« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月31日 (火)

うれしいお手紙

先日うれしいお手紙をいただきました

1通目はこちら

Photo

少し画像が小さいですが、いつもお世話になっている栄治さんからです

暑中御見舞いのハガキですが、ハガキをくれる時は彼はいつも一言そえてくれます

チョットした事かも分かりませんが、本当にうれしいものです

そして、もう1通は

Photo_2

Ura

これは、以前お買上げいただいた個人のお客様に年に数回DMをお出ししているのですが、その方からご丁寧にお礼のお葉書をいただきました

それも、宛名は今回担当した社員の個人名宛で

「手紙を出した方からお返事いただきました」と言って私にハガキを見せてくれた時のうれしそうな顔

実は私もそれ以上?にうれしかったです

そして、内容を読ませていただくと、本当に手紙を読んでいただいた事がよく分かるうれしい内容で、「これは宝物だだぞ」と言ってその社員に渡しました

本人もうれしかった事だろうと思いますが、こうして仕事を通して喜びを感じる、逆にいえば喜びを感じる仕事をこれからも続けていきたい、又続けていってほしいと思いました

本当にありがとうございました

ちなみにこちらが社員手作りの手紙です

Dscn2990

Dscn2991

チョット読みづらいかも分かりませんが、温かさが伝わってきませんか?

こういうの大好きな私です

2012年7月30日 (月)

これがゴルフか・・・

昨日はとあるコンペに参加してきました

Photo

快晴の中、後輩と3人でプレーしました

場所は前回と同じ「大岡ゴルフ倶楽部

気合充分でのぞみました・・・

最初は・・・

しかし、最初のホールでいきなりのミスショット

そして、極めつけは4ホールめ

1打目はなんとかナイスショット

しかし、2打目はOB

気合を入れ直して3打目

そして、その後の4打目

なっ、なんとそこから4連続OB

結局あがってみればそのホールは17点

1ホールで17点というのは、ゴルフを始めてからワーストスコアかも???

その後もOB連発で前半終了

昼ご飯を食べて気分転換と思いましたが・・・

前半のスコアが影響?してか、昼ごはんの写真も撮り忘れ・・・

後半に突入

しかし、調子はなかなか元には戻らず、同じようなスコアで残り2ホールに

すると、突然の雷雨

カミナリが鳴りだして避難のサイレンが

Photo_2

30分以上カートの中で・・・

その間もすさまじい雨とカミナリ

Photo_3

雨があがった後は、バンカーにも水溜まりが

そしてプレー再開でなんとかホールアウト

あがってみれば・・・ここ近年で最悪のスコア

その後はやけくそ気味?に反省会

Photo_4

スコアが悪くてもやっぱりビールはやめられませんね

Photo_5

適当につまみながら大いに反省しました

Photo_6

そして〆のラーメンを食べて解散

今回はスコアの公表が出来るレベルではありませんが、次回は是非とも頑張ります

あーーーーーあ

2012年7月29日 (日)

ありがとうございます!

先日のブログを見ていただいたのか?そうでないか?は分かりませんが、昨日仕事を終えて家に帰ると

Photo

ダンボール箱いっぱいの「とうもろこし」が

それも形もすごくきれい

自分で作っておられる方がわざわざ持ってこられたそうです

20

数にして、約20本

早速昨日いただきました

とても美味しいのはもちろんですが、採りたては生で食べても甘~~~くて美味しいですね

子供たちも好きなのは好きですが、私に比べれば・・・

女の人の「スィーツ」ではないですが、私にとっての「とうもろこし」はまさに「別腹

何本でもいけそうです

これだけあっても一瞬のうちにお腹の中でしょうが

Yさん、いつもありがとうございます

2012年7月28日 (土)

またまたこんなものが・・・

又々買い物中にこんなものを見つけてしまい、思わず・・・・・

Photo_4

「チキンラーメンチップス」

ポテトチップスのチキンラーメン味???

Photo_5

「日清焼きそばチップス」

ポテトチップスの日清焼きそば味???

Photo_6

「スコーン 日清焼きそばU.F.O」

単純に、スコーンのUFO味???

どれもまだ食べていませんが、大体味は想像できそうです

それでもこういうネーミングにつられて買ってしまう私・・・

いや、きっと私だけではないはずだ・・・・・

ですよねっ???

2012年7月27日 (金)

いよいよ始まりました!

