命日
昨日8月22日は祖母の命日でした。
1年前の8月22日から早いものでもう1年が経ちました。
子供たちにも一昨日「明日は何の日か分かる?」と聞くと、「おっきいおばあちゃんの亡くなった日」と覚えてくれており、うれしく思いました。
又、子供たちも「早いなぁ~」となつかしんでくれました。
この1年間代々のご先祖様と一緒に私達家族の事を天国から守ってくれていたのだと思います。
私自身正月に大きなケガをしましたが、でも考えようによっては今こうして普通に働く事ができるようになっているという事は幸せな事かも分かりません。
家族も大きなケガや病気もせず、そして仕事の方も順調にさせていただいているというのは本当にありがたい事で、これからもご先祖様への感謝の気持ちを忘れてはいけないと思います。
そんな思いを込めて、昨日は子供たちと仏壇に手を合わせ、お墓参りをしました。
今でもたまに私の小さかった頃の祖母との思い出や、祖母は天国で何をしているのかな?家族の事をどう見てくれているのかな?なんて時折思う事もありますが、天国のご先祖様たちに恥じないようにこれからも生きてゆく事が残された家族の使命だと思っています。
これからもず~~~っと見守っていて下さいネ!
« 幸せのおすそ分け? | トップページ | クーラーなしで??? »
もう1年ですか。
早いですね。
ご先祖様あっての今なんで大事に思いますね。
そういえば僕も今年はおじいちゃんが亡くなって30年。
おばあちゃんが亡くなって20年。
そんな歳に前厄(40)ってのもなにかの縁かもしれません。
普通に無事に過ごせることに感謝ですね。
投稿: 栄治 | 2013年8月23日 (金) 07時50分
栄治さんへ


本当にそうですね
栄治さんもご先祖様を大事にしているからこそご先祖様がきちんと守ってくれているのだと思います
普通の日常にお互い感謝ですね
投稿: A | 2013年8月23日 (金) 08時01分
そうですか。1年がたちましたか。
家族みんなでお墓参りと仏壇に手を合わせるなんて、おばあちゃんも喜んでいらっしゃいますよ。
私も毎日、仏壇に線香を焚いて手を合わせております。できれば般若心経を唱えたいものですがなかなかそこまでは・・・。ゆっくりとした日だけ行うようにしております。
先祖との関わり合いをいつまでも大事にしたいですね。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2013年8月23日 (金) 09時19分
惣兵衛さんへ

早いものでもう1年です
ご先祖様との係わり合い・・・子供たちにも伝えていきたいと思っています
投稿: A | 2013年8月23日 (金) 11時43分