« 小学校の運動会 | トップページ | 出張のもう1つのお楽しみ »

2012年9月18日 (火)

早くよくなって下さい!

昨日は嫁のお母さんのお見舞いに行ってきました

というのも、1週間くらい前に手術をされ、その時は嫁だけで行っていたのですが、今回は子供も連れて行く事にしました

でも中3と高2のお姉ちゃんは、次の日学校というのと、宿題等の関係で、行きたがってはいたのですが、今回は泣く泣く留守番という事に・・・

ただ昨日は亡き祖母のお逮夜だったので、お寺さんがお参りに来られる(午後5時)までには帰るというスケジュールで強行

出発は子供たちをたたき起こして?午前6時前

それから途中で朝食

Photo

子供達は当然夢の中

そこにあったのが

Photo_2

ダシ巻きタマゴとハムのおにぎり

Photo_3

へしこのおにぎり

他にもいくつか買いましたが、この2点はこれまであまり食べた事がないようなおにぎりで、とても美味しかったです

そして、午前10時に病院に到着

Photo_4

早速、病室のお母さんを見舞いました

Photo_5

娘と孫の突然のお見舞いにとても喜んでおられ、本当はまだお体が辛かったのかも分かりませんが、思っていた以上に元気そうにお話されていました

そして、写真では見難いですが、我々家族で送った寄せ書きもベッドの上の棚のところにきちんと飾られていました(私からのメッセージも恥ずかしいので色紙の裏の隅っこに書いておきました

あまり長居もできないので、名残惜しかったですが、病室を後に・・・

そして、ちょうどお昼前だったのでご飯を食べる事に

福井に来るとよく食べているヨーロッパ軒さんの「ソースカツ丼」を

Dscn3421

お父さんは「カツ丼とおろし蕎麦」(メンチカツはサービス)

Dscn3422

お母さんは「ミックス丼(カツとエビフライ)」(こちらもメンチカツはサービス)

Dscn3424

小6の娘は「カツ丼(ミニ)」(またまたメンチカツサービス)

Dscn3423

そして、末っ子はどこに行っても「お子様ランチ」

美味しくあっという間に皆完食

お母さんは今はあまり食事らしい食事はできませんが、又元気になって一緒に行きたいと思いました

そして、食事を済ますと家に向かって出発

そして、午後4時50分到着

5時からのお逮夜にはギリギリ間に合い、祖母の供養もできました

バタバタした1日でしたが、お母さんも亡き祖母も喜んでくれたかな?

« 小学校の運動会 | トップページ | 出張のもう1つのお楽しみ »

コメント

お疲れ様でした。かなりの強行スケジュールでしたね。
なるほど先日奥さまがご実家に行かれたのにはそういうわけがあったんですね。
変に勘ぐってしまいました
お母様もお喜びになられたでしょうね。
お大事にしてあげてください。
しかし娘ってのは本当に親思いですね。
うちのかみさんも息子を連れて2回もお母さんの手術の時には帰りましたから。
1回は1ヶ月、1回は2週間と。
お姉さんが近くにいるんですが、やはり末っ子、気になるんでしょうね。
娘さんがたも、奥さまもお疲れ様でした。
それでソースカツどんだったわけですね。
美味しそうです。

栄治さんへ
結構疲れました・・・が、お母さんに喜んでもらえたのでよかったです
栄治さんのところに比べるとうちはまだまだ近い方かも分かりませんね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 小学校の運動会 | トップページ | 出張のもう1つのお楽しみ »