« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月30日 (金)

長女とのお昼ごはん

少し前になりますが、長女が修学旅行の関係で代休になるとの事で、お昼ごはんを食べに行きました

なんと2人で

一緒に行こうとする嫁を無視し、そしてあれっ???と思っている長女も無視?して

一応長女のリクエストが「お肉」だったので、お肉といえば・・・

「武藤道場」さん

1

お昼のランチです

私は「ホルモン(上)定食」

と、2人でたのんだ「上ロース」

Photo_6

娘は「石焼きピビンバ定食」

Photo_7

一生懸命焼いてくれる娘です

結局、「上ロース」「ホルモン」「ピビンバ」とも、2人で一緒に仲良く?食べました

折角の2人での食事なので、ゆっくりと普段できない話を・・・と思いましたが、お互い焼くのと食べるのに忙しく、それもほとんどなし

チョット残念なお父さんでしたが、でもこんな親子の関係もいいのかな?なんて思いました

もちろん家族みんなでの食事が一番いいですが、でもたまにはこんな食事もいいですね

次はいつ付き合ってくれるのかな?

2012年11月29日 (木)

久々におじゃましました!

昨日のお昼ごはんは、寿楽庵さん

本当にひさしぶり(何ヶ月ぶりかな?)に行ってきました

お相手はいつもの栄治さんではなく、愛妻

別に悪い事をした訳ではありませんが・・・

お昼時でもあり、店内はほぼ満席

くしくもたまたま栄治さんも来ておられ、ちょうど帰られたところ・・・との事(ホッ

何とか席につき、注文したのは当然・・・

Photo_3

私は11月の限定メニューの「但馬牛の牛そば」(11月ギリギリセーフでした

待つことしばし・・・

Photo_4

「但馬牛の牛そば」です

Photo_6

そして、嫁は「山かけそば」

Photo_7

惣兵衛さん風に

上手くコメントはできませんが、とにかく美味しかったです

甘いお肉と一緒に白ごはんが欲しくなるような・・・

あっという間に

Photo_11

ごちそうさまでした

そして、お蕎麦の後は・・・

Photo_8

蕎麦湯をいただきました

いつもですが、本当にお腹一杯になりました

そして帰り際にはお母様から

Photo_12

カレンダーといつもの佃煮をいただきました

お母様から渡していただく時に、そっと「今日は帰りに渡そうと思っていたの」と言われ、最初は何も思わなかったのですが、車に乗ってから嫁が、「前私と来た時に、私がいただいた佃煮を忘れた事を覚えておられ、気を使ってもらったのかな???」と言うので、そういえばそういう失礼な事があったなぁ、と思いながら「さすがっ、おかみ」と心の中でつぶやきながら店を後にしました

美味しく、又楽しい?お昼のひと時でした

栄治さん又一緒に行こうね

2012年11月28日 (水)

こんなのあり???

今度の日曜日12月2日から中国に出張予定です

と、ここまではいいのですが・・・1週間前の月曜日(一昨日)、チケットをお願いしている旅行社から電話が

「誠に申し訳ないのですが、予約されていた帰りの便が飛ばないと航空会社から連絡がありました

帰りの便といっても電話のあった月曜日(一昨日)から考えるとまだ約2週間先になります

「えっ?どうしてそんなに先の飛行機が飛ばないって決まったんですか?」と私

それに対して、「機体不良(トラブル?)、として今日の朝FAXが先方から流れてきただけなんです・・・」との事

今回は中国の航空会社で行く予定だったのですが、実際のところたまにある話らしいのです・・・

それに機体不良というのも???みたいです

しかし、場合によってはホテルのキャンセル料他余計な費用も発生する場合もあるので、それに対する補償のようなものはないのかと聞くと、それもないそうで、日本の航空会社だと、代わりの便を手配するとかで、まずありえない事らしいです

とは言っても、決まってしまっている事はしょうがないので、急いでスケジュールを組み直さなければなりません

帰りの便、ホテルの手配、取引先とのスケジュール、等々何とか段取りをし直し、事無きをえましたが、もしこれが出発前日とか、向こうでの滞在中などに分かっていればどうなっていたのか・・・

とりあえずは今回は「不幸中の幸い」という事でよかったという事にしておきたいと思います

事前のトラブル?があった分、その分向こうではいい仕事をしてきたいと思っています

1354018205511

間に合ってよかった・・・

2012年11月27日 (火)

チョット早い?忘年会?

