寒げいこ
昨年の11月ごろから空手を始めた1年生の娘
この前の日曜日は恒例の寒げいこがありました
娘にとっては始めての参加
当日はなんと吹雪の中
目の前は本当は海なのですが、全く見えません
海もこの荒れ模様です・・・
始まるまでの余裕の表情です
体を温めて
記念写真を撮ってから開始です(当たり前ですが、すでに皆寒そうです)
まずは準備体操
そして、ランニング
クネクネダンス
基本練習、形の練習などが続きます
当然雪も依然降り続いています・・・
中には寒さに我慢できず?泣き出す子まで
そして海に向かって・・・
進んでいきます
これぞ、寒げいこ
娘よ頑張れえっ?よく見ればいくら経っても他の子たちのように海に入っていきません・・・
写真にもバッチリ写っています
そして降り続く雪の中の寒げいこが終わりました
事前に用意してあった火と足湯?に子供たちも一目散
防寒着を着ている我々でも寒かったのですから、子供たちの寒さといったら半端ではないと思いました
そして、カップラーメンやおしるこが用意してあったのですが、うちの娘は一目散に車に
しばし放心状態でした・・・
でもその後体が温まるにつれいつもの元気な娘にもどり一安心
辛かったでしょうが、いい経験をしてくれたかな?と思っています
お父さんだったら無理だろうな???
« 背景も雪・・・ | トップページ | まさしく節分寒波? »
頑張りやさんですね。
お疲れ様でした。
うちの兄もしてました。
多分気比の浜ですよね。
見に行った記憶があります。
見に行っただけですが…。
しゃれになんないですよ!
え!?お父さんじゃ無理だろうなって?
あったりまえですよ、そんなに不摂生なんだから、
そっこう心筋梗塞、心臓麻痺ですよ。
僕も。
投稿: 栄治 | 2012年2月 2日 (木) 08時59分
お~!
すごいですね。
空手やっていたんですね。しかも寒稽古に参加なんてすばらしい。
これはカメさんの次男君は・・・。
そういえば最近登場しないな・・・・
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2012年2月 2日 (木) 09時38分
栄治さんへ
場所は気比の浜です
本当に私なんかがすれば救急車の出動するはめになるかも???
「子供は風の子」とはよく言ったものです
投稿: A | 2012年2月 2日 (木) 14時32分
惣兵衛さんへ
カメさんのところは入っていないようです
そういえば最近娘の口からもカメさんのところの次男君の事があまりないような・・・
もしかしてバレンタインにサプライズでもあるのかも
投稿: A | 2012年2月 2日 (木) 14時33分
実は小学校の頃ここの空手を習っていました!
(3年生くらいで挫折しましたが・・・)
寒稽古も経験した事があり、終わった後にぜんざいを食べた記憶があります!
この前、ここの師範が来られて話を聞くと、1年生が結構いるみたいですね
うちの子もよく誘われますが、今のところサッカー一筋です。
最近我が子も娘さんの話を聞きません!
二人の間に何かがあったのかも・・・
投稿: カメ | 2012年2月 2日 (木) 15時28分
カメさんへ
そうだったんですか
でも終わってからぜんざいもあったのですが、今ではカップのおしるこでした
サッカーをしているのでしたら、あまりあれこれするよりも1つの事に集中した方がいいと思いますヨ
カメさんの次男君もそうですか
一体2人に何があったのでしょう
投稿: A | 2012年2月 2日 (木) 16時41分