« 娘の修学旅行 | トップページ | ノンアルコールビール »

2012年3月 2日 (金)

お取引先とゴルフ

昨日は取引先とのゴルフでした

以前も社長とは一緒にまわらせていただいた事はあったのですが、専務とは初めてでした

場所は「六甲国際ゴルフ倶楽部」

Photo

少し分かりづらいですね

少し遠方で、又スタートの時間も早かったので

Photo_4

朝6時過ぎに出発

Photo_5

途中で軽く朝食を済ませ

無事到着

Photo_2

ゴルフをされる方ならお分かりだと思いますが、100もきった事のないような私がまわれるようなコースでは到底ありません

Photo_3

社長のご好意で誘っていただき感謝しています

そして緊張の中にも和やかなムードでまわらせていただきました

前半が終わって「53

先日の初ラウンドよりも少し悪かったですが、私にしてはまずまずでした

お昼になってクラブハウス内でご飯を食べましたが、周りの雰囲気もチョット違い、いつもなら食べたメニューも写真におさめるのですが、それもできず

でもいただいた「カキフライ定食」はとても美味しかったです

そして、午後からがスタート

前半よりもミスがあちこちで目立ち、あがってみれば「59

結局「53・59の112」でした

とてもこんな名門コースでお恥ずかしいスコアでしたが、社長と専務のおかげで楽しくまわらせていただく事ができました

早く100をきって又誘っていただけるように頑張りたいと思います

下手くそな私にお付き合いいただきまして、ありがとうございました

« 娘の修学旅行 | トップページ | ノンアルコールビール »

コメント

昨日はそうとは知らずにすみませんでした。天気もよくて最高だったでしょうね。この前より少したたきましたか。でも緊張のなかにしては、よかったんじゃないですか?
お疲れ様でした。

しかしそれでも昼にカキフライなんですね( ̄○ ̄;)

栄治さんへ
こちらこそすみませんでした
あの頃はまだチョット余裕はあったのですが、その後は・・・
カキフライはあまり食べない方なんですが、それでも本当に美味しかったですよ
でも値段が・・・(社長におごっていただきましたけどね

ここのコースは良いですよね!
一昨年前にはこちらの専属プロである高橋一成プロの練習されているところに出会って、握手してもらいました。トーナメント中に反対側のコースでラウンドしたこともあり、楽しかったです。コースもよく考えられて作ってありますし、整備状態もよくまた行きたいコースですね。
 到着するまでとても細い山道をとってみたりびっくりしますが、お寺のある山村は一度ユックリ見てみたいような印象的な地域ですね。

私はまだ今年ラウンドしていないのにすごいですね~。今年は負けるかな・・・

惣兵衛さんへ
負けるかなってそんなはずないでしょう・・・
でも広くていいコースですね
こんな私でも1個しかボール無くしませんでしたから
今年は日本オープン?も開催されるような事を言っておられました
惣兵衛さんに誘っていただけるようになるまで頑張ります

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 娘の修学旅行 | トップページ | ノンアルコールビール »