先日チョット早い?忘年会(という単なる飲み会)を行いました

今回の9名は下は33歳から上は43歳と歳は離れていますが、仲のいいメンバーです

場所は同じ町内にある「割烹旅館 鱒之荘」さん

私は初めて行くので、行く前から楽しみにしていました

到着すると、立派な日本庭園を見ながら部屋まで案内されました

Photo_2

寒い時期でもありますので、今回は鍋をお願いしました

カニ、魚、はまぐり、カキ、鳥・・・食べる前から楽しみです

Photo_3

そして、それ以外に、一人一人に刺身、つきだしまで

今回は乾杯の写真も撮り忘れるくらい鍋に集中して食べていました

そして、鍋といえば当然〆は・・・

Photo_4

もちろん「ぞうすい」です

お腹いっぱいのようでもこの最後のぞうすいは入ってしまうんですね

鍋を始め、ぞうすいはもちろん漬物も本当に美味しかったです

そして、それだけで飲み足りない?騒ぎ足りない?メンバーはなぜかカラオケに

Photo_5

今回の迷?コンビの幹事さんも大張り切り

Photo_6

若者も負けじと歌ってます

そして充分騒いで

Photo_7

カラオケを後にしたのが午前1時30分

久しぶりにこんな時間まで飲みました

でもあっという間の時間でしたが、楽しかったです

最後にお断りしておきますが、このほかにも写真はありましたが、それらはあらかじめ出席者の申し合わせにより、ブログ上には掲載しない(できる訳がない)との事になっておりますので、ご了承下さい

2012年11月26日 (月)

お誕生日おめでとう!

昨日はお墓参りに行ってきました

なぜかって???

昨日は祖母の誕生日でした

多分?97歳

もうちょっと頑張ったら100歳の大台だったのに

市から何かお祝いでもあったのかな?

この時期にお墓参りに行く事はあまりないのですが、墓地に行くと歩くところが見えないくらい落ち葉でいっぱいでした

1353816814633

自分のところの墓地もそうですが、通路にいっぱいに落ちている落ち葉も少しだけ掃いておきました

そして、お花を供えて水をやり、墓石に水をかけて線香をたててお参りしました

でも子供達は何で今日お墓参り?というのがイマイチ分かっていなかったようなので、説明してやると、「だったらここでハッピーバースディ歌ったら?」なんて事を言ってくれました

粋な事を言ってくれます

でもお墓参りの意味って???

と考えた時に、色々ありますが、故人の誕生日を祝うというのもあってもいいのだと思いました

この世に誕生するという事はすばらしい事で、たとえ本人が亡くなってもその日はめでたい日として永遠に残る訳ですからね

末っ子からのプレゼント

Photo_9

手紙のプレゼントのようです

Photo_10

泣かせるような事を書いてくれますネ

でも24日ではなく、25日なんですけど・・・

そういえば亡き父の誕生日っていつだったかな?

2012年11月25日 (日)

慰労会!でも記憶が・・・

駅伝を走り終えた後は、お待ちかね?の慰労会です

一度解散し、夕方から一緒に走ったメンバーの方がされている焼き鳥屋さんで行いました

Photo_5

人数が人数でしたので、今回は貸切でお願いしました

Photo_2

まずは「カンパーーーイ

この瞬間がたまりませんね

一応焼き鳥屋さんでしたが

Photo_4

裏メニュー的?な色々なものを出していただき、どれもとても美味しかったです

そしていよいよ成績発表です

Photo_7

個人成績、チーム成績等の発表があったのですが、さすがAチーム

速かったです

そしていよいよBチーム

6人でタスキをつないだのですが、私ともう1人?が足を引っ張った為残念な結果に・・・

どうもスミマセンでした

でも

Photo_8

とび賞をいただきました

えっ、何位のとび賞かって???

約100チーム中、なんと「90位」でした

でも賞をいただけるのはうれしいですね

Photo_9

当然、ワインでもカンパーーーイ

Photo_11

日本酒も出てきたり、写真にはないですが、なぜか「泡盛」も・・・

そのあたりから記憶が・・・・・

Photo_12

酔っ払ってくると、自然と「悪ノリ」に

最後に

Photo_13

今回一緒にタスキをつないだメンバーです

大盛り上がりの慰労会といい、駅伝といい、本当に有意義で楽しい1日でした

又、来年も誘ってもらえるのかな???

2012年11月24日 (土)

久美浜湾一周駅伝

昨日は「第48回 久美浜湾一周駅伝競争大会」がありました

Photo

消防団の仲間が中心となって出場するとの事で、たいして速くもない(遅い)私も誘っていただき、2チームで出場する事になりました

Photo_2

あいにくの天候の中、会場に到着

Photo_3

準備中もとにかく寒い

スタート前に少し走って体を温めようかと思いましたが、少し走ったくらいではとっても温まりません

そうこうしているうちにスタート

約100チームが一斉にスタートしました

私が任されたのがなんと1区・・・「花の1区」ではありませんが、スタートから皆さんどんどん飛ばして走っていかれます

距離は3.8キロでしたが、私にとってはこんなスピードで4キロ近くよく走れるなぁというようなスピードで、もちろんついていく事はできるはずがありません・・・

最後の方を走っている私に向かって、沿道からの「がんばってぇーーー」の声が申し訳なく聞こえる中、何とか2区の走者にタスキをタッチ

スタート前は冗談の1つでも言いながら渡そうと思っていましたが、とても申し訳なくそんな事も言えず、ただただ「ごめん・・・」という気持ちでやっとの事でタスキをつなぐ事ができました

Photo_4

皆さんゴメンなさい・・・

私はマラソンは何度か出場した事がありますが、駅伝というのは初めてで、又マラソンとは違ったよさ(1本のタスキをチーム全体でつなぐ)があるな、と思い、最終順位は1区での私の走りが最後まで響き、散々たるものでしたが、でもマラソンとは又違った充実感を得る事ができました

