姉妹でもお金に関しては・・・
夏休みももうすぐ終わり
宿題の方は・・・・・
又お母さんとのバトル?が始まるのでしょうか???
それはさておき、この夏休み「ラジオ体操」と「区の美術展への出展」により、ご褒美として500円の図書カードが2枚ゲットした末っ子
当然自分の欲しいものを買うつもりで大事に持っておくのかと思いきや、早速お姉ちゃん(高3)を従えて?本屋さんへ
1軒目に行ったところには欲しい本がなく、暑い中いやがるお姉ちゃんを説得して2軒目に
自分の気に入ったものがあったようですが、ほぼ2枚分の1000円
1枚(500円)だけ先に使ってもう1枚は又今度使うとか・・・
この子には全くそういうところがありません
4人姉妹だとそれぞれお金の使い方もさまざまで
手元にあればあるだけ使うもの
もらったお金は大事に貯めておき必要な時にそれを使うもの
ある分をムダ使いはしないにしても上手になくなるように使うもの
・・・・・色々ですが、同じ姉妹でも性格も違うように、お金の使い方も違うものですね
私の小さい頃はというと・・・
ムダ使いをする事もありませんでしたが、かといってお小遣いを貯める事もなかったような
でも学生の時のアルバイトしたお金は少しづつですが貯金しておいて、自分が結婚する時に親に「結婚資金にこれ使って」と渡したような気がします
もちろん結婚式が出来るほどの額でもなく、ほんの少しでしたが・・・(多分
でも返してもらったかも???
)
だから私はお金にはおまり執着心がなく(と自分では思っていますが)、まぁ家族が普通の生活ができればいいかな?と思っています
子供のお金の使い方も兄弟でも様々だと思いますが、皆さんのところではどうですか?
« 引退宣言はどこに? | トップページ | 癒されるぅ~~~ »
そうですね~。
お小遣いに関しては・・・昔から遣わないときは全くですが、
遣うときは遣うって感じでしてますので・・・。
なので他人の評まではできませんね~。
でも人それぞれ、個性ってもんじゃないですかね。
僕も3人兄弟兄貴と比べたら全く違いますし。
それより夏休みもうすぐ終わりますね。
奥様とのバトルって宿題ですよね・・・・・結局子供の逆ギレ(^_^;)って話なんですけどね!
投稿: 栄治 | 2013年8月29日 (木) 07時26分
栄治さんへ

夏休みもあと3日・・・
どうするつもりなのか・・・・・
投稿: A | 2013年8月29日 (木) 09時58分