手作り弁当
先日嫁の都合が悪く、いつもは嫁に作ってもらっている弁当を自分で作りました
別に外食でもよかったのですが、なぜか変に自分で作ってみようかな?という気分になり・・・
まずは弁当箱の場所???
ここからのスタートです
何とか弁当箱を発見
いよいよ弁当作り
まずはご飯を入れる方に白ご飯をつめて、何かのせようか???と台所を探すと、塩こんぶとふりかけが
とりあえず半分づつご飯にのせました
次はおかずです
うーーーん、卵焼きか目玉焼きくらいは出来るのですが、ただ時間があまりなく、作るような時間もありません・・・
どうしようかと冷蔵庫などを探していると、子供の弁当に入れたおかずのあまりが
「よしっ」あとは弁当箱につめるだけです
3種類のおかずがあったので、一応バランスを考えて?つめました
そして、出来上がりがこれ
結局つめただけの弁当です
ご飯にのせた塩こんぶとふりかけは量が多すぎて辛いだけ・・・
おかずは美味しかったです(嫁の手作りですから
)
でも、自分で作った(つめた?)だけでも何か弁当が美味しく感じました
たまには、いいかな?と思いましたが、やっぱり嫁の手作り弁当が1番ですネ
最近のコメント