« 食事会 | トップページ | 再利用? »

2013年10月 5日 (土)

懐かしい自販機

昔よく見た懐かしい自動販売機

先日偶然コーヒーを買った自販機と一緒に並んでいました

Photo_5

「うどん」と「そば」の自販機

数分?待つと器に入ったまま出てきたと思います

Photo_6

値段も昔よりは高くなっていると思いますが、それでもこの値段だと充分安いと思います

そして、他にも

Photo_8

こんなのもありましたね

棚をボタンで回しながら好きなものが回ってくると扉を開けて取り出す

中に入っているものは、お菓子やおつまみのようなものが多かったように思うのですが、これは・・・

1

「ゆで玉子」「ちくわ」「パン」

2_2

「缶詰」「ようかん」「飴」

値段は正直高いのか安いのか分かりません

そして、もう1つ

Photo_9

形はジュースの自販機のようですが、「飴」や「おつまみ」がなぜかぶら下げてあります

Photo_11

値段は安いかな?

そして、自販機の全体が写っている写真のなかで、自販機のコインを入れる部分の上に「コインが返却されたら商品は売切れです」のシールが

これって当たり前の事では・・・

まぁ、でもそんなシールもなぜか許せちゃいますね

今回は時間がなかったので、実際に買う事はできませんでしたが、もし時間があれば「うどん」か「そば」か「ゆで玉子」でも今度買ってみようかな???

皆さんももし見つけたら是非何か買ってみて下さいネ

« 食事会 | トップページ | 再利用? »

コメント

え???これどこですか?
懐かしいですね~。
もしかして9号線じゃないですか?
昔よく利用しました。
というのも義兄さんがトラックの長距離運転をしていたころ
よく九州に乗っけてってもらってた頃この自販機にはお世話になりました。
九州のほうのトラック運転手の皆さんの間では「ちゃりんこうどん」と
言われてるらしいです。
僕はなんで自転車?と思って義兄さんに聞くとそうではなく小銭で買うその擬音から
ちゃりんこと言われてるらしいです。
っていうか昨晩Nゲージの工作中にS君2人とこの話をしていたとこなんです・・・
なんかこえ~!!!

栄治さんへ
これは湯村に行く途中にありました
又お時間あれば「ちゃりんこうどん」食べてみて下さい

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 食事会 | トップページ | 再利用? »