山陰といえばカニと魚ですね!
先日取り引きメーカーの方が来られ、夜食事を一緒にしました
その方の会社は名古屋方面にあり、以前私が伺った時は手羽先をお腹いっぱいごちそうになりなったのですが、今度は折角冬のこの時期に来てもらったので、「魚」と「カニ」を食べてもらおうと思い、魚が美味しいと有名な居酒屋さんに行きました
まずは「お刺身」ですが、写真の撮り方がどうも悪いのか、本当はもっと新鮮そうに盛られていたのですが、どうもこの写真では・・・・・その辺はお許し下さい・・・
そして、冬の但馬といえば・・・
「カニ」ですが、予算の関係で?・・・「セコガニ」
でも、普段家でカニを食べるという習慣?などまずないようで、大変喜んでいただきました
そして食べ方も教えながら食べましたが、どうしてもカニを食べる時は・・・無口に
もくもくとカニを食べ、それから改めてカンパイ
刺身も新鮮で美味しいと言っていただきながら食べていただきました
その他にも色々と食べながら、飲みながら
、色んな話をしながら盛り上がりましたが、難しい仕事の話はナシ
家族や子供や色々とプライベートの話で盛り上がりました
そして、忘年会続き?の私は、体の事を嫁が心配?するので、メーカーの方はうちの担当者に任せてお先に
失礼しました
まだ時間も早かったので、電車で
たまに乗る電車も新鮮ですね
これからも色々とお世話になりますが、宜しくお願いします
又そちらに行った時には「手羽先」ごちそうして下さいネ
« やっとランチいただきました! | トップページ | いつも感謝しています! »
いいですねぇ、電車ですか。そういえばずいぶん乗っていません。前回九州には車で行ったので、新幹線もご無沙汰です。セコガニで十分じゃないですかね。うちもかみさんの実家や親戚にカニを贈りますが近年セコガニを贈ります\(^ー^)/
投稿: 栄治 | 2012年12月20日 (木) 07時24分
栄治さんへ
って以外に新鮮で色んな発見もありましたね

なんて大好きですから
電車
我々は「セコガニ」というとどうしても松葉カニの子分?みたいな感じはありますが、でもむこうの方にしてみると喜んでおられましたね
私も実際「セコガニ」でお酒をチビチビ
投稿: A | 2012年12月20日 (木) 08時01分
いや~。せっかくだから3次会まではお付き合いしないと・・・。
とはいいながら確かに飲む機会が多いですね。このままでは・・・・とちょっと私も気にしています。
お互いに気を付けましょう!
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2012年12月20日 (木) 08時28分
惣兵衛さんへ



社員にとって社長はいない方がいい時もありますからね
その分メーカーの営業マンと仲良くしてくれればいいです
今年の12月はやけに多いような・・・
体には気をつけているつもりですが、又今夜も・・・・・
投稿: A | 2012年12月20日 (木) 10時31分