年次大会
一昨日は弊社も加盟している、「日本石材産業協会」の年次大会がありました
本来なら19日・20日の2日間の開催だったのですが、19日は用事があり、20日のみ参加してきました
と言っても会場は東京
兵庫の片田舎からだと結構な距離もあります
今回は時間などの事も考えて、最寄の駅(江原駅)から電車と新幹線
を利用して行く事にしました
お昼過ぎに会場に着くと
地元豊岡のO石材さんがスタッフとして頑張っておられました(ご苦労様です
)
まず最初に参加したワークショップでは
「消えゆく中国墓石材」という我々の業界にとってはあまりよろしくない話かも分かりませんが、だからこそ聞いてみたいと思い申し込みました
日本や中国の代表の方が、自国の状況を分かりやすく話されていました
続いて参加したワークショップは
「ポスト中国を探る!」という、まさしく今業界が直面している問題です
「ポスト中国」と言われている、「ベトナム」「インド」に詳しい方々のお話をお聞きしました
わざわざ東京まで行っただけあり、その業界の専門の方の専門的なお話を聞く事ができよかったと思っています
それらの話のいくらかでも今後の仕事に生かしていければと思いました
そしてワークショップが終わると今度はとんぼ返りです・・・
東京タワーを見ながら最寄り駅に向かいます
本当は時間があればせっかくの機会なので、全国の同業の方々とお話もしたかったのですが、それは又次の機会に
そして東京駅から新幹線に乗って帰路につきました
それと密かな楽しみがコレ
新幹線で食べる駅弁です
今回は駅まで車で来ていたため、帰りも車の運転があるので、気分だけでもと思い、ノンアルコールと駅弁です
そして会社で仕事を済ませてから家に帰ってみると何かが
末っ子からの手紙でした
チャッカリお土産の要求でした・・・
でも今回は仕事なのでナシ
でもなぜかうれしいですね
その後、新幹線の中ではノンアルコールだったので
自分で自分にお疲れって事で、しっかり?いただきました
やっぱり田舎者が東京に行くと、人ごみの中にいるだけでも疲れますね
お疲れ様でした(自分
)
« お騒がせします・・・ | トップページ | 遠足のおみやげ »
お疲れ様でした。
東京・・・最近よく話題に上りますが
本当に行ってませんね~。
横浜の兄が無責任にも子供が小さいうちに3人でこいや~、とか
言ってきますがいかんせんそうもたやすく行けるわけもなく。
その点仕事で行かなくてはいけないと思うと日帰りとか強行突破できちゃうんですよね。
1人ですから。
しかし最後は末っ子さんが話題を持ってくんですね。
もうそりゃ可愛いとしか言えませんね。
投稿: 栄治 | 2013年6月22日 (土) 07時30分
栄治さんへ
)
今回は時間がなく日帰りでしたが、でも時間があってもやっぱり私のような田舎者には東京は疲れる街ですね
でも末っ子にとって私が遠くに行くというのは仕事だろうが何だろうが関係ないようです・・・(お土産さえあれば・・・
投稿: A | 2013年6月22日 (土) 09時48分