そしてゴール後には会場近くにあるベイ・クックさんでお昼ごはんを

Photo_5

Photo_6

「カルボナーラ&パン」をいただきましたが、どちらも本当に美味しかったです

美味しいものを食べると、疲れやいやな事も忘れてしまいますね

チームの皆に迷惑をかけた駅伝でしたが、でも楽しかったです

来年もこんなんでよかったら、又誘ってくれたら・・・うれしいな・・・

お疲れ様でした

大変楽しかった慰労会の様子は又後日に

2012年11月23日 (金)

ベビーリーフその後・・・

11月2日にタネを植えた「ベビーリーフ」ですが、前回のブログから2週間ほど経っていますが、思ったように芽が伸びてこないような気が・・・

Photo

見た目少しは芽を出していますが、本来ならもっとたくさん出ている(ものらしい・・・)ようです

実際買っていただいたお客様のところでも、これより後にタネをまかれたそうですが、もっと育っているとの事

やっぱり育て方が悪いのでしょうか???

という事で・・・

Photo_2

常にストーブのそばの暖かい所に置く事にしました

これでもっと芽が出てくれればいいのですが、素人には分かりません

でも、そう思いながらでも、毎朝水を与えるのって楽しいですね

Photo_3

これから寒い時期にはなりますが、皆さんも愛情を持って育ててみて下さい

意外に毎朝成長を見ながら水をやるのって楽しいですよ

2012年11月22日 (木)

みゆき食堂再び

今日(11月22日)は「11(いい)22(ふうふ)の日」という事で、少し前の事ですが、こんな記事にしてみました

私の「Aのブログ」をたまに見ている(らしい)嫁・・・

先日の記事を見て、どうしても行きたくなったそうで、今度は嫁と行ってきました

Photo

相変わらず安いですね

Photo_2

今回はまずお好み焼きを

手前の昔ながらの銀の器が懐かしいですね

そしてお好み焼きが焼けた頃に・・・

Photo_3

焼そばの登場です

前回はお皿に入って出てきましたが、今回は鉄板でお好み焼きもしているので、できたてを鉄板の上にのせてもらいました

鉄板の上の「ジュー」という音と、「香ばしいソースのにおい」がたまりません

Photo_4

そして、なぜかマヨネーズはビールジョッキの中

Photo_5

ふわとろの「玉子丼」もたのみました

でもこれだけ食べても2人で1,500円

充分満足してお店を後にしました

嫁も大満足だったようで、早速「次来た時は何食べようかな?」なんて独り言を・・・・・

でも庶民のおなかを満足させてくれる大衆食堂って大好きです

次は誰と来ようかな?

2012年11月21日 (水)

メカには弱いもので・・・

「VHSビデオ」・・・我々の若い頃は普通にありましたが、今は「DVD」などの時代であり、VHSなんてほとんど聞く事もなくなりました

が、でも昔の記録として我が家には録画済のVHSビデオがたくさんあります

好きなテレビ番組、子供たちの記録、プロレスなど録画しておいてそのままのものが数十本

しかし、そのまま保存しておいても永久に保存できるものでもなく、テープが劣化したり、映像が鮮明でなくなったり、と折角の大事な記録が台無しになる事も心配されるので、VHSからDVDにダビング出来る機械があるとの事で、買う事にしました

Photo_6

箱の上にあるDVD-Rにダビングします

Photo_7

家族にお父さんのいい所を見せようと、早速説明書見ながら接続を試みます

Photo_8

テレビの裏の配線を見ながら

Photo_9

本体とテレビとの接続を試みますが・・・

?????

「あれ?テレビが映らない

「配線のコードが余ってる???

「このコードは何???

などなど、取り掛かってから1時間経っても、2時間経っても、一向に進みません

それどころか、そのままでは、テレビすら見る事が出来なくなってしまいました

結局、次の日はで朝が早かったので・・・

Dannnenn

断念

そして、ゴルフも終わり帰ってみると、なんとテレビが映っているではありませんか

娘と一緒に嫁が試行錯誤しながらやったとの事でした

お父さんの面目丸つぶれです・・・・・

いらぬ事をしまして、どうもすみませんでした

そして、ありがとうございました

2012年11月20日 (火)

おかえり!

一昨日の日曜日(18日)、長女が3泊4日の修学旅行から帰ってきました

Photo_2

「とても楽しかった」との事(だったようで)で、まずはよかったと思いました

カメラで撮った写真を見せながら説明してくれましたが、本人にとっても楽しかっただけでなく、色んな経験もできたんだろうなと思いました

妹たちにとっては、お姉ちゃんが無事に帰ってきたというよりは、お目当ての・・・

そう、お土産です

Photo_3

妹たちに、お父さんに、お母さんに、おばあちゃんに、部活の先輩後輩に・・・と、考えて買ってきてくれました

Photo_4

そして、こちらは事前にパンフレットで買っておいたお土産ですが、やはり直接選んで買ってくれたお土産とは気分的にチョット違いますね

でも、どちらもうれしかったです

ちなみに・・・

Photo_5

飛行機の中からの写真です

楽しい一生の思い出ができてよかったね

2012年11月19日 (月)

