会員懇談会
先日、「豊岡市商工会日高支部 会員懇談会」が行われました
これまでは、年明け早々に「賀詞交歓会」として行われていましたが、今年はいつもと趣向を変えてという事で・・・
実際始まってみると、来賓の方もなくもちろんその方々のあいさつもなし
席順も偉い方が前に、という訳でもなく
個人的にはこのやり方に大賛成でした
例年なら、まず来賓の方のあいさつで半分以上の時間を費やし、肝心の懇親の時間が・・・
こんな事言ったら怒られますが、どんな会でも来賓の方のあいさつを皆さんがどこまで真剣に聞いているのか?なんて思う事も正直あります
途中、余興や
青年部の活動紹介などもあり
また、参加されている商工会の会員の皆さんとも懇親を深める事ができてよかったです
商工会でも会員減少が問題となっていますが、こういう厳しい時だからこそ、共に頑張っている会員同士が顔をあわせて、話をして懇親を深めるというのが必要なのではないでしょうか?
来年以降は又どのような形で行われるかわかりませんが、こういう形式の会でしたら、又参加してみたいと思いました
皆さん、ありがとうございました
« スタートです! | トップページ | 日高經友会 総会 »
お疲れ様でした。僕も、とてもよかったと思います。久しぶりに楽しく過ごせた商工会の事業でありました。やはり身内を大事にしていかなけりゃと。
投稿: 栄治 | 2014年3月22日 (土) 05時30分
栄治さんへ
私も全くそのとおりだと思います
投稿: A | 2014年3月22日 (土) 08時30分