どんなもの食べてるのかな?
長女が一人暮らしを始めて約1週間経ちましたが、やはり親としては心配でないと言えば嘘になります
でも、今の時代、私の頃に比べると、電話、メールがあり連絡もすぐにとれ、そして写真をやり取りする事も可能です
私の頃は、電話(携帯)もなく、もちろんメールも・・・
私も最初の頃は、電話といえば取り次ぎ、こちらからかける時は近くの公衆電話から・・・なんてのが当たり前でしたが、それに比べると今は格段と恵まれています
そんな時代だからかどうか分かりませんが、一応晩ごはんは自炊をしているようで、その証明?か、「今日はこんなの作った」と送ってきてくれます
たいしたものではありませんが、その一例を(本人の許可は得ておりませんが)
チャーハンです
お皿を洗うのが面倒なのか、フライパンのままで食べたそうです
焼きそば???
野菜炒めとごはん
おそらくこのままで食べたのでしょう・・・
そして、こちらはまだまし?ですが、味噌汁は即席
でもせっかくの晩ごはんなので、1人でもせめてきちんと器に入れて食べてほしいものですね
今度娘のところに行った時は、手料理をごちそうしてもらおうか?それとも外食にしようか?
どっちにしようかな???
« 娘の引っ越し-2 | トップページ | 気付きませんか??? »
手料理楽しんであげてください。外食って…なんちゅうことを。しかしコンビニに頼らず、さすがですね。ただ…ただ(-.-;)携帯もなく連絡手段が…はわかりますが、呼び出し、公衆電話って。わかりますよ、わかりますけど神田川の世界ですね(^。^;)
投稿: 栄治 | 2014年4月 8日 (火) 07時11分
栄治さんへ
」と言っております

すでに「もうレパートリーがなくなった
おそらく今後はコンビニが多くなるのかも???
投稿: A | 2014年4月 8日 (火) 07時44分
ぜひ、Aさんの手料理をごちそうさせてあげてくださいね。
しかし、たしかにフライパンのままってのは・・・・。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2014年4月 8日 (火) 08時20分
惣兵衛さんへ
惣兵衛さんのレシピを本にまとめてぜひ譲っていただけませんか?
投稿: A | 2014年4月 8日 (火) 13時07分
得意のだし巻きの作り方を教えてあげたらいいのでは?せっかく習ったのだから?!
投稿: てるきんぐ | 2014年4月 8日 (火) 21時25分
てるきんぐさんへ
そんなの習いましたっけ???
投稿: A | 2014年4月 8日 (火) 22時06分