春節
今日(1月31日)は中国では「春節」といって日本でいう「お正月
」にあたります
おそらくニュースでもその様子が映し出されると思いますが、中国にとってこの「春節」は一大イベントなのです
日本でもお正月は国中が華やかなムードに包まれますが、それ以上なのがこの「春節」です
実際「春節」の期間中に中国に行った事はほとんどありませんが、田舎では街中で花火や爆竹でお祝いするそうです
故郷から都市部に出稼ぎに来ている人などは、何日もかけて故郷に帰り、そういう旅行者はこの春節の期間中だけで約2億5000万人にのぼるそうです
2億5000万人といえばわが国の人口の約2倍
まさしく民族大移動です
中国との仕事の取引関係上、色々と困る事もありますが、日本にもお正月があるように、中国にも当然新年を祝うお正月があり、たまたまそれが日本と違った・・・とでも考えるしかないのかな???いわゆる「共存共栄」とでもいいましょうか
まぁ、所詮商売は持ちつ持たれつ・・・みたいなところがありますからね
何かよく分からなくなってきましたが、とりあえず「新年快楽」
« 乗せてもらえるのかな? | トップページ | 今日から2月! »
そういえばニュースでも伝えてましたね。
爆竹や火薬なんかでまたまた大気汚染だって・・・(+o+)
投稿: 栄治 | 2014年1月31日 (金) 07時17分
栄治さんへ
爆竹や花火で大気汚染ってのもさすが中国って感じでしょ
投稿: A | 2014年1月31日 (金) 08時09分