寒かった・・・

昨日はこの寒さの中ではありましたが、ゴルフに行ってきました

場所は「神鍋高原カントリークラブ」

前回7月に行った仲間内でのコンペ(8名でしたが)に続く第2回目で、今回も8名でしたが、楽しくプレーしてきました

この時期ですので、寒いのはもちろんですが、合わせて雨の予報も

しかし、何とか雨も降らない中でスタート

でしたが、やはりとにかく寒い

カイロ片手にプレーしましたが、それでも手がかじかむくらいに寒かったです

10点のおおたたきのホールもあり、前半あがってみると・・・「58

お昼は「焼肉定食」と生ビールでスタミナ?をつけて後半へ(諸事情により写真は撮ったのですがありません・・・

そして、後半は何とか前半の分を挽回して「49

トータル「107

欲を言えばもう少し頑張りたかったスコアでしたが、でも後半の「49」には満足しています

そして、プレー後の表彰式では、ハンデの関係もあり、準優勝をいただきました

次回は優勝目指して頑張りたいと思います

しかし、寒かったです・・・・・

2012年11月18日 (日)

オープンスクール

昨日は小学校のオープンスクールでした

Photo

オープンスクールは木曜日からあったのですが、仕事で行けず、昨日(土曜日)チョット仕事を抜けて行ってきました

土曜日ですので、給食はなく、子供達はお弁当を持って行きましたが、6年生はお弁当を自分で作らなければならなかったようで、いつもギリギリまで寝ている6年生の娘がなんと6時に起きて作ったお弁当がこれ

Photo_2

おにぎりには顔と自分の名前をのりで作って貼り、玉子焼きも自分で作ったそうです(味付けはお母さん

私が起きると、まず「これ見て」と包んでいたお弁当をわざわざ開いて見せてくれ、そして、一旦包んだお弁当を、妹が起きてくると又「これ見て」と開いて見せる始末・・・

よほど出来具合がよくうれしかったようで、自分でも自画自賛でした

「今度からお父さんのお弁当も作ってくれる?」と聞くと、速攻で「無理」との返事が

でも、自分で作ったお弁当の味はいつもと違ってさぞかし美味しかったことでしょう

そして、お昼から授業を見に行きましたが、2年生の娘は見に行った私が分かると、こちらを見て「ニコッ」としてくれ、授業中もチラチラ私の方を

一度先生にあてられて発表しましたが、聞いていると蚊の泣くような声・・・

いつも家なら大声張り上げてますが、大違いです

そして、今度は6年生の娘の教室に

こちらは2年生の娘とは大違いで、私が行ったのが分かっているのに、決してこちらを向こうとはせず

やはり年頃なんでしょうか

そして少しの間授業を見て、教室や廊下に子供たちが作ったものなどが飾ってあり、それらも見ていました

Photo_3

6年生の娘の工作です

やっぱり親子ですね・・・私も工作は苦手でした

Photo_4

エプロンも作ったようです

Photo_5

2年生の娘はお人形さん?

と思って紙をめくってみると

Photo_6

かわいい女の子の絵にそれはないでしょ

さすが、末っ子ある意味納得です

そして、仕事があったので教室を後にしましたが、たまにはこうして子供たちの学校での様子を見られるのっていいですね

2012年11月17日 (土)

任期もあと少し

昨日は区の会議で「次期の事業部員との合同会議」でした

Image

次期の事業部員と・・・ということは、私の任期も今年いっぱいで終了となるので、土木衛生部長もあと1ヶ月半ほどでやれやれという事になります

考えてみれば今から2年前の今頃は、土木衛生部長という大役を仰せつかり、どうしようかと途方に暮れていた頃でしたが、何とか周りの方々の協力もあり、無事任期を終えることができそうです

昨日の会議では次期の部長も決まり、体制も整ったというところでしたが、誰がされても本当にご苦労様だと思います

もし私なんかで力になれる事があれば協力させていただきたいと思っています

2年間ありがとうございました

そして、次期の部長さんよろしくお願いします

2012年11月16日 (金)

念願の!

私の中では・・・念願叶い・・・1週間ほど前になりますが、行ってきました

2012042213590000

「みゆき食堂」さんです

写真は「惣兵衛さんのブログ」より拝借させていただきました・・・すみません

実はこのお店、昔は私の自宅の近くの小学校の横にあり、小さい頃は何度か行った事があったのですが、大きくなってからは次第に足も遠のき、そのうちお店がなくなってしまい、寂しい思いをしていたのですが、そのお店が移転されたと分かり、いつかは行ってみたいと思っていました

入口を見ると、私にとっては入りづらいイメージだったのですが、そこは勇気を振り絞って

店内に入ると、おそらく常連さんらしい方がカウンターは陣取っておられ、まだお昼でしたが、アルコールをたしなんでおられました

メニューを拝見

Dscn3834

Dscn3833

とにかく安いでしょ

Dscn3836

私は「玉子丼」(400円)

フワフワ玉子で美味しかったです

ちなみに一緒に行った方は、「他人丼」(それでも450円)

そして、ここの焼そばは昔から大好きだったので、追加で

Dscn3837

「焼そば」(500円)を2人でいただきました

アツアツで湯気でカメラがくもっています

これだけ食べても1人600円ほど

もちろんお腹いっぱいになりました

店内はあまり広い訳ではないので、大人数では無理かも分かりませんが、ちょっとしたグループで飲んだ後の小腹が空いた時に、お好み焼きなんかをつまみながらチョット1杯なんて「いいかも分かりませんね

今度は夜におじゃましてみたいです

懐かしい味をご馳走様でした

2012年11月15日 (木)

修学旅行

今日から高2の娘が3泊4日の修学旅行に出かけます

行き先は沖縄

確か私の高校の時は信州にスキー旅行でした

昨日仕事から帰り、娘の部屋を覗いてやると、まだ準備中

Photo_9

でも色々と考えながら準備するこの時間も楽しいですね

でもチョット遅くない???

