« 今年もありがとう! | トップページ | お疲れ様でした! »

2014年2月24日 (月)

次は???

春から進学のため、1人暮らしを始める長女のための買い物が毎週のように続きます

昨日は嫁と2人でカーテンなど部屋で必要なものなどをホームセンターに見に行っていたようです

Image

自分の好きな柄のカーテンを選んでいるようです

Image1

結局後で聞いてみると、「カーテン」「ジュータン」「ベッド」・・・など・・・

しめて・・・・・○万円

最近○万円と聞いても、「あっそう」みたいな感じで、どうも金銭感覚もマヒしているような錯覚さえ覚えます

ここまできたら後に引き戻す訳にはいきませんが、周りの先輩方から色々とお聞きしてきた事が、益々実感として感じてきています

私も昔両親にしてきてもらった事なので、親として精一杯の事はしてやりたいと思っていますが、男の子(私)と女の子の違いと、そして時代の違い?にも多少戸惑っているところです・・・

« 今年もありがとう! | トップページ | お疲れ様でした! »

コメント

わがやもあと3年後ですね。
いろいろと入用ですが、そのあとは逆に何もすることがなくなると思えば、ラストスパートで親の務めを果たさねばと思います。

ただ、Aさんはまだまだ長いですけど・・・・

頑張れ!

そうですね、男の子はどうでもいい、みたいなところがありますが、女の子は家をベースにするのでしっかり選んだり好みがありますね。男は外がベースになるし。なんで慎重なうえに金額もかなり違いますね。それに初めての一人暮し、選んでるときがいちばん楽しいですよね、きっと。今だけですからね、自分好みは。なんでわがままさせてあげてください。

惣兵衛さんへ
私もラストスパートと思いたいですが、まだまだ先が長いです・・・

栄治さんへ
わがままも今だけ・・・とは思っていますが、先立つものが・・・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今年もありがとう! | トップページ | お疲れ様でした! »