« やはりこの雨で・・・ | トップページ | 命日 »

2011年5月30日 (月)

陶芸

昨日は「但馬焼楽々浦窯工房」さんに陶芸に、8家族19人で行ってきました

実は2年ほど前にも来た事があり、昨日で2度目でした

前回はマグカップを作ったので、今回はお皿に挑戦です

110529_1

まずは作りたい作品の型紙を選びます

110529_11

そして、土を型に沿って切り取ります

110529_6

柄となる草やハンコ?や模様をつける為の網など制作セットです

110529_8

上手くいけばこのように出来るのでしょうが・・・

110529_14

最初は真面目にしていたのですが・・・

110529_12

やっぱり長くは持ちません元となる土を丸めて串に刺して遊んでいます

一緒に行った他の家族のお子さんも結局は皆こんな感じでした

110529_10

しかし、お父さんは真剣に頑張っています

110529_13

制作途中ではありますが、焼き上がりが楽しみですね

110529_15

嫁と娘の協同作品です

110529_16

Dscn9923

他の方々の作品も仕上がりました

110529_17

こちらの窯で焼いて、約1ヶ月後に出来上がります

110529_25

110529_20

110529_21

その後、店内のギャラリーを見ながら・・・

110529_18

110529_22

ぜんざいやケーキセットをいただきました

1ヵ月後が楽しみですね

又、出来上がりの作品は機会があれば紹介しますね

そして、最後に・・・

Dscn9934

ぜんざいに夢中土建やさん栄治さんです

なんか最近ではお二人が写真に写っていてもあまり体型が変わらなくなってきたような・・・(土建やさんすみません

でも、陶芸というあまり普段触れる事のないような文化に触れ、いい体験ができました

« やはりこの雨で・・・ | トップページ | 命日 »

コメント

ここは楽しいですね。器を作る際に文様をつけるために庭の草をとりに入ったりするのも楽しいですね。
 確かに二人とも兄弟のような・・・・。

作品ができたら紹介してくださいね。

昨日はお疲れ様でした。
強行軍例会もたまにはありですね。
しかし楽しく過ごせました。
焼き物とか芸術に触れるのもたまにはいいですね。
ぜんざいが一番よかったですが…。

惣兵衛さんへ
兄弟ですか・・・確かに
昨日は外が雨だった為模様に使う草をとる事はできませんでしたが(あらかじめ用意してありました)、雨でなければ自分で好きな草をとってそれを使う事ができるので、それも楽しいですね
又作品が焼きあがったらブログで紹介しますね

栄治さんへ
台風の中での強行でしたが、それもいい思い出になって楽しかったですね
ぜんざいも美味しかったですが、量がチョット少なかったような・・・
作品ができたらお互いブログで紹介しましょうね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« やはりこの雨で・・・ | トップページ | 命日 »