昨日から消防の操法大会に向けた練習が始まりました

Photo

9月2日の本番まで、27日間練習を予定しています

昨日も大変暑かったですが、仕事が終わってから疲れている中、たくさんの団員が集まってくれました

そして選ばれた選手のみんなも一所懸命頑張っていました

出場経験のある団員が今年の出場選手を教える、とてもすばらしい光景でした

今から操法に向けた長い夏が始まりますが、「1番」目指して頑張ります

2012年7月26日 (木)

私の大好物

私の数ある大好物の中の1つに「とうもろこし」があります

焼いても、湯がいても、サラダに入れても、ラーメンに入れても・・・どんな食べ方でも大好きですが、そのとうもろこしも今がちょうどシーズン

人にいただく事もありますが、いつもいただける訳ではないので、どうしても食べたい時にはスーパーで購入します

Photo

先日も5本ほど購入

それも1本98円

安い

Photo_2

一生懸命かわをむいてくれました

そしてすぐに食べたい時によくするのが、塩をかけてラップをかけて、レンジでチン

Photo_3

ほんの数分でできあがりです

実も詰まっていて美味しそうです

これで1本100円ほどとはお買得

あっという間に皆で食べてなくなってしまいました

とうもろこしの消費にお困りの方がありましたら、いつでも連絡下さいネ

2012年7月25日 (水)

日高夏まつり-2

パレードが終わった後は、時間も少しあったので、青年部のビアガーデン

まだ明るいうちに飲むビールってなぜかいいですね

開店間もない時間でしょうが、すでに多くの人で賑わっていました

Photo

熱い鉄板相手に、フランクフルトを焼き続ける「栄治さん」

相当熱かった(暑かった)事だろうと思います

Photo_2

と心配していると・・・こちらではY君と「ハイポーズ

とりあえず、乾杯です

Photo_3

その後も知り合いの方も色々来られ、色んな方と楽しくお話をする事ができました

が・・・楽しい時間というのはすぐに過ぎるもので、今度は急いで消防へ

今年は順番で回ってくるまつりの警備とは違い、地元消防分団という事で、詰所での待機に

各部より4名の団員と一緒に2時間ほど詰所で待機していました

午後8時になり、花火も始まり、詰所(2階)の窓を開けて優雅?に花火見物もできました

Photo_4

2

携帯のカメラで撮った写真なので、あまりキレイには映っていませんが、実際の花火はもっとキレイでした

Photo_5

一瞬不気味な写真に見えるかも分かりませんが、花火を携帯のカメラで映す団員を私が映しました

彼女にでも送るのでしょうか?

そして、何事もなく時間もきたので、解散となりました

折角のまつりの日にこうして来てくれた団員には本当に感謝です

そして、家に帰り、お風呂に入ってお酒も入っていたせいか、グッスリ休みました

でも、青年部の時はまつりが終わった後は、毎年深夜の12時くらいまでかかって後片付けをしていたので、今思えば本当に大変だったなぁ、と思いました

あと消防に何年在籍するか分かりませんが、あとしばらくまつりの日はこのパターンが続きそうです

ちなみに、まつりにはまだそれほど人も多くない明るいうちに行き、家に帰ってからお風呂に入ってゆっくりと花火見物をしているプチセレブ?気取りの末っ子です

120723_5

2012年7月24日 (火)

日高夏まつり-1

昨日(23日)は「日高夏まつり」でした

日高の夏まつりは、昔から何曜日であろうと「23日」と決まっているので、昨日は平日でしたが、まつりでした

朝少し会社に顔を出し、それから準備のお手伝いです

商工会青年部に在籍している頃は、まつりといえば前日から青年部として準備等忙しかったですが、今は商工会の会員として当日準備などのお手伝いをしています

Photo_4

まず朝の準備は、駐車場の案内看板や、通行止めの案内看板、その他の看板などの設置作業を行いました

そして、それが終わり青年部のブースにも立ち寄ってみると・・・

Photo_5

皆一生懸命作業をしている中で、前支部長のF君も一生懸命???作業をしています・・・のようですが、実は写真を撮るとなると、さっきまでのしゃべっていたF君でしたが、「このアングルでお願いします」とリクエストまで

ある意味「彼らしい」ところですが、こんもF君も今年が最後の「まつり」

長い間お疲れ様でした(来年からは商工会の方でヨロシクお願いします

それから又会社に戻り、夕方からはパレードの警備に

Photo_6

警備の時の必需品も準備OKです

・・・と、いつの間にか

Photo_7

すっかり警備員気取り?です

普段あまり見ないものなので、珍しいんでしょうね

そして、私は配置された場所でパレード中の車の進入を防止する係り

配置された場所といっても、パレードが通過するどころか、パレードからかなり離れた場所

それも1人で

Photo_8

パレードの隊列が道路のはるか彼方にかすかに見えます・・・

そして、パレードも無事終了し、ゴール地点で解散

お疲れ様でした

この後は夜は消防団として出なければなりませんでしたが、それが午後7時から

パレード警備が終わったのが、午後5時すぎ

帰って着替える時間を考えても、あと1時間30分くらい時間があります

暑くて喉がかわいていた事もあり、パレードに参加していた先輩たちとビアガーデン(青年部ブース)に

その後の楽しい時間については又次回に・・・

2012年7月23日 (月)

2度目の・・・

昨日は8人グループでゴルフに行ってきました

いつもお世話になっている経営者仲間の方やその奥様、そしてその友人の方々などです

場所は「大岡ゴルフ倶楽部

暑い事は暑かったですが、雨も降らず良いコンディションの中、楽しくまわる事ができました

前半を終わって、自分なりにはなんとかまとめた「51

そしてお昼は暑かったので

Photo

あっさりと、「冷麺」と「ノンアルコールビール

そしてお昼からは、OB、バンカーなどももありましたが、結局あがってみると

98

「47・51」の98

先月に続いて2度目の「100きり

しかも前回は「パー70」でしたが、今回は「パー72

これで正真正銘?の「100きり」と言ってもいいのではないでしょうか?