行程表も見ましたが、「平和祈念資料館」「首里城公園」「美ら海水族館」・・・・・など色んな所にも行くようです

そして、2日目と3日目はホテルや旅館ではなく、地元の民家に泊めていただいて、色んな体験をするようです

又、修学旅行の楽しみの1つに「おみやげ選び」がありますが、今は・・・

Photo_10

事前にこういったものをもらってきて、注文してから修学旅行へというパターンのようです

生徒の負担を減らす為なのか、単なる旅行社の策略なのか???、おそらく後者でしょうが、上手くできているものですね

ようやく私の寝る頃には・・・

Photo_11

何とか荷物も出来上がったようでした

長いようで短い4日間でしょうが、一生の思い出となるような経験を色々して、見聞を広めて成長して元気に帰って来てくれればと思います

思いっきり楽しんでこいよ

2012年11月14日 (水)

第2回 プロレスサミット?

前回に続き、昨日は「第2回 プロレスサミット」(勝手に名づけてスミマセン・・・)でした

要はプロレス好き(きちがい?)を中心とした飲み会です

前回は私の地元(ホーム)での開催でもあったので、今回はアウェーにて開催です

場所は隣町にある「たくみや」さん

Photo

れっきとした「おそば屋さん」なんです

でも・・・

Photo_2

なぜか、おでん鍋

ところが・・・最高に美味しかったです

とりあえず、今回集まった7人で乾杯です

Photo_3

ピンボケですみません・・・

プロレスの話にとどまらず、色んな話で大盛り上がり

Photo_4

熱燗も登場です

Photo_5

そして、そば屋さんだけあって、最後の締めはやはりお蕎麦

Photo_6

飲んだ後のお蕎麦って最高ですね

その後のそば湯もいただき、大満足

最後は・・・

Photo_7

次回の開催を約束して、記念撮影

Photo_8

そして、お土産までいただきました

最高のお店で、最高に楽しい時間

又次回が楽しみです

2012年11月13日 (火)

初物いただきました

先日カニも解禁となり、いよいよ但馬にも冬が迫ってきた・・・という感じがします

しかし松葉カニは高価すぎて、なかなか私のような庶民の口には入りません

しかし、同じカニでも「セコガニ」は小さい分松葉カニに比べると値段も求めやすいので、毎年何度かは口にする機会があります

先日母が「初物だで」と買ってきてくれました

Photo

しかし、1匹だけ・・・

「まだまだこの時期は高いわ」と言いながら差し出してくれました

私のカニ好きなのを知ってか、高かったけど初物だしカニ好きの私の為に買ってきてくれたのでしょう・・・

その日は夜会議があり、夕食はいらなかったので、出かける前にカニだけを食べたのですが、こういう時に息子って素直に「ありがとう」が言えないんですよね

足を数本とって「はいっ」とぶっきらぼうに渡すのが精一杯

あとは子供と分けて美味しくいただきました

初物でもあり美味しかったのは当然ですが、「1匹だけのカニ」・・・色んな意味でとーーーっても美味しかったです

確か、去年は松葉カニを食べる機会がなかったように思うのですが、今年は1回くらい食べられるかな???

2012年11月12日 (月)

11月9日は「119」の日!

11月9日は「119の日」という事で、毎年消防団による防火パレードがあります

先日も毎年のようにありましたが、その日はあいにくの雨

同時に行われる幼稚園児による「幼児防火パレード」は朝早々と中止に

しかし、「防火パレード」は行われました

このパレードは、地域毎に地元の分団の消防車がパレードし、特に「秋の火災予防運動」期間中の防火を呼びかけることにより、防火に対する意識の高揚を図る、というものです

パレードの途中で3ヶ所の保育園に立ち寄り、園児たちとの交流として、防火を呼びかける事はもちろんですが、消防車両に実際に乗せてやったり、又マイクでしゃべらせたり、一緒に記念写真を撮ったりと、意外に大変なのですが、でも子供達は大きな消防車が来たという事で、目を輝かせながら近寄ってきます

Photo_5

運転席に座ってみる子、マイクで叫びだす子、消防団の防火服を着てみる子、様々ですが、でも小さい頃のこういう出来事って鮮明に残っていませんか?

