娘の誕生日プレゼントのはずが・・・
先日の中2の娘の誕生日プレゼントに何が欲しいかと聞いてみると、「ウォークマン」との事で買ってやる事にしました
私の子供の頃にも「ウォークマン」はありましたが、今のは大分コンパクトになっていますね
電器量販店で購入したのですが、量販店には色んなものが揃っており、見ているだけでも楽しいですね
色々と見ていると目についたのがビデオカメラ
そういえば、今使っているカメラも6~7年前に購入したものであり、最近調子が悪いので、それを店員さんに話すと、修理箇所を調べるだけでも料金がかかり、そのうえ修理箇所が見つかればその分の実費がかかるとの事でした
見ていたビデオカメラも思っていたほど値段も高くなく、「この際だ」と思い思わず購入してしまいました
今のビデオは大きさも驚くほど小さいですね(比較物がウコンの力ですみません・・・)
これも一種の衝動買いでしょうか
娘の誕生日プレゼントのはずが、思わず高い買い物になってしまいました
自分のも買ってしまったわけですね♪ビデオカメラずいぶん性能もよくついでにコンパクト!うちのもそうですが、かみさんが撮ってもプロのような…。技術が要らなくなっていくんでしょうね。しかしどこまで行きつくのか、進化がすごい!
投稿: 栄治 | 2011年6月26日 (日) 06時31分
私も今注目の家電の二つですね。
長男が欲しいのはi-Pod・・・タッチパネルのついたモデルはけっこうするんですよね~
「まだ早い。」とはねつけてやりたいのですが私は小6でコンパクトステレオを買ってもらってガンガン洋楽を聴いていたので、ひそかに買ってやろうかと思っています。でも、買ってやってもなに聞くつもりなんだろう???
ビデオカメラはハイビジョンでも安くなりましたね。でもちょっと録画時間が短いような・・。すぐにブルーレイに吐き出さないといけないのでしょうか?また情報くださいね。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2011年6月26日 (日) 06時36分
栄治さんへ


今はビデオカメラなどもPCと一緒で、大まかには5年周期みたいです
それに性能も格段とよくなっており、昔のものを修理して使うよりは新品を買われる方の方が圧倒的に多いようです
今回も値段を見て安さにビックリしましたから
投稿: A | 2011年6月26日 (日) 10時13分
惣兵衛さんへ


確かに今の子供に何が欲しい?と聞くと、i-pod、ウォークマン、携帯、パソコン・・・我々の子供の頃とは大違いですね
録画時間は長いにこした事はないですが、ビデオも子供の映像中心でしたので、だんだんと大きくなるとビデオの出番も減ってきます・・・
ブルーレイ・・・実はまだ持っていないので、こちらこそ又情報教えて下さいネ
投稿: A | 2011年6月26日 (日) 10時32分