その後、クラブハウス内で簡単な表彰式を行い、参加できる者のみで懇親会(反省会?)に

Photo_2

Photo_3

氷の上に盛り付けられたお刺身には驚きました

他にも美味しい料理と、もちろんお酒も美味しくいただきました

「2度ある事は3度ある」とよく言いますが、ゴルフにいたっては3度目がそう簡単には訪れるものではないと思っていますが、でも次回は次回で精一杯頑張ろうと思っています

コンスタントに100をきれるくらいにはなりたいと思っているのですが、当然まだまだ先の事でしょう

今は少しでも100前後のスコアがいつでも出せるゴルフになれるよう頑張りたいと思います

2012年7月22日 (日)

従兄弟の結婚式

昨日は神戸で従兄弟の結婚式があり行ってきました

ただ、披露宴が午後4時30分からなので、挙式等を考えてもそんなに早い時間に出発する必要もなく、お昼前に出発

午後2時前には順調に到着しました

Photo

受付にも新郎・新婦の工夫が

Photo_2

挙式、集合写真等無事に終了し、いよいよ披露宴に

Photo_4

テーブルの上にあった料理のお品書き?の下にもうれしいメッセージが

Photo_5

そして、招待客1人1人に手書きのメッセージまで

やっぱり手書きはいいですね

Photo_6

そして、美味しい料理とともに披露宴のスタートですが、車の運転がある私はノンアルコールビールでガマン・・・

でもその分料理を美味しくいただきました(すみません、食べるのに夢中で写真ありません

そして、笑いあり、感動あり、涙ありの披露宴もあっという間に終了

本当に温かみのある、アットホームな雰囲気のとても良い披露宴でした

末永くお幸せに

でも昨日の披露宴に出席して思ったのですが、少し前までなら、新郎(新婦)の側にたった考え、思いで見ていたのですが、昨日(最近)の披露宴では、娘を嫁にやるお父さんの気持ちでなぜか見てしまい・・・

チャペルでの娘をエスコートするお父さん、両親へのお礼の気持ちを述べる娘の手紙を聞いているお父さん、娘からお礼の花束をもらうお父さん等々・・・どうしてもおそらくそう遠くはない(順調にいけば)であろう自分に置き換えて考えてしまいました

本当は娘の将来を喜んでやるべき事なのでしょうが、実際その場になるとどういう気持ちになるのか???

このブログをお読みの方の中にも、娘さんを嫁に出された経験のある方もおられるでしょうが、実際のところどうでしたか???

2012年7月21日 (土)

コーン茶???

毎度同じようなネタですみません

今回は「お茶」です

先日ある会議で出されたものですが・・・

Photo

「やすらぎ気分のコーン茶」です

実は私、とうもろこし(コーン)は大好きなので、そのお茶という事で期待していました

飲むまでは・・・

まずフタを開けると、香ばしいコーンの香りが

Photo_2

お茶の説明を読んでも、期待大

でも、実際飲んでみると・・・

お茶?コーンスープ?いや、それを混ぜたような・・・

チョット私には苦手な味でした

でも確かに香りは「香ばしい香り」で好きでしたけどね

よかったら皆さんも挑戦してみて下さい

ちなみにその会議には惣兵衛さんも一緒だったのですが、惣兵衛さんはどう感じられたのでしょうか???

2012年7月20日 (金)

チョット遅めの父の日のプレゼント

「父の日」はすっかり昔?に終わってしまいましたが、先日チョット(大分?)遅い父の日のプレゼントをもらいました

法事の為に嫁の実家に行っていた帰りに、娘たちが「買い物をしたい」というので、帰りに百貨店?デパート?に立ち寄りました

娘たち(高2・中3)の目的は、自分の服や友達へのプレゼントだったようですが、そういう時は決まって末っ子の世話役は私の役目・・・

嫁と娘の「買い物」組と、私と末っ子の「じゃま者?」組に分かれて行動です

当然最初から「あれ買ってこれ買って」の連発

適当なところに「ガチャコロ」(こんな呼び名でいいのかな?)があったので、100円で機嫌をとろうとしたのが間違い・・・

出てきたおもちゃが自分が欲しかったものではなく、又そこで「ブーブー

そのうち今度は「ノドが渇いた」と連呼

確かに暑い日ではありましたが、そんな日だからこそこちらまでなぜかイライラ

そして冷えたジュースを買ってやると少しは機嫌が直りましたが、こちらまでイライラして暑いので、ビールでも飲みたい気分でしたが、そこは「ノンアルコールビール」でガマン

