七夕
7月7日は皆さんご存知の「七夕」でした
七夕といえば願い事ですが、うちの末っ子の願い事は・・・
「そろばんで かけざんまでいって じょうずになりますように。」でした
実は末っ子はそろばんを習っているのですが、いつも家でそろばんの宿題?をしながら、「分かれへーーーん」の連発
私が教えてやっても、教え方が悪いのか、中々分かってくれず、最後には逆ギレして、大泣きする始末・・・
そんな娘の切実な願いなのでしょう
私のストレスが溜まらない為にも?何とか願い事が叶ってくれる事を切に願います
しかし、昨年もそうでしたが、短冊を十日えびすの笹につけるのだけはやめてもらえませんか???
そういえば、昨年の願い事って叶ったのかな???
« BBQ | トップページ | みっくちゅじゅーちゅのロールパン »
うちも家でお願いごとをしました。保育園でもありましたが息子は休みましたので。しかしいいですねぇ、十日えびすの笹とは!さすがです。
しかしAさんそろばん出来るんですか?すごいっすね☆
僕は銀行の最初の研修のとき、そろばんでいつも居残りでした(・_・;)
投稿: 栄治 | 2012年7月 9日 (月) 07時40分
十日戎の吉兆に七夕の短冊とはさすがです!
Aさんのところの会計を娘さんにそろばんでやってもらったら?
桁数も多いので上達が早くなるでしょう。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2012年7月 9日 (月) 09時14分
栄治さんへ

そろばんと言っても子供の頃少しやっていた程度です
でも子供に教えるのって難しいですね
投稿: A | 2012年7月 9日 (月) 10時27分
惣兵衛さんへ
それを言うならうちよりも1ケタ多い惣兵衛さんのところでしょう
投稿: A | 2012年7月 9日 (月) 10時28分