そんな子供たちの笑顔に消防団のおじさんたちは癒されていたように思います

3ヶ所まわる保育園のうち、上の写真の1ヶ所目では雨は何とかあがっていたのですが・・・

Photo_6

その後、すさまじい雨

結局、あと2ヶ所の保育園では雨の為実際に消防車に乗ったり、触れたりする事はできず・・・

子供たちにとっては楽しみにしていたと思う分、余計にかわいそうでした

そしてお昼前までかけて何とかパレードも終わりました

平日にもかかわらずパレードに参加いただきました団員の皆さん、お疲れ様でした

ありがとうございました

今から寒くなり火を使う機会が増えると思いますが、くれぐれも「火の用心」宜しくお願いします

今年の標語は、「消すまでは 出ない行かない 離れない」です

2012年11月11日 (日)

恒例の同級生コンペ

昨日は恒例の同級生のゴルフコンペでした

Photo_4

場所は「山東カントリークラブ」

朝は少し雨の心配もありましたが、ゴルフ場に着く頃にはその心配もほとんどなし

Photo

紅葉も見物しながらのんびりとプレイしました

前半、後半とも同じようなスコアでしたが、自分的にはもう少し頑張らねば・・・と思うような数字でした

Photo_2

お昼は、「きつねうどんと握り寿司セット」

お寿司の上のもみじがうれしいですね

そして、今回の昼食にはサラダバー付

Photo_3

体のためにも?野菜もたくさんいただきました(ノンアルコールビールとともに

そして、ゴルフの後は

Photo_5

表彰式&懇親会です

今回は10名中7位とビミョウな順位でしたが、でも同級生同士で1日楽しく過ごす事ができてよかったです

次回は来年のGWくらいに予定していますが、今から楽しみです

2012年11月10日 (土)

日高經友会 11月例会

一昨日は「日高經友会」の11月例会がありました

今月のテーマは「パネルディスカッション」

会員がパネラーとなり、又コーディネーターとなり、数種類のテーマについて発表、討論するというものでした

Photo_2

「パネラー」と「テーマ」は抽選で選びます

その結果、「いじめ」「政治」「家族」「エネルギー問題」「社会人として」「会の今後」などのテーマで意見発表、討論を行いました

Photo_3

テーマについてのパネラーの方の考え、又その考えについての意見等、コーディネーターの方の上手いリードにより、大変勉強になり、そして面白い例会でした

皆さんの考えを聞いていると、私が思っている事と同じ事もあれば、違った考え方もあり、自分自身の考えを改める良い機会にもなりました

そして、例会終了後は・・・

Photo_4

「反省会」「懇親会」「慰労会」・・・要は飲み会?

でもこの時間って案外貴重なんですよね

例会中には聞けなかった事なども含めて、中々普段出来ないような話もできたりして、新しい発見、気付きなどを得る事もできます

でもこの日は車だったので、「ノンアルコールビール」でガマン・・・

それでもとても有意義な時間を過ごす事ができました

2012年11月 9日 (金)

えがわの水羊かん

私の嫁の実家は福井県ですが、福井には美味しいものがいっぱいあります

これまでも、「ソースカツ丼」「おろしソバ」「(秋吉の)焼き鳥」「へしこ」など色々と紹介させていただきましたが、今回は「水羊かん」です

普通「水羊かん」といえば、夏のイメージですが、福井でいう「水羊かん」とはまさしく今からの時期「冬」の食べ物なんです

いつも福井の「水羊かん」といえば、「えがわの水羊かん」を買っているのですが、HPを見てもらっても分かるように、11月1日~3月31日までの期間限定での販売です

Hako

甘いものはどちらかというと苦手な私でも、この水羊かんは甘すぎる事もなく、ほどよい甘さで、いくらでも食べる事ができます

Photo

大きな板状になって箱の中に入っていますが、それをヘラのようなもので自分で切り分けながら食べます

こういう食べ方も楽しみながら食べる事ができていいですね

ただ、生ものですので、あまり長期間保存できないので、たくさん買い置きしておく事ができないのが残念ですが、宅配でも送ってもらえるそうです

寒い時に「冷たい水羊かん」最高ですよ

福井バンザーーーイ

2012年11月 8日 (木)

芽が出ました!

11月2日にタネをまいた「ベビーリーフ栽培セット」ですが、昨日いつもと同じように水をやっていると、かすかに芽が出ているではありませんか

Dscn3832

Dscn3831

分かりづらいですね・・・

Dscn3830

よく見て下さい

でもやっぱり分かりにくい・・・・・

栽培キットですので、水さえ与えておけば・・・というものなのかも分かりませんが、こういう事をほとんどした事のない私にとっては、「自分の子供を育てる」というと大袈裟かも分かりませんが、それに近い喜びがありました

花や植物はやさしい言葉をかけてやりながら育てるのと、そうでない時との成長具合は違ってくる、と聞いた事がありますが、毎朝やさしい?言葉をかけてやりながら育てていきたいと思っています

チョットした事ですが、こういう事でも1日頑張ろうと思えますよね

「ベビーリーフ成長日記」これからもお楽しみに

2012年11月 7日 (水)

久しぶりに

昨日はお誘いいただいて久しぶりの先輩との飲み会

ありがとうございます

Photo

カンパーーーイ

チョット遅れて行った私の為に2度目の乾杯です

痛風気味?のK先輩は焼酎で

Photo_2

焼き鳥屋さんでしたが、お刺身他焼き鳥以外のメニューも豊富です

Photo_3

早速年末に向けて次の飲み会の準備を進めているK先輩

気を使わない?先輩(スミマセン・・・)との時間は本当に楽しいですね

Photo_4

このお店はワインがなかったので、熱燗で乾杯です

又次回はもう少し人数を増やして・・・なんて話もしましたが・・・どうなる事やら

年末に近づいてくると飲む機会も増えてきますが、上手に調整しながらお酒とお付き合いできたら、と思っています

あっという間の時間でしたが、本当に楽しかったです

ありがとうございました、又誘って下さいネ

2012年11月 6日 (火)

プレゼントは???

