長い間ありがとうございました!
先月の終わりごろ「あのお店今月限りで閉店だって・・・」という噂を耳にし、驚いているうちに昨日お店の前を通るとこんな貼り紙が
やっぱり噂は本当でした・・・
このお店は自宅のすぐ近くにあり、小さい頃からつい最近まで、本当に色々な場面でお世話になりました
会社、隣保、消防、地区の寄り合い、青年部、友人同士・・・・・数えたらきりがありませんが、子供の頃から本当に何度もおじゃまさせていただきました
貼り紙に書いてあるのを見て分かったのですが、40年間ここでお店をされていたようですが、44歳の私にとってほぼ生まれた頃からあったお店という事になります
宴会の席では、予算の割にこれでもかっ、というくらい料理が出てきて、いつもおなかいっぱいになった事を思い出しますし、お昼の定食では名物ともなっていた「590円?(580円?)定食」のボリュームにも驚かされました
最近は自分の周りでも廃業される所がちょこちょこありますが、理由がどうであれ、自分の子供の頃にあったお店がなくなるというのは寂しいものですね・・・
このお店での思い出も本当にたくさんありました
お店は8月末で閉店されたようですが、仕出しと座敷は9月末までされているそうなので、機会があれば最後にもう1度利用できたらなぁと思っています
これまで40年間の間、色々とお世話になりありがとうございました
そしてお疲れ様でした
最後にもう1度「○代定食」食べたかったな・・・
こちらも近所のスタンドが同じく8月末で廃業で
本当に不便になります。
いろいろ考えた上の決断でしょうが、これまで有って当たり前のものが
無くなると困りますね。
何でも無くなって初めて気付く有難さですね!
ウチもいつどうなるか分かりませんので、人ごとではないです
投稿: そば屋 | 2013年9月 4日 (水) 07時30分
昨日の話の中に・・・・・。
???(;一_一)
ここは飲まない僕にはとっても助けていただいたお店でもあります。
というのもおなかを満たすに十二分なパフォーマンスを見せてくれてたので。
今では食べ過ぎないように注意してるのでそうもがっつきませんが、
大きなとんかつのあとにジュージュー鉄板のステーキなんかが出てきたときには
もうマジで!でしたからね。
困る諸団体(消防をはじめとした)はいっぱいあるんじゃないっすかね
やはりこのご時世ということですかね。
投稿: 栄治 | 2013年9月 4日 (水) 07時40分
そば屋さんへ



ご近所のあのスタンドも8月末で閉められたのですか?
GSなどは特に近くにないと困りますね
町内のお店の廃業が目に付くと同じように近郊に大型店もできますが、一見便利なようですが、でも小さいころからのお店がなくなるというのはさみしいですね・・・
そば屋さんのところはお店も賑わっていてうらやましいです
投稿: A | 2013年9月 4日 (水) 08時04分
栄治さんへ


このお店は料理もすごかったですが、宴会中の飲み物の半分セルフサービス的(ショーケースから勝手にとってくる)なところもよかったですね
お昼なんかは結構流行っていたと思うのですが・・・
秋祭りの後は隣保でいつもこのお店でお世話になっていたので、これからが困ります・・・
投稿: A | 2013年9月 4日 (水) 08時07分
そうでしたか・・・・・。閉店されてしまったのですか・・・・・。
後継者もいらっしゃり予測していませんでした。
残念です。
十戸のスタンドも知っていました。珍しく給油したらそんな看板を見ました。
時代の流れでしょうがさみしいものです。
私はブログを通じて応援してゆきたいです。
寿楽庵さんは大丈夫ですよ~~~。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2013年9月 4日 (水) 08時36分
全く知りませんでした。
地区の打ち上げや隣保の新年会で
よく使っていたので残念です。
宴会で最後の御飯と一緒に出てきたステーキの
衝撃は忘れられないです!
投稿: カメ | 2013年9月 4日 (水) 08時40分
惣兵衛さんへ


寿楽庵さんは大丈夫ですよね
この際あのお店を買い取って「惣兵衛食堂」なんてどうですか?
冗談抜きで流行ると思いますよ
投稿: A | 2013年9月 4日 (水) 14時03分
カメさんへ

確かに宴会の時の料理についてはボリュームもありましたが、「今に段階なってこの料理が出る~???」みたいなある意味楽しさもありましたね
結構地元の方には愛されていたお店のように思うのですが、残念です・・・
投稿: A | 2013年9月 4日 (水) 14時05分