軽よん市
昨日、初めて「軽よん市」なるものに行ってきました
というのも、高校生の娘が吹奏楽で出場すると聞いていたので、見に行きました
到着するとちょうど娘の出番で、運良くすぐ近くで見る事ができました
事前に見に行くと言っていなかったので、家族と目が合った時の娘の「えっ」という表情が面白かったですが、いざ演奏が始まると家でもあまり見せた事のないような真剣な眼差し
で楽器を演奏していました
写真がぼやけていますが、まさかドラムまでやっているとは
あっという間の演奏でしたが、娘の成長を感じる事ができました
そして、その後は「軽よん市」を見てまわりましたが、地元商店街の方々を中心に、色んな催しをされたり、色んなものを売ったりされていました
天気もよく多くの人で賑わっていました
この商店街には高校の時の同級生がお店をだしていたり、又同じく高校の同級生が歌を歌って「軽よん市」を盛り上げていたり、頑張っているなぁ、と思いました
自分は地域を盛り上げる為に何かできているだろうか???ともチョット思ったりもしました
この「軽よん市」は定期的に開催されているようなので、又行ってみたいと思いました
皆さんも次回開催される時はぜひ行ってみて下さい、楽しいですよ
朝倉くーん、おつかれさまでしたー。娘さんが部員の中にいらっしゃったとはビックリです。しかもドラムですか!?!?横で見てていいリズム刻むなぁ、と思ってたんですが。演奏がとても締まってました。よかったです。あれが娘さんでしたか。よろしくお伝えください。同級生、いっぱいおるで。楽縁、Flux K、生ジュークボックス。がんばらーで。
投稿: おおたです! | 2011年9月26日 (月) 08時20分
すごい!
なんか娘さんとは相通じるものがあるような気がしてました。
今度ドラム談議に花を咲かせましょう、とお伝えください。
まぁお父さんにはわからない世界でしょうが…
地域に貢献ですか?
Aさん、地元の青年部の部長をなさったのに。
自信を持ってくださいませ。十分貢献されていますよ。
見習います。
投稿: 栄治 | 2011年9月26日 (月) 08時52分
おおたです!さんへ





お疲れ様でした
しかしおおたくんの多才さには本当に驚き・・・いや、尊敬しています
トークよし、歌よし、ルックスよし、機動力よし・・・うーーーん、少しは見習いたいものです・・・
でも高校が一緒になったのも何かの縁だと思います
このご縁を今後もっともっと生かして広げていきたいですね
これからもよろしく
投稿: A | 2011年9月26日 (月) 09時32分
栄治さんへ



一応伝えてはおきますが・・・
でもよく親には似なかったものです
栄治さんをはじめ周りの方々はどんどん地域に貢献されているのに、自分だけ取り残されているようで・・・
又ご指導下さいネ
投稿: A | 2011年9月26日 (月) 09時40分
娘さんも喜んでいたことでしょう。
でも、私なら絶対両親には言いませんが。
Aさんファミリー いいです感じです。
投稿: H仮面 | 2011年9月26日 (月) 12時40分
「軽よん市」は実はまだ行ったことがありません。
週末はなかなかお出かけできないんですよね~
イベントを減らしたほうがこういうイベントにとってはプラスかもしれませんね~。
来月は行ってみようと思っています。冬はどうするのかな~
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2011年9月26日 (月) 13時27分
H仮面さんへ

娘は喜んでいたのかどうか分かりませんが・・・
でもこうして見に行ってやれる時は見に行ってやりたいと思っています
投稿: A | 2011年9月26日 (月) 19時00分
惣兵衛さんへ


すごく宵田商店街のアットホームな感じがでていてよかったですよ
それに100円商店街?とかでとにかく売っているものも安かったです
定期的にされているようですので、次回はご家族で是非
投稿: A | 2011年9月26日 (月) 19時02分