そして、そろそろ買い物も終わったかと思い、娘たちのところに行くと、大体終わったようだったので、私もその辺りを少しウロウロしていました

するとあるものが私の目に

あるメッセージの入った扇子でした

これからの暑い時期扇子といえば必需品ですが、でもその扇子は2100円

今の時代、100均でもそれなりのいい扇子が売っているのに、2100円も・・・と思い「欲しいなぁーーー」とは思っていましたが、結局諦め、私は本の売り場へ

そこで1冊の本を買って、そろそろ買い物も終わったとの事だったので車に戻ろうとすると、「あと家へのお土産を買う」との事で、嫁とお土産を選びに行き、娘たちは自分の買い物が終わったので車に先に戻っていました

そして我々のお土産も買い終わり、車に戻ってみると、運転席に何かが

娘から「チョット遅いけど父の日のプレゼント」(という事にしとこうと聞こえたような・・・

一瞬「えっ」と思いましたが、先ほどのお店の袋がシールのリボンをつけて置いてありました

中身はというと、皆さんも想像はつくと思いますが、欲しそうにしていた私を娘たちは見てくれていたようです

ズバリ

Photo

Photo_2

私の欲しかった扇子です

アントニオ猪木の「道」という詩が印刷された扇子です(正確にはアントニオ猪木作の詩ではないんですが・・・

でもこんな高価な、そして娘たちがくれた扇子を簡単に使える訳ではありませんが、私のコレクションとして、ミニチュアのチャンピオンベルトやサインやポスターなどと一緒に飾っておきたいと思っています

お父さんにとっては最高のプレゼントでした

ありがとう

2012年7月19日 (木)

害虫駆除薬剤散布のその後

7月の初めに行いました害虫駆除薬剤散布ですが、一応噴霧器での散布は終わったのですが、18リットル入りの薬剤がまだほとんど余っており、この薬剤散布もその年度の土木衛生部が行うか行わないかは決めるとの事なので、今年度で土木部も最後になるのと、結構高価な薬剤なので、このままずっと保管しておくのもどうか?との事で、区の執行部の方と相談の結果、個人で希望される方には小分けして配布する事になりました

回覧板をまわしてもらったところ、ある隣保の方から小分けしてもらって使いたいとの事で、2軒ほどのお宅から依頼がありました

噴霧器で薬剤をまいた近くのお宅ではあったのですが、やはりそれだけでは細かい場所までまく事ができなかったのか、ご自身で薬をまくとの事でした

そしてしばらくどこからも連絡もないので今年はもうこれで終わりだなと思っていると2度目の連絡が・・・

そうしているうちに、3度目・・・4度目・・・結局5回ほどあちこちの隣保から連絡がありました

でも折角購入した高価な薬なので、どうせなら困っている方々の少しでもお役にたてるのなら、と思い

保管してある倉庫に行き、あらかじめ預かっていたペットボトルやビンに薬を詰め、そしてきつい薬なので薬がおちるまできれいに洗って、依頼された隣保の土木部の方々まで届けました

Photo_5

これだけが全てではないですが・・・

でも、家の周りに蚊やボウフラや虫などが増えると誰でもいやですからね

少しでもそういう方々のお役にたてればうれしいです

土木衛生部としての大きな仕事もあと秋の日役ぐらいになったので、あと半年弱の任期ですが、残り精一杯頑張ろうと思います

2012年7月18日 (水)

安全運転しましょうね!

昨日仕事中車に乗っていると、前方にパトカーが数台

「やばい

別に何も悪い事をしていないのに、パトカーを見るとこう思ってしまいませんか???

遠くの看板を見ると

はっきりとは見えませんでしたが、「○○○?実施中」の文字が

「飲酒検問?」(まだ昼間だし・・・

「スピード取締り?」(こんなに目立つようにする訳ないし・・・

「シートベルト?」(まぁ、してるから大丈夫か

と思いながらその場所に近づいてくると、何とそのまま通されている車と、側道に誘導されている車があるではありませんか

あまり時間がなかったので、「不公平だなぁーーー」と思いながらその場に到達すると、何と側道に誘導されるではありませんか

でも何もやましい事をしている訳ではないので、誘導されるがままに進んで行くと・・・「全国交通安全運動?」の旗が

よくテレビや新聞などで見るキャンペーンだな、と思っていると、手に何やら袋を持っておられる方々が道路脇にたくさん立っておられるではありませんか

そしてその中のお一人から、「安全運転お願いします」と言って何かの入った袋をいただきました

運転中は中までよく見ませんでしたが、家に帰って見てみると

Photo

色んなパンフレットやポケットティッシュと一緒に立派な大根が

おそらく地元の方が一生懸命作られた大根ではないかと思います

そしてこんなものまで

Photo_2

「注意んガム」(うまい

こういうのはテレビや新聞ではよく見た事がありましたが、実際に遭遇したのは初めてでした

昨日は何か1日得した気分でした

もちろん、皆さんも安全運転を心がけましょう

2012年7月17日 (火)

キティちゃんのいなりずし!

とあるデパ地下で発見

Photo_3

「いなりずし」ですが、よく見るとあげがキティちゃんの顔に

そして何と耳の部分も少し出ているというこだわり?も

子供を驚かしてやろうと思わず買ってしまいましたが、子供に見せると大喜びでしたが、いなりずし自体があまり好きではないのか、一応見るだけ・・・・・

でもずっと置いておく訳にもいかず、食べてみると

Photo_4

当たり前ですが、普通の美味しい「いなりずし」でした

値段も1個100円(だったと思います)とお手頃でした

でも、某国ではキティちゃん(もどきと彼らは言う)がステージに出たり、遊園地に登場したりとしていますが、本来なら著作権?違反だそうですが、こういう食べ物の場合はどうなんでしょう?

