« 7月、お中元、まつり、操法・・・ | トップページ | プチトマト »

2012年7月 4日 (水)

計画停電

今夏の電力不足?に備えて、「節電」「計画停電」と盛んに言われていますが、先日会社にも電力会社からハガキが

「計画停電についてかな?」と思い、ハガキを開けてみると

Photo

ん???

「お客様の区域は、計画停電を行いません。」との事

噂では、例えば病院とか養護施設とかの近くの地域は計画停電がない、と聞いた事はありますが、会社の周りにはそういった施設は全くなし

でも「計画停電なし」とは

まぁ、あるよりはない方が仕事においても良いので、ありがたい事はありがたいですが・・・

でも、計画停電がないからと言っていい気にはならずに、出来る範囲で「節電」には努めようと思っています

皆さんのところはどうですか???

« 7月、お中元、まつり、操法・・・ | トップページ | プチトマト »

コメント

昨日のお話ですね。僕はただアイスクリームが無事であれば…(-o-;)

我が家の地区も計画停電除外地域らしいです。
なぜかよくわからないんですけど…。
でも節電は心がけてやっていこうと家族で話しています。

私は家も勤め先も緩和地区でした。
おそらく水力発電所の施設あるいは上水道の水源施設があるからだと思います。
Aさんのところもそういういう理由からではないですかね。

発電を止めては節電の意味がなくなるということでしょうね。

我が家も計画停電実施地域ではありませんでした。
節電というわけではないのですが、店の横に置いて
いた自動販売機を撤去したらかなり電気代が安くな
りました。自動販売機を減らすのも節電の一つかも
しれませんね。

栄治さんへ
停電になればアイスクリームも危ないヨ

sachiさんへ
節電は「今だから」ではなく、常に心がけたいものですね

惣兵衛さんへ
そうだったんですか
でも節電は心がけたいと思っています

カメさんへ
自販機ってそんなに電気代がかかるのですか?
うちも以前は置いていましたが、防犯上の問題から撤去しましたが、正解だったようですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 7月、お中元、まつり、操法・・・ | トップページ | プチトマト »