昨日に引き続き誕生日ネタですみません

関心のある方のみで結構ですのでお付き合い下さい

ケーキを買って家に帰り、お風呂からあがってから食べました

Dscn3813

毎年の事ですが、2人分まとめて節約型ケーキです

Dscn3814

まずは小6のお姉ちゃん

12歳ですので、大きいローソク1本と、小さいローソク2本です

Dscn3815

チョット遅れたけど、お誕生日おめでとう

Dscn3816

そして末っ子

8歳ですので、ローソク8本です

Dscn3817

お誕生日おめでとう

Dscn3826

中3のお姉ちゃんからのプレゼント(と手紙)

うれしそうです

そして・・・

Dscn3822

お父さんとお母さんからです

Dscn3823

一目散に開けています

Dscn3825

以前から欲しがっていた、「ジュエルポットダイアモンド」です

よく分かりませんが、おもちゃの「スマホ」のようなものだそうです

Dscn3827

お姉ちゃんからもらったプレゼントと一緒に持ってハイポーズ

相当うれしかったようです

ただ、プレゼントとしてはチョット高めだったので、クリスマスはサンタさんからプレゼントはもらえないそうです

でも「それでもいいっ」と「今は・・・」言っています

ケーキを食べる前に皆でカンパーーーイですが、早速

Dscn3828

さっきのプレゼントで我々を激写してくれています(電池のフタも閉めずに

結構高価なおもちゃなので、2~3ヶ月後に末っ子の手から離れていない事を願うばかりです・・・

でも、子供の成長って本当に早いですね

うれしいのか・・・さみしいのか???

2012年11月 5日 (月)

誕生日おめでとう!

昨日は末っ子の8歳の誕生日でした

とりあえず枕元に置いていたお父さんとお母さんからの手紙を読んでニッコリ

しかし、「あれっ?プレゼントは???」みたいな感じでしたが、そこは何事もなかったかのようにスルー

そして、以前子供がもらっていた、「豊岡エコポイント」で抽選ができるとの事で、そちらに

午後4時までとの事で、3時30分ごろに会場に到着・・・のはずが、抽選会のような雰囲気も何もありません

でも子供がもらってきた案内には、場所「豊岡市民体育館前広場」との事

場所に間違いはないと思いながら、会場内にいた人に聞くと、「それは豊岡市総合体育館だわさっきも同じような人が来てたわ」との事

何とか4時に間に合うように急いで総合体育館に向かいました

Dscn3800

すると、まだ何とか間に合いました

Dscn3799

もちろん好奇心旺盛な末っ子が大きな玄さんのガラポン?をまわします

出たボールの色は「緑

順番が付いていた訳ではないですが、2番目にいいグループに当たったようでした

そして、いくつかあった商品の中から選んだのが

Dscn3802

同じ町内の「N工芸さん」の高級ハンガーでした

さすが、誕生日の末っ子

Dscn3812

自分にではなく、私に誕生日プレゼントをしてくれたようなものでした

そして、その後は子供たちの友達の絵や習字が展示してあるとの事で、同じ敷地内で開催されていた

Dscn3801

「豊岡市展」に

うちの子供たちの作品は残念ながらなし・・・

買い物をして、そろそろ晩ご飯の時間も近づいてきたので、今回は末っ子の希望で「ポムの樹」さん

Dscn3805

もちろん末っ子はお決まり「お子様ランチ

でももう8歳なんですけど・・・

Dscn3804_2

でもおもちゃを選ぶ目は真剣です(おねえちゃんも・・・

そして、自分の誕生日でもないのに・・・

Dscn3806

最高でした

そして次々に料理が運ばれてきました

Dscn3807

Dscn3808

Dscn3809

Dscn3810

Dscn3811

名前は全て覚えていませんが、でもどれも美味しかったです

そして、ケーキを買って家に帰りましたが、果たして末っ子のプレゼントは・・・

続く・・・

2012年11月 4日 (日)

出石お城まつり

昨日は「出石お城まつり」がありました

秋は週末になると各地で行事が多いですね

Dscn3789_2

Dscn3788

出石の城下町に屋台が並ぶ・・・

いいですねぇ

Dscn3765

広場でも餅つきがあったり、地元の方々が色んな物を売っておられました

Dscn3767

こんなたこ焼きまで

思わず買ってしまいました

屋台ではこんな懐かしいものが

Dscn3770

Dscn3771_2

ラムネ菓子のような板にいろんな絵柄が彫ってあり、針などを使って割らずに型を取り外すというものですが、皆さんご存知ですか?

