一般区民として
我々の区では、毎年3月と9月に「日役」と称して道路・排水路等の清掃があるのですが、来週の日曜日(17日)が今年は日役の日にあたります
当然区民としてこれまでも日役には出ていたのですが、今回の日役はこれまでとはチョット変わったものになりました
というのも、地元に帰って来てからすぐに区の付き合いは私がしていましたので、日役にも参加する義務はあったのですが、当初は区民としてというよりは、地元消防団として日役に参加しており、溝掃除の困難な場所や、お手伝いのいる箇所などをホースで放水したり、消火器の詰め替えを日役の日に消防団としてしていました
そして2年前に区の消防団は卒業したのですが、その年に今度は土木衛生部長となり、日役のお世話を部長としてやらせていただく事になりました
そして昨年の12月で土木衛生部長の任期も終わり、今年(今回)の日役については消防でも部長でもない立場での参加となりました
考えてみれば地元に帰って来てから約20年、初めて一般区民?としての参加です
だからどうって事はないのですが、20年といってもあっという間のような気がします
その間、消防のメンバーや区民としてお付き合いさせていただいている方々など世代交代をはじめ顔ぶれも随分変わってしまいましたが、そういう自分も歳をとったということだなぁ・・・と思いました
区の為にといえば大袈裟かも分かりませんが、40代中頃になってくるとこれまでは言われたままに区の行事にも参加していた感がありますが、区の為に自分から考えて行動しなければならない年頃なのかな?なんてちょっと思うようになりました
皆さんはどうなんでしょう???
« 会議の後の会議? | トップページ | 生わかめ蕎麦 »
コメント
« 会議の後の会議? | トップページ | 生わかめ蕎麦 »
そろそろ主役を張る年代???
僕も土建やさんもしてるんで・・・
しかし大きな地区ですからね。
日役ってすごいことになるんでしょうね。
人数もあふれんばかりに。
投稿: 栄治 | 2013年3月 7日 (木) 07時28分
栄治さんへ

先日の某商工会の会議?の時も思いましたが、我々もすでにその年代になってきているのだなぁ、と思いました
栄治さんも区のNO,2として頑張って下さいネ
投稿: A | 2013年3月 7日 (木) 08時18分
ご苦労様です。
この時期に消火器詰め替えなんですね。
私も消防団ではなく区の日役の方に今は参加する身です。
区の美化のために、安全のために、足を怪我しないように頑張りましょう!
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2013年3月 7日 (木) 08時58分
惣兵衛さんへ

お互い頑張りましょうネ
でも足を怪我するなんてそんなドジなやつがいたら顔を見てみたいものです
投稿: A | 2013年3月 7日 (木) 09時05分
ほんとだ!!足の怪我に注意して…(°□°;)
投稿: 栄治 | 2013年3月 7日 (木) 13時29分
栄治さんまで・・・
投稿: A | 2013年3月 7日 (木) 13時41分