きちんと権利を買っておられるのか、そんな事関係ないのか、それとも・・・・・

いらぬ心配ですが、でもお弁当なんかに入れてやると子供も大喜びでしょうね

ちなみに私も「いなりずし」は大好きなので、こんなのお弁当に入っていると、思わずうれしくなってしまいますね

2012年7月16日 (月)

回転すしの人気はすごい!

昨日の夜は久しぶりに「回転すし」へ行きました

子供たちに「ご飯どこに食べに行きたい?」と聞くと、迷わず「お寿司」(もちろん廻る方

まず最初「○ら寿司」さんへ行ったのですが、時間も夜の8時をまわっていたので、「まさか待つ事もないだろう」と安易な考えの我々が甘かった

店内は順番待ちのお客さんでいっぱい

そして待ち時間を確認すると、「約50分」

祝日前というのもあったのかも分かりませんが、夜の8時すぎでもこの混雑ぶり

結局あきらめて違うお店に向かう事に

それでもやっぱりお寿司がいいようで、途中チョット買い物をして次に向かったのが「ス○ロー」さん

時間は夜の9時

まさか・・・と思ってお店にはいると、こちらでも待っている方が数組・・・

とりあえず順番待ちの紙を見ると

Photo

約15分との事

とりあえず「これくらいなら」と思い順番を待つ事にしました

でも夜の9時を過ぎても店内はいっぱい

いったいこの人たちは、「晩ご飯」なのか「夜食」なのか何だろう???とどちらでもいい事を考えていると、我が家の順番に

我が家はこれが夕食だったので、子供たちもさぞたくさん食べるかと思いきや、お腹のへるタイミング?がずれたのか思ったほども食べませんでした・・・(ラッキー

でも、最後にデザートを食べてもいいとの許可が出ると、この笑顔

Photo_2

子供ってちゃっかりしていますね

でも私の小さい頃と比べると、時代が違うと言われればそれまでですが、こんなに夜遅くまで開いているお店もそうなかったですし、家族で外食するといってもこんな時間に行く事もなかったですし、今みたいに色んなお店も当然なかったです

本当に変わったもんだなぁ、と思いますし、今ではほぼ当たり前の「100円の回転すし」の人気も本当にすごいと思いました

こんな状況に慣れてしまっている今の子供たちの将来がちょっとこわい(心配)です

2012年7月15日 (日)

年少リーダー研修会

昨日から6年生の娘が「年少リーダー研修会」に参加しています

Photo

これは日高公民館主催の行事で、毎年この時期に該当地区内の6年生を対象に行われます

当初は楽しみにしていた娘でしたが、日にちが近づいてきても全く自分で準備する気配もナシ

結局昨日の夜(正確には今日の朝かも?)になってお母さんと「あーでもない、こーでもない」と言いながら何とか準備していました

どーもこの子は物事の準備も片付けも苦手・・・というか出来ないどうしようもない性格のようです

でも出発の時になると・・・

Photo_2

この笑顔です・・・

お姉ちゃんたちに「山奥をさまよっている放浪者?みたい」と言われながら元気に出かけていきました

4人も娘がいると、性格も色々です

2012年7月14日 (土)

冷たいものが欲しくなります・・・

これだけ暑い日が続くと当然冷たいものが欲しくなりますね

先日今年の初物をいただきました

Photo

「かき氷」です

それも私の好物のいちごに練乳をかけて

暑さも手伝ってか一瞬でお腹の中に

美味しかったです

これだけ暑い日が続いていると皆さんはもう食べられましたか?

でも私の一番のオススメのかき氷はこちらです

をとって今年の夏を乗り切りましょう

2012年7月13日 (金)

貢ぎ物?

お客様訪問時のお土産(貢ぎ物?)によく利用させていただく高砂屋製菓さんのとち餅

先日も使わせていただいたのですが、お客様に必要なのはとち餅のみ

でも買いに行ってくれた嫁が手にしていたものは

Photo

とち餅ととち餅以外の2種類のお餅

外から見ると、黄色っぽいのとオレンジっぽいのが1つづつ

中身はというと

Photo_2

栗(左)とみかん(右)が

名前はよく分かりませんが、右のみかんのお餅は私の口に入りましたが、美味しかったです

左の栗のものは、残念ながら私の口には入らず・・・・・

残念ながら味も分からず・・・

でも、このとち餅は甘党のお客さんでも、そうでないお客さんでも、とても喜んでもらえます

私の重要な秘密の営業のツールかも???

皆さんもよかったらどうですか?

喜んでいただけるのは確実ですよ

2012年7月12日 (木)

日高夏まつり

毎年7月23日は我が町「日高町」の「日高夏まつり」です

この「日高夏まつり」は昔から何曜日であれ7月23日と決まっています

私の子供の頃は、このまつりが楽しみで、イメージとしては夏休みに入ってすぐのまつり、という感じでしたので、宿題の心配もなく、友達や弟とお小遣いを握り締めながらよく行ったものでした

そして、地元にUターン後は、商工会青年部に入部し、40歳までの毎年青年部としてこのまつりに携ってきました

今では本当にいい思い出ですが、その頃はまつりの季節が来ると、何日も前から毎晩まつりの作り物をして、そしてまつりの前日から準備、当日はもちろん、場合によっては次の日の片付けまで、正直本当に暑い中いやだなぁーーーという気持ちも少し抱きながら先輩の言われるままに頑張っていました

そして、無事青年部も卒部し、やっとOBとしてまつりを楽しめると思っていたのですが、今度は消防団での活動が待っていました

地元関係区の消防団を中心に毎年持ち回りでまつり中の巡回をするのですが、その当たり年になった時もあれば、今年は当たり年ではないのですが、地元の分団との事で、詰所には待機しておくようにとの分団長からの指示が

結局、卒部した次の年はOBの方々と青年部ブースでまつりを楽しみましたが、これからは消防を辞めるまでは「日高夏まつり」にいたっては楽しめそうにありません

消防を辞めるのがあと何年後かは分かりませんが、その頃には子供も一緒に行ってくれるかどうか・・・

でもいろんな方が我々の町のまつりを楽しんでくれるよう裏方としてあとしばらくは頑張りたいと思います

でも子供をもつ親だからかどうか分かりませんが、巡回をしていても、子供たちが友達や家族の方と一緒にまつりを楽しんでいる笑顔を見ると本当に癒されるというかうれしくなるというか、いいもんですね

今はまつりの存続自体についても色々と意見がありますが、やっぱりこういう子供の笑顔(楽しみ)の為にも我々大人が色々と工夫して存続させていかなければと強く思います

今年も青年部の後輩たちは色々と考えて頑張っているようです

そこに遊びに行けないのが残念ですが、まつりを楽しみにしている人たちの為にも、そして地域の為にも頑張ってほしいものだと思います

最後になりましたが、会社としても少しですがまつりに協力させていただいています

Photo

結局宣伝かいっ

2012年7月11日 (水)

納豆の日

昨日7月10日は・・・「納豆(710)の日

皆さん納豆は好きですか?

うちは子供も含めて家族みんな納豆は大好きです

今では納豆も変わり種が色々でていますね

先日こんなの買いました

Photo

「ぷるるんジュレなっとう」

*以下引用

2012年 春の新商品発売![春・夏 期間限定]

のせてぷるるん、まぜてふわふわ。さわやかなゆずの香りが食欲をそそります!
「ぷるるんジュレなっとう」

ぷるるんジュレ納豆のたれは、さっぱりとしたゆず風味のジュレたれ。
香りの良い国産ゆず果汁を使用し、醤油を使わず
上品な昆布だしをベースにしているため(塩分14%カット:当社通常品比)
爽やかな果汁の酸味と納豆の旨味をストレートにお楽しみいただけます。

だそうです

そしてもう1つ

Photo_2

「カレー納豆」

*以下引用

  • ハウスのカレーを使用し納豆に最適なカレーパウダーとルウを厳選しブレンド。他にはない美味しさです。
  • たれはたっぷり8g、通常のタレの2倍近い量です。
  • たれの原材料には”はちみつ”と”りんご”を使用することで、お子様にもやさしい味わいに仕上げました。
  • 冷えていても油脂分によるザラつきがなく滑らかな食感でおいしくいただくことができます。
  • だそうです

    実際食べた感想はというと、ずばり美味しかったです

    でも、個人的には「ひきわり納豆」が一番好きなんですけどね

    皆さんはどんな納豆が、そして何をかけて食べるのが一番好きですか?

    2012年7月10日 (火)

    みっくちゅじゅーちゅのロールパン

    先日コンビニで発見

    おもしろそうだったので、早速購入

    Photo

    「みっくちゅじゅーちゅのロールパン」???

    関西限定だそうです

    関西人だと普通ですが、喫茶店で「ミックスジュース」といえば関西だけだとか・・・

    早速食べてみました

    Photo_2

    うーーーん、確かにミックスジュースの香りと味が

    でも、個人的にはジュースだけでいいような・・・

    最近では、色んなコラボ商品がでていますが、冒険?の意味でも色々試しに食べてみるのもいいかもしれませんね

    でも、味としては美味しかったですよ

    皆さんもどうぞ

    2012年7月 9日 (月)

    七夕

    7月7日は皆さんご存知の「七夕」でした

    七夕といえば願い事ですが、うちの末っ子の願い事は・・・

    Photo_3

    「そろばんで かけざんまでいって じょうずになりますように。」でした

    実は末っ子はそろばんを習っているのですが、いつも家でそろばんの宿題?をしながら、「分かれへーーーん」の連発

    私が教えてやっても、教え方が悪いのか、中々分かってくれず、最後には逆ギレして、大泣きする始末・・・

    そんな娘の切実な願いなのでしょう

    私のストレスが溜まらない為にも?何とか願い事が叶ってくれる事を切に願います

    しかし、昨年もそうでしたが、短冊を十日えびすの笹につけるのだけはやめてもらえませんか???

    そういえば、昨年の願い事って叶ったのかな???

    2012年7月 8日 (日)

    BBQ

    先日友人、家族、お子さんなどをよんでBBQをしました

    とりあえずいつもの「カンパーーーイ

    Dscn2877

    今回の食材は「寿司割烹 高砂」さんの若旦那が用意してくれました

    Dscn2879

    焼き係は最年長のTさん

    実は今回、飲み物の調達から炭熾しまでもしてくれました(ありがとうございました

    Dscn2902

    今回のBBQは4家族プラス1カップルでの予定でしたが

    Dscn2914

    実は彼、カップルで来る予定が急遽1人での参加に

    決してお別れになったのではなく、彼女の都合が悪くなっただけです

    Dscn2894

    おじさん?にからまれている、今回の人気者Uちゃん

    Dscn2909

    Dscn2917

    おねえちゃんたちともお絵かきをして遊んでいます

    Dscn2910

    今回寂しく1人での参加の彼は、誰とも遊んでもらえずイジけています・・・

    Dscn2911

    最年長ご婦人コンビ

    旦那の愚痴で盛り上がっているのでしょうか?

    Dscn2907

    お肉もある程度食べたところで、さすが割烹料理やさん

    手巻き寿司の登場です

    具をリクエストして巻いてもらえるのかと思い、「イクラマグロ」とリクエストはあちこちからあったものの、用意されていた具はそれ以外の2種類

    まぁ、リクエストは冗談としても、この演出はうれしかったですね

    Dscn2904

    いつも本当に仲のいいM夫妻もハイチーズ

    Dscn2906

    こちらでは今度は焼きそばを

    Tさん又々ありがとうございます

    炭の熱さですっかりいい色に焼けてますね(どこが?

    そして、この後デザートのアイスクリームを食べお開きに

    Dscn2920

    後片付けも皆ですると早いですね

    Tさんすっかりお疲れのようです

    ご苦労様でした

    そして、最後は・・・

    Dscn2912

    彼が、彼女と一緒に次回は企画するとの事になりました

    酔っ払っていたと言って、忘れるなよ

    とても楽しい仲間とひと時でした

    2012年7月 7日 (土)

    水の音

    皆さんは何に「癒し」を感じますか?

    と、いきなり変な質問ですみません・・・

    私は「癒し」を感じるものの1つに「水の音」があります

    仕事中もいつも・・・

    Image

    会社の玄関の横に設置しています

    循環式で水が流れるのですが、これだけ(蒸し)暑い日が続くと朝から水の音色を聞きながら仕事ってのもいいもんですよ

    よく見て下さい

    会社にいる「ふくろう」や「お地蔵さん」や「かえる」も水の中で涼しそうにしているでしょ

    皆さんもよかったら素敵な水の音色を聞きに来て下さいネ

    2012年7月 6日 (金)

    完熟トマト蕎麦

    先日いつもの「寿楽庵」さん7月の限定メニューをいただきに行ってきました

    Photo_3

    もちろん注文は「完熟トマト蕎麦」

    待つ事しばし・・・

    Photo_4

    ダシと粗引き黒コショウと一緒にトマトののったお蕎麦がでてきました

    和食???イタリアン???とにかく蕎麦にトマトなんてもちろん初めてです

    Photo_5

    最初は何もつけずに蕎麦だけを一口

    んーーー、美味しいですねぇーーー

    そして、ダシと黒コショウを豪快に入れて

    Photo_6

    いただきました

    まさしく初めての食感でしたが、あっさり、さっぱり、それでいて蕎麦とオリーブオイル、パルサミコ酢がケンカをしない、ちょうどいい感じで混ざり合っている感じでした(評論家っぽくなってスミマセン

    でも、暑い日にピッタリという感じで、あっという間にきれいに平らげてしまいました

    Photo_7

    最後はいつものように「蕎麦湯」をいただいてごちそうさまでした

    「イタリアンのお蕎麦」という表現がいいのか悪いのか分かりませんが、不思議な味でした

    皆さんも是非ご賞味下さいネ

    2012年7月 5日 (木)

    プチトマト

    先日会社から帰ると、末っ子が「お父さんお父さん」と駆け寄ってくるではありませんか

    何事があったのかと思っていると、「お父さんこれ食べて」と差し出したのが、1個のプチトマト

    「学校で作った」との事で、いくつか(2~3個?)持って帰ってきていました

    そのうちの1つをお父さんのために

    Photo_2

    ご丁寧に手紙までつけてくれて

    又、この手紙の内容が笑わせてくれますね

    写真ではチョット見にくいかも分かりませんので・・・

    「お父さんへ   

     このトマトもえがそだてたからぜったいたべて、まずかったらしょうじきに

     まずいといってね。

     うまかったら まいうーーーといってね。

     もえより」

    思わず笑ってしまいました

    もちろん「まいうーーー」と言ってやりました

    疲れもいっぺんに吹っ飛んでしまいました・・・とさ

    2012年7月 4日 (水)

    計画停電

    今夏の電力不足?に備えて、「節電」「計画停電」と盛んに言われていますが、先日会社にも電力会社からハガキが

    「計画停電についてかな?」と思い、ハガキを開けてみると

    Photo

    ん???