私の小さい頃はおまつりには必ずと言っていいほどありましたが、子供たちに教えてやると初めてのようでした

私も童心にかえり子供と挑戦しましたが・・・

Dscn3773

あえなく惨敗

でもなつかしく楽しかったです

Dscn3776

そして、末っ子はいつの間にか「玄さん」とパチリ

おっと、忘れていました

今回「お城まつり」に来た目的は、中3の娘が踊るダンスを見るためでした

さっそくステージに向かうと

Dscn3774

出番に備えて待機中です

Dscn3784

2曲踊りましたが、皆とても上手に踊っていました

Dscn3787

ダンス終了後、お友達とパチリ

そしてお昼時になったので、知り合いのお蕎麦屋さん「みくら」さん

Dscn3791

子供も久しぶりのお蕎麦にうれしそう

Dscn3792

お父さん「15皿」、中3の娘「5皿」、末っ子「7皿」(お姉ちゃんよりたくさん食べました

あれっ、合わせると「27皿」、でも注文したのは「30皿」???

Dscn3793

「温かいお蕎麦が食べたい」と言って「山菜やまかけ蕎麦」を注文していたと思っていた嫁がチャッカリ3皿食べていました

Dscn3794

そして、「そば湯」もいただいて大満足でお店をあとにしました

Dscn3795

帰り際にお店のご主人と記念撮影???

実はここのお店のご主人も大のプロレスファンなんです

お店もとても忙しそうだったので、プロレスの話は又今度に・・・

Dscn3797

家に帰ると末っ子が早速さっき買ったりんご飴を

Dscn3796

Dscn3798

末っ子も末っ子なら、踊りを踊った中3の娘も、踊りの後にいただいたお弁当を

おーーーい、お蕎麦でお腹一杯になっていなかったの???

おまつりも、娘の踊りも見ることができ、又美味しいお蕎麦も食べることができ、楽しい1日でした

2012年11月 3日 (土)

ベビーリーフ栽培セット

今度こんなもの取り扱い始めました

Dscn3751

ハローキティ ハッピーガーデン 「ベビーリーフ栽培セット」

もちろんサンリオ社認定です

Dscn3750

コンパクトに土と種が入っています

ちなみに大きさは大体40(幅)×9(深さ)×12(奥行)㎝ですので、ベランダや玄関先など狭いところにも簡単に置けます

さっそく家庭菜園の経験もない私が挑戦です(1番目のお客さまです

Dscn3754

パッケージを開けると培養土と種が入っています

Dscn3755

もちろん説明書もあるので私のような初心者でも安心

Dscn3756

Dscn3757

フタになっていた部分を受け皿にして

Dscn3758

培養土を入れます

Dscn3759

そしてきれいにならして

Dscn3760

タネをまきます(ちなみに2回分入っています

Dscn3761

そして土をならして

Dscn3763

水をやります

Dscn3764

会社の日当たりのいい場所に置いて栽培開始です

実はこれ、仕入れる時には社員と相談したのですが、あまりいい反応はナシ

半分社長特権???で仕入れました

これで売れなかったらいい笑われ者かも???

1セット945円(税込み)です

意地でも売り切ってやろうとは思っていますが、ここだけの話、皆さん助けて下さい・・・

同じ町内でしたら配達もサービスさせていただきますよ

宜しくお願いします

2012年11月 2日 (金)

11月になりました

昨日から11月

11月にあわせてブログの背景も秋仕様

今年はあと11月、12月を残すのみとなり、本当に早いなぁと年々感じます

ついこの前までは毎日「暑い暑い」と言っていましたが、もう朝晩はどちらかというと寒いくらい・・・

そうこうしているうちに白いものが空から舞ってくる日も近いのではないでしょうか?

それと車で走っているときれいな紅葉が

Dscn3749

Dscn3747

Dscn3746

仕事中車で走っていても、こういう風景に出会うとうれしくなりますね

今日は、こんな感じのブログです

2012年11月 1日 (木)

先日のブログの・・・

先日のブログから続く・・・

娘のダンスを見終わって急いで「Nゲージ鉄道模型フェスティバルin但馬」に向かい、会場に着いたのが午後2時すぎ

何とか駆け込み乗車で間に合いました

Dscn3744

そして、入場券(キップ)を買って会場内へ

Dscn3731

お久しぶりにお会いするK先輩と商工会のM君です

Dscn3732

受付には同じく商工会のN君とMさん

ご苦労様です

惣兵衛さんのブログで写真は拝見していましたが、やはり実際に会場で実物を見ると迫力とスケールが違います

Dscn3733

Dscn3734

Dscn3739

一緒に行った末っ子も

Dscn3738

コラッ触ってはいけません

Dscn3740

私も子供の頃よく遊びました

Dscn3741

かなり精巧にできています

思わず私も電車が走っているのを見入ってしまいました

Dscn3735

Dscn3736

昔の駅前の様子もよくできており、懐かしかったですね

Dscn3742

列車やミニカーなどの販売コーナーもあり、末っ子はミニカーをねだっていましたが、そこはスルー

本当に鉄道ファンにはたまらないでしょうね

ここまでの準備、制作には、相当の期間と労力が必要だったと思います

スタッフの皆さん、本当に長期間お疲れ様でした

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »