記念切手記念日
今日3月9日は「記念切手記念日」というそうです
いろんな記念日がありますが、今日3月9日が日本初の記念切手(明治天皇成婚25周年記念)が発売された事からそういうみたいです
昔は切手収集が一種のブーム?の時があり、私も小学校の頃はまっていましたが、記念切手が発売される日になると、待ち遠しく郵便局に駆け込んだ覚えがあります
今で言うと新型ゲーム機(ソフト)が発売され、店頭に並ぶようなものでしょうか?
皆さんの中にも昔切手収集にはまっていた方もあるのではないかと思いますが、今ではあまり聞きませんが、実際どうなのでしょうか?
« バタバタと | トップページ | いつまで降る??? »
コメント
« バタバタと | トップページ | いつまで降る??? »
昔は集めたものです。
懐かしいですね。
今日は結婚記念日です!
何しましょうか?
なんかいいアイデアはないですかね?
投稿: 栄治 | 2011年3月 9日 (水) 08時30分
私も子供の頃は発売日には売り切れを恐れて早起きして郵便局に行きました。
今では収集家はかなり減ったようですね。珍しい切手が気軽に買えるようです。奥方が買って、集めるのでなくどんどん使っています。
折角送るのなら面白い切手がいいですものね。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2011年3月 9日 (水) 08時33分
栄治さんへ

の世話をしてくれている奥様に感謝ですね
いいアイデアかどうか分かりませんが、コメントに入れておきましたよ
そしておめでとうございます
こんな栄治さん
投稿: A | 2011年3月 9日 (水) 09時46分
惣兵衛さんへ

惣兵衛さんも切手少年?だったんですか?
想像できるようなできないような・・・
でも送られてくる手紙でも、チョット変わった切手だとうれしいものですね
投稿: A | 2011年3月 9日 (水) 09時48分