てるてるぼうず
「てるてるぼうず(てるてる坊主?)」皆さん子供の頃作った記憶ありますか?
うちでも子供がたまに作る事がありますが、昨日は末っ子の学年の「社会見学」があり、雨
が降ってもらうと困るとばかり一昨日の夜はこのとおり
きちんと窓のところに吊っていました
そのおかげか昨日は雨もなし
隣町までではありますが、自分達で駅で切符を買い、電車に乗り、どこかを見学?して、公園?でお弁当を食べる
ような行程だったと思います
(本当こういう事は覚えられない私です・・・
)
娘も本当に楽しかったようで、電車の中では知らない人と話をして、どこから来ている、とか何をしに来た、とか色々話してくれた、と得意そうに話をしてくれました
又、駅で自分で切符を買うというのも楽しかった(うれしかった?)ようです
私たちにとっては何でもない普通の事でも、子供たちにとっては初めて見るもの、経験する事など、本当に興味津々とうれしそうに話してくれますね
聞いているとこちらまでうれしく、楽しくなりますね
こうして色々と経験して大きくなるんですね
でもさすが末っ子
雨が降らないでほしい時の「てるてるぼうず」ではありますが、以前雨が降ってほしい時にはかわいそうな事に「てるてるぼうず」が逆さに吊るされていました・・・・・
« 気持ちがうれしいですね! | トップページ | カテキン緑茶 »
いいですね♪ほのぼの系ですね。僕も末っ子なんでそんな感じで思われてたのかなぁ…(-.-)
少し今の僕に反省してしまいますね。
しかしてるてる坊主逆さづりとは(-o-;)残酷なこともそつなくこなす、このお年頃でしょうか( ̄○ ̄;)
投稿: 栄治 | 2012年10月13日 (土) 08時01分
栄治さんへ
でもこんなこの子がカワイイんです
投稿: A | 2012年10月13日 (土) 19時03分