« 続きのお仕事 | トップページ | 暑い時にはあっさりと »

2011年8月11日 (木)

お墓そうじ

お盆も近いという事で、日曜日に家族でお墓そうじに行ってきました(あいにく中2の娘は用事でいませんでしたが・・・

Photo_3

とりあえず最初は皆で一所懸命、石をきれいに磨いたりしていたのですが・・・

Photo_4

やっぱり下2人はすぐに飽きてこの始末・・・

この後はもっぱら水くみ役に

そしてこのように汚くなった踏み石も丁寧にこすると

Photo_5

上段のような汚れが下段のようにきれいになりました

実はコレ、家庭でよく使われる「キッチンハイター」をかけて丁寧にこすっただけなんです

それだけであれだけがんこな汚れも簡単におちてしまいます

皆さんもお試し下さい

そして暑い中約1時間30分頑張ってくれました

Photo_6

下2人の娘についてはある程度予想していましたが、意外にも?高1のお姉ちゃんが予想以上に頑張ってくれました

なぜかとてもうれしくなりました

これでご先祖様も気持ちよくお盆を迎える事ができ、又これからも我々家族の事を見守っていて下さると思っています

« 続きのお仕事 | トップページ | 暑い時にはあっさりと »

コメント

今日、私も墓掃除に行ってきます!

お墓も建てた数年は、汚れも簡単に落ちますが、だんだんと
墓石が衰えて汚れが落ちにくくなり、カビみたいなものまで・・。

汚れが落ちやすいように、ワックスでもかけておこうかと思ったくらいです!

ウチの墓も踏み台がAさんとこみたいになってます!
キッチンハイター持って行きますね

実は去年私は、「カビキラー」を持っていってかけまくってました。
それでも、だいぶ落ちましたが、バチ当たりみたいで・・・

とにかくウチは山の斜面にある墓なので、草刈機で草を刈ってからです

 お墓掃除されたんですね。キッチンハイターとはさすが本職さんの知恵ですね。

 最近ではばたばたしていてお墓掃除もまだできていません。このところ親父殿に頼りっきりです。ちょっと反省しました。

 今日当たり親父殿がまだ墓掃除していないなら一汗かいてみようかな。

場所が困難なところは掃除だけでも本当に大変ですよね
でもご先祖様が気持ちよく帰ってこられるようきれいにしてあげて下さいネ
キッチンハイター是非試してみて下さいネ

惣兵衛さんへ
そういう私もここまで一所懸命お墓そうじをしたのは初めてくらいです
ひと汗かいた後は気持ちよかったですよ
もしがんこな汚れがあればキッチンハイター試してみて下さいネ

いいお話ですね。
娘さんも感心ですね。
うちの息子にはまだ早いです。
キッチンハイターとは恐れ入ります。
しかしながら僕自身母にまかせっきりで
反省反省です。

栄治さんへ
栄治さんも今度掃除をする機会があればキッチンハイターおすすめですよ
でも手や体には直接触れないようにして下さい

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 続きのお仕事 | トップページ | 暑い時にはあっさりと »