« 秋の大収穫祭 | トップページ | 祝!16歳!!! »

2011年9月28日 (水)

今年も始まりました!

昨年に引き続き、今年も秋まつりの地区のだんじり作りが始まりました

毎年消防団が中心となって竹切りから始まりだんじりを作っていく訳ですが、昨年までは一応自分なりに一所懸命協力して作っていたつもりでしたが、今年から地区の消防は抜けた為、一応作る事もなくなり安心?していました

でもなぜか気になるもの・・・

月曜日から作り始めているとの事で、チョット覗いてきました

もちろん差し入れを持って

Image

みんな一所懸命に作っていました

きっと立派なだんじりが出来上がると思います

当日は微力ながら担ぎ手として協力させてもらいたいと思っています

« 秋の大収穫祭 | トップページ | 祝!16歳!!! »

コメント

すっかり秋ですね。
涼しくなりましたね。
そんな季節です。
うちのほうも神輿の手伝いの
話をしました。
なぜだか消防中心。
子ども会ではまかないきれなくなりました。
Aさんの村ではそんな心配ないでしょうね。
うちの村では子供が減って…。

栄治さんへ
どこもそう変わりませんよ・・・
うちの地区でも一見人数は多いかも分かりませんが、毎年お願いして担ぎに来てもらっている状態です
祭りだから楽しいのですが、今の時代それすら敬遠しがちな人が多いように思います

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 秋の大収穫祭 | トップページ | 祝!16歳!!! »