メカには弱いもので・・・
「VHSビデオ」・・・我々の若い頃は普通にありましたが、今は「DVD」などの時代であり、VHSなんてほとんど聞く事もなくなりました
が、でも昔の記録として我が家には録画済のVHSビデオがたくさんあります
好きなテレビ番組、子供たちの記録、プロレスなど録画しておいてそのままのものが数十本
しかし、そのまま保存しておいても永久に保存できるものでもなく、テープが劣化したり、映像が鮮明でなくなったり、と折角の大事な記録が台無しになる事も心配されるので、VHSからDVDにダビング出来る機械があるとの事で、買う事にしました
箱の上にあるDVD-Rにダビングします
家族にお父さんのいい所を見せようと、早速説明書見ながら接続を試みます
テレビの裏の配線を見ながら
本体とテレビとの接続を試みますが・・・
?????
「あれ?テレビが映らない」
「配線のコードが余ってる???」
「このコードは何???」
などなど、取り掛かってから1時間経っても、2時間経っても、一向に進みません
それどころか、そのままでは、テレビすら見る事が出来なくなってしまいました
結局、次の日はで朝が早かったので・・・
断念
そして、ゴルフも終わり帰ってみると、なんとテレビが映っているではありませんか
娘と一緒に嫁が試行錯誤しながらやったとの事でした
お父さんの面目丸つぶれです・・・・・
いらぬ事をしまして、どうもすみませんでした
そして、ありがとうございました
…( ̄○ ̄;)笑うに笑えませんね。同じようなこと有りうるかも…と思うと!しかしいい機械買われましたね。次いでにお願いなんですが僕の結婚式、記録がVHSなんです。んでDVDになんとかやいておきたいよね、とかみさんと話してたところなんです。お願いできますか?
投稿: 栄治 | 2012年11月21日 (水) 07時34分
栄治さんへ


いいと言っても、実は3万円くらいなんですよ
結婚式のDVDの件OKですが、まだ使い方が分からないのでセルフサービスでお願いします
ついでに何十本と家にあるプロレスのビデオと
投稿: A | 2012年11月21日 (水) 08時08分
そういえば長崎の兄さんがビデオテープ何本か送ってきたのがあります。当然プロレスもの\(^ー^)/
あっ(≧∇≦)この前ザ・ファンクスの引退試合、VSテリーゴディ&ハンセン両国国技館を確かBS朝日でしてましたよ。面白かったなぁ♪
投稿: 栄治 | 2012年11月21日 (水) 08時47分
我が家にもたくさんありますVHSビデオ。
アイルトンセナとかのF-1やサンプラスやグラフ等のテニス。第1回からのラグビーワールドカップ。もちろんサッカーやバスケット、アルペンスキーのトンバやツルブリッケンなど・・・。
私の方はVHSをパソコンに取り込む機器を買っていましたが、前のPCではパワー不足でつかえずお蔵入りになっています。私もやらないとね。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2012年11月21日 (水) 09時09分
栄治さんへ
それではそれらも含めてお願いしますね
投稿: A | 2012年11月21日 (水) 10時32分
惣兵衛さんへ
私もそう言いつつ早くやらねばと思っています・・・
投稿: A | 2012年11月21日 (水) 10時33分