    「お客様の区域は、計画停電を行いません。」との事

    噂では、例えば病院とか養護施設とかの近くの地域は計画停電がない、と聞いた事はありますが、会社の周りにはそういった施設は全くなし

    でも「計画停電なし」とは

    まぁ、あるよりはない方が仕事においても良いので、ありがたい事はありがたいですが・・・

    でも、計画停電がないからと言っていい気にはならずに、出来る範囲で「節電」には努めようと思っています

    皆さんのところはどうですか???

    2012年7月 3日 (火)

    7月、お中元、まつり、操法・・・

    今日は7月3日、今年もあっという間に後半に突入です

    今年が始まり、「雪がよく降るなぁーーー」と思っていた1~2月がついこの前のように感じられます

    7月といえば、1年も半分終わってしまったという事もありますが、各地でまつりが開催されたり、又お中元の季節になったり、消防の方では操法大会に向けての練習が始まります

    そんな中、昨日会社にお中元(第1号)がとどきました

    Photo

    ビールです

    でもうちの会社ではいただいたお中元を毎年社員全員で分ける習慣?があるので、果たして私の口に入るかどうか???

    このお中元は仕入関係の会社からいただいたもので郵送で届いたのですが、実は今日弊社へ来られる予定になっており、直接持って来ていただけば、わざわざ郵送代がムダにならなかったのに・・・といらぬ心配まで

    でも、毎年ありがとうございます

    もちろんいただきっぱなしではなく、きちんとお礼状は出しています

    まつり(花火大会)も来週くらいから各地で始まりますが、私の町のまつり(花火)は23日にあるのですが、あいにく消防団として警備に・・・

    地元のまつりは楽しめそうにないので、近くのまつりで又花火でも見たいと思っています・・・が、操法の練習もその頃になるとほぼ毎日あるので・・・

    何かと色々あるこれからですが、夏バテしないようしっかり食べて暑い夏を乗り切りたいと思います

    それより、梅雨ってもうすぐ(いつ)あけるんでしょうか???

    2012年7月 2日 (月)

    部長・班長訓練

    昨日は消防の「部長・班長訓練」がありました

    この訓練は、先週の「幹部訓練」の「部長、班長」版のようなものでした

    しかし、昨日は朝からあいにくの雨

    一瞬「中止かな?」とも思いましたが、直前になり、場所を但馬ドームに変更しての訓練に

    たしかにドームなら雨の心配は要りません

    Photo

    Photo_2

    部長や班長や操法大会に出場する選手が実際に操法大会の要領で演技をして、それを幹部が指導するというものでした

    中には初めての団員もあり上手くいかない部分もありましたが、逆に最初から上手く出来すぎるのも妙な話なので、今から練習する事によって大会までに上手くできるようになればと思います

    そして、最後に来月県大会に出場される第8分団の模範演技を見せていただきましたが、はっきり言って「すごいっ」の一言でした

    おおげさな言い方ではないですが、まるでロボットのように皆さんの動きが揃っていて、あそこまで出来るようになろうと思えば相当な努力をされたんだろうな、と本当に感心しました

    その選手の中に知っている方があり、「どう?大変だね?」と聞いてみると、「いえ、楽しいですよ」との事

    やはり一流になると「モチベーションまで違うなぁ・・・」と感心させられました

    訓練終了後は、操法大会に向けての決起集会?としてBBQを予定していたのですが、雨により屋外でする事はできず・・・

    急遽場所を変えての「決起集会」でした

    今年は分団長の「目指すは1番」を合い言葉に第6分団頑張りますヨ

    2012年7月 1日 (日)

    害虫駆除薬剤散布

    昨日は区内を害虫駆除の薬剤を散布してまわりました

    これは区の土木衛生部が中心になって行うのですが、昨年は実施しなかったのですが、今年は希望者が多く1年ぶりに実施する事にしました

    Photo

    薬剤散布自体が初めての私にとって、まずは薬剤を用意するところから一苦労

    以前使っていた薬剤がなかなか手に入らず、それに近い薬剤という事で何とか用意できたのですが、何と値段が5万円以上

    Photo_2

    噴霧器も2台もあるのですが、結構な年代物?

    そして、日程を決めて、土木部員さんに協力してもらいながら区内を散布しました

    一緒にしていた土木部員さんの中には、以前何度かされた方もあり、ベテランさんばかりでとても助かりました

    Photo_3

    途中、噴霧器のガソリンが無くなるというハプニング?もありましたが

    Photo_4

    広いところから

    Photo_5

    狭いところまで

    頑張ってしていただきました

    これでこれからの時期、水路から蚊や虫がわく事が軽減されればなぁーーーと思います

    暑い中でしたが、ご協力いただいた土木部員の方々ありがとうございました

    « 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »