが、私も精一杯頑張ります
投稿: A | 2011年2月24日 (木) 01時10分
栄治さんへ


今となっては青年部時代の連日連夜の会議が懐かしくさえ思えます
だからこそかも分かりませんが、今では多少の会議に出ても緊張とかはないですが・・・
でもそこそこが一番ですね
投稿: A | 2011年2月24日 (木) 01時12分