昨日は「但馬空手道選手権大会」があり、小学校2年生の娘が参加しました
空手といっても、娘が出場したのは「型」を競う部門で、その正確さ?きれいさ?などを競うものでした
不安そうに出番を待っています
2階で見ていた我々の事が気になるようです・・・
余裕?の笑顔まで・・・
対戦相手と礼
いよいよ始まります
最初は中々覚えられずに困っていた「型」でしたが、本番を見る限りでは、娘なりに頑張っていたのではないかと思いました
自分の出番が終わって一安心
結果はもちろん?惨敗でしたが、でもよく頑張っていたと思いました
結果も大事ですが、今後もどんどんこういう機会を経験してほしいと思いました
おつかれさん
« 快晴の中の同級生コンペ |
トップページ
| 今が旬タケノコ »
« 快晴の中の同級生コンペ |
トップページ
| 今が旬タケノコ »
かわいいのひと言ですね。
とっても空手着が大きくてぶかぶかで。
なんともお似合いです。
かみさんがうちの息子も空手でもって言ってますが、
どうですかね。
うちの息子はへたれなんで…。
娘さんに弟子入り?させていただけません?
投稿: 栄治 | 2012年5月 1日 (火) 12時25分
栄治さんへ

うちの娘より、身近に熊みたいな先生がいるじゃないですか
うちの娘もきっと栄治さんのところ以上にへたれですよ
投稿: A | 2012年5月 1日 (火) 18時02分
誰が熊ですか!
マークも…。
それと物分りのいいって…。
予約状況シャレになってないみたいですよ!
とんでもないっす!
投稿: 栄治 | 2012年5月 1日 (火) 18時47分
栄治さんへ


ゴネンネ
投稿: A | 2012年5月 1日 (火) 22時55分