だんじり
秋まつりの昨日は、だんじりに担ぎ手として参加しました
昼間は子供みこしがあったのですが、仕事の関係で見る事ができず
とりあえず、嫁の撮った写真です
そして、夜は大人だんじり
写真では見にくいですが、立派なだんじりが出来ていました
約2時間かけて区内を練り歩くのですが、あちこちで隣保の方が休憩所を用意して待ってくれています
ビール、お酒
、オードブル、お寿司、サンドイッチ、焼き鳥、おつまみなどなど、どこも食べきれない程準備していただいています
休憩する度に、飲んで、食べてするものですから、だんじりを担ぎ終わる頃には、お腹もいっぱいに
そして、出発した神社に戻ると、一所懸命作っただんじりは、火の中に
もったいない事ですが、毎年の恒例の事なので、又来年は一から手作りです・・・
そして、担いだ皆で慰労会
同じ区内でも久しぶりに会う方や、この秋まつりでしか顔を合わせない方などと色んな話もできて、有意義であり、楽しかったです
そして延々と?宴は続きましたが、明日は区の運動会もありますので、日付が変わってしばらくしてから無事?解散となりました
年によってはけが人が出る事もありますが、今年はけが人も出ず(私の知る限りでは・・・)無事に終わってよかったです
明日は運動会
まぁ、ケガをしない程度に頑張ります
« 秋まつり | トップページ | リンク貼らせていただきました! »
お疲れ様でした。
我々の地区は今日の昼から神輿を
担ぎます。
年々、お酒を飲まされる量が増えてきて
ヘロヘロになっています!!
今年はほどほどにしておこうと思っています。
でも、消防の先輩のお酒は断りにくいので
どうなる事やら・・・
投稿: カメ | 2011年10月 9日 (日) 10時14分
カメさんへ


いつもカメさんの地区の神輿と我々の地区の運動会が一緒になりますよね
お互いほどほどに頑張りましょう
でも先輩のお酒を断りにくいのは分かりますが、以前のブログで禁酒宣言されませんでした?
投稿: A | 2011年10月 9日 (日) 11時35分
やはりすごいですね。
大きな村はすごい!
うちの何倍?
しかしAさん、飲みすぎ注意ですよ。
運動会頑張ってくださいね!
投稿: 栄治 | 2011年10月 9日 (日) 13時01分
やっぱり、奥様がカメラマンだと、娘さん達いい笑顔になってますね!(笑)
しかし、祭りの次の日に運動会はキツイですね。
ほとんどの人は酒が残ったままでしょうね。
投稿: そば屋 | 2011年10月 9日 (日) 16時39分
栄治さんへ

大きい、小さいではなく、やはり皆が一緒になって盛り上がるまつりが一番ですよ
飲みすぎ注意は分かってはいるんですが、ついつい調子に乗ってしまい・・・
投稿: A | 2011年10月 9日 (日) 17時23分
そば屋さんへ

嫁がカメラマンだとって・・・
だんじりの次の日が運動会というのは昔から決まっているので、運動会の日は肩の痛さと二日酔い?というのが定番のようになっている人も多いです
そば屋さんのおまつりはどうでしたか?
投稿: A | 2011年10月 9日 (日) 17時27分
日高は、各地区でお祭りムード一色の中、十戸区は・・・。
残念ながら、いつも通りの日曜日でした。
言い伝えによると、十戸区の神様は、女の神様で太鼓などがダメ?
そんな事もあり、昔から御神輿などは無し。
十戸区だけ、お祭りも無く、寂しい一日でした。
投稿: そば屋 | 2011年10月 9日 (日) 21時38分
そば屋さんへ

そうなんですか
そば屋さんの本領発揮とはいきませんでしたね
投稿: A | 2011年10月10日 (月) 09時55分