« トホホ・・・ | トップページ | ひだか福祉まつり »

2012年10月21日 (日)

家1番の衣装持ち!

昨日、嫁が服の入れかえという事で、タンスの整理をしていました

そして、子供の服の枚数を見てビックリ

Photo_2

当然私の服の枚数なんて足元にも及びません・・・・・

しかし、よく聞くと、なんとこの服は全部末っ子のものとの事

「いつこんなに買ったんだ?」と思っていると、実はうちは女の子4人姉妹なので、当然お姉ちゃんからのおさがりが

それ以外にも、知り合いのお母さんから娘さんの服が着れなくなったとの事でいただいたものあったりでこの枚数に

実際末っ子用にと買った服はほんのわずかだそうです・・・

その中でも末っ子1番のお気に入りの服は、写真中で持っている、なんとかというキャラクターの服だそうですが(名前を聞いてもお父さん分かりません・・・)、これも当然いただきもの

本当にありがたい事です

特に末っ子はおてんばなので助かります

こうして考えると、末っ子って特なのでしょうか?それとも損なのでしょうか???

« トホホ・・・ | トップページ | ひだか福祉まつり »

コメント

損ですね( ̄○ ̄;)(な~んて)

例外ではなく、お下がり当たり前で僕も育ちました。いろんな意味で損した気分になります。がしかし今考えるとしょうがないよね、みたいに。僕は中学校の通学用自転車、カバン、ヘルメット(たしか支給じゃなかったっけ?と思うのですが…)その反動が高校生になったらどか~んと( ̄∀ ̄)

でもご心配なく。自分でバイトして欲しいものは買いましたので!

ただ今息子は一人っ子なんでかみさんがいろいろ買ってはいますが、姉さんところからもお下がり頂戴しますね♪

栄治さんへ
この子もその反動が来るのでしょうか???

…反動…( ̄∀ ̄)きますよ♪

マジで・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« トホホ・・・ | トップページ | ひだか福祉まつり »