何でもネット?
先日中3の娘が「お父さん、買ってほしいものがある」と言うので、すぐにはOKできる訳もないので、「何?」と聞くと、以前でしたらオモチャのチラシなどを持ってきて、「これ
」などと言うのでしょうが、「ネット
で調べてみて
」との事
「そういう時代になったのかなぁーーー」とおっさんのような事を思い、早速一緒にネットで調べてみると、「世界地図のパズル
」でした
それも細かい説明や写真も載っており、どういう商品かすぐに分かります
これで世界の国などを覚えたいとの事でしたので、全く遊びに使う訳でもないので、某ネット通販に早速注文しました
注文してから2日後
早速届きました
到着予定日もあらかじめ分かっていましたので、その日は娘も朝からソワソワ
トラックが通る度に外を見て待っていました
早速中身を開けてみると・・・
世界地図のパズルが入っていました
色んなパーツと一緒に説明書きも
これを狙っているのが・・・横で見ていた末っ子
早速お姉ちゃんより先にやっています
全く持って要領がいいというか・・・・・
でも中3の娘だけでなく下の子になっても使う事ができるので、これで楽しみながら覚えていってほしいと思います
実は私も少ししてみましたが、聞いた事もないような国が世界にはまだまだあるんですね
« 最初で最後??? | トップページ | うれしい・・・プレゼント・・・・・ »
そうですね。確かに、そうなのかも知れませんね。と言うのも僕自身サックスを購入する際にネット通販で買いましたから!まさか自分がね…というのが本音です。しかしながらうちの元同業者(青垣のふとんやさん、最近は行ってませんが昔はよく寄りました)さんが葬儀会館を始められ、今やネット葬をされています!!しかもかなり前から。ここまで( ̄○ ̄;)というのが本音でしたが、なんでもありかなぁ…。でも大切なことは最低限電話くらいはと思っています。なんせアナログ人間なんで(>_<)
投稿: 栄治 | 2012年9月 5日 (水) 07時59分
栄治さんへ

今ではネットでの買い物がある意味普通になっていますが、そうして考えると地元の個人商店さんには行く機会が自然と減ってしまいますね
分かってはいるのですが、やはり皆さん便利さを選んでしまうのでしょうか???
投稿: A | 2012年9月 5日 (水) 08時25分
この地図のパズルは我が家にも昔のバージョンがあります。凄いロングセラーなんですね。でも、今では国が細かくなっていて大変では・・・・・。娘さんたちの前にAさんがちゃんと覚えておかないと威厳が・・・・。頑張れ!!
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2012年9月 5日 (水) 08時43分
惣兵衛さんへ
多分それは無理かも???
投稿: A | 2012年9月 5日 (水) 15時49分