チョット遅めの父の日のプレゼント
「父の日」はすっかり昔?に終わってしまいましたが、先日チョット(大分?)遅い父の日のプレゼントをもらいました
法事の為に嫁の実家に行っていた帰りに、娘たちが「買い物をしたい」というので、帰りに百貨店?デパート?に立ち寄りました
娘たち(高2・中3)の目的は、自分の服や友達へのプレゼントだったようですが、そういう時は決まって末っ子の世話役は私の役目・・・
嫁と娘の「買い物」組と、私と末っ子の「じゃま者?」組に分かれて行動です
当然最初から「あれ買ってこれ買って
」の連発
適当なところに「ガチャコロ」(こんな呼び名でいいのかな?)があったので、100円で機嫌をとろうとしたのが間違い・・・
出てきたおもちゃが自分が欲しかったものではなく、又そこで「ブーブー」
そのうち今度は「ノドが渇いた」と連呼
確かに暑い日ではありましたが、そんな日だからこそこちらまでなぜかイライラ
そして冷えたジュースを買ってやると少しは機嫌が直りましたが、こちらまでイライラして暑いので、ビール
でも飲みたい気分でしたが、そこは「ノンアルコールビール」でガマン
そして、そろそろ買い物も終わったかと思い、娘たちのところに行くと、大体終わったようだったので、私もその辺りを少しウロウロしていました
するとあるものが私の目に
あるメッセージの入った扇子でした
これからの暑い時期扇子といえば必需品ですが、でもその扇子は2100円
今の時代、100均でもそれなりのいい扇子が売っているのに、2100円も・・・と思い「欲しいなぁーーー」とは思っていましたが、結局諦め、私は本の売り場へ
そこで1冊の本を買って、そろそろ買い物も終わったとの事だったので車に戻ろうとすると、「あと家へのお土産を買う」との事で、嫁とお土産を選びに行き、娘たちは自分の買い物が終わったので車に先に戻っていました
そして我々のお土産も買い終わり、車に戻ってみると、運転席に何かが
娘から「チョット遅いけど父の日のプレゼント」(という事にしとこう
と聞こえたような・・・
)
一瞬「えっ」と思いましたが、先ほどのお店の袋がシールのリボンをつけて置いてありました
中身はというと、皆さんも想像はつくと思いますが、欲しそうにしていた私を娘たちは見てくれていたようです
ズバリ
私の欲しかった扇子です
アントニオ猪木の「道」という詩が印刷された扇子です(正確にはアントニオ猪木作の詩ではないんですが・・・
)
でもこんな高価な、そして娘たちがくれた扇子を簡単に使える訳ではありませんが、私のコレクションとして、ミニチュアのチャンピオンベルトやサインやポスターなどと一緒に飾っておきたいと思っています
お父さんにとっては最高のプレゼントでした
ありがとう
« 害虫駆除薬剤散布のその後 | トップページ | コーン茶??? »
この前、某葬儀会館でお会いしたときに持ってらしたのとは
違いますよね。
しかし扇子がお好きですね。
僕も嫌いではないんですがいかんせんすぐにダメになってしまうので…。
おそらくは力の入れすぎかと思います。
しかし、なんですね~、またまた「道」猪木さんですか。
娘さんかたがたのご理解があるとはいえ、
「あんたも好きね~」
投稿: 栄治 | 2012年7月20日 (金) 07時18分
なんという素晴らしい娘さんたちなんでしょうか。うらやましい。変わった(失礼・・)父親の趣味もちゃんと把握し、父のしぐさから欲しいものをしっかりと気付き、そっと助手席に置いてくれるなんて・・・・。涙が出ますね。
我が家では嫁も含めてありえないことなんで・・・・。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2012年7月20日 (金) 08時22分
栄治さんへ
「好きよぉ~~~」
投稿: A | 2012年7月20日 (金) 19時47分
惣兵衛さんへ
最初で最後かも・・・
投稿: A | 2012年7月20日 (金) 19時47分