博多ラーメン(とんこつラーメン)の麺の固さには、固い順から「コナオトシ
」⇒「ハリガネ
」⇒「バリカタ
」⇒「カタ
」⇒「ヤワ
」⇒「バリヤワ
」とあるそうですが、先日コンビニで発見
ラーメンでもどちらかというと麺も固めが好きな私は思わず購入
早速いただきました
「ハリガネ
」だけに、お湯を入れて待つこと1分
確かに麺は固いのですが、「ハリガネ
」というほどでは・・・なかったような・・・
でも、固麺好きの私にはちょうどよかったです
黒マーユ入りで味も美味しかったです
皆さんもよろしければお試し下さい
僕はこの手のカップのとんこつラーメンはどうもだめです。
というのもカップの形状がどうも。
やっぱりどんぶりの形のほうがいいです。
んでお薦めはエースコックの博多で見つけた背脂系とんこつラーメンです。
これはローソンやらミニストップやらどこでもありました。
最近は見かけませんが。
お湯を注いで2分でOK。
うまいっすよ!
ですが最近はどうもいけません。
というのも固めんの種類が増えすぎ。
絶対にだめ。
かた、ふつう、やわ
の3種類で十分。
バリカタとか、もういっちょ「粉落とし」とか…。
間違いなく胃が痛くなりますね~。
投稿: 栄治 | 2011年11月25日 (金) 08時50分
豚骨ラーメンのネタになると栄治さんのコメントが長くなりますね~(笑)
わたしも「カタ」派です。でも「カタ」でも柔らかい店でようやく「バリカタ」を注文するときがありますね。
栄治さんのおっしゃるとおり、「粉落とし」はすでに麺ではありません。小麦粉の棒を食べている感覚で小麦のでんぷんの旨さが出なくてどうして流行しているのかわかりません。そういう人に限って「俺は通だ!」という顔をして食べていらっしゃいますね・・・・
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2011年11月25日 (金) 08時59分
美味しそうな匂いいがしてきそう
家も牡蠣取り寄せました美味しかったです
ブログに載せてあったとこです
投稿: チーコ | 2011年11月25日 (金) 11時32分
栄治さんへ

こちらでもそのエースコックあるのでしょうか?
私は基本的にはラーメの麺は「固め」「普通」「やわらかめ」くらいでいいと思っています
投稿: A | 2011年11月25日 (金) 17時45分
惣兵衛さんへ


さすが栄治さんですね
「粉落とし」「ハリガネ」なんていうのはテレビで初めて知りましたが、テレビをみただけで調子に乗って?注文している人も中にはいつような気がします
確かに「粉落とし」なんて単純に体に悪いと思いますが・・・
投稿: A | 2011年11月25日 (金) 17時49分
チーコさんへ



コメントありがとうございます
お薦めの「牡蠣」堪能していただけましたか?美味しかったでしょ
100個買ったのにうちではもう既に無くなってしまいました・・・
又いつでもお立ち寄り下さいネ
投稿: A | 2011年11月25